Rechercher dans ce blog

Tuesday, August 30, 2022

日本株反発、リスク回避一巡し景気敏感銘柄高い-東証全33業種が上昇 - ブルームバーグ

東京株式相場は反発。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の講演後に進んだリスク回避目的の売りが一巡した。電機や機械などの景気敏感株を中心に買いが広がった。原油高を受けて鉱業や商社などの資源関連株の上げが目立つ。東証33業種は全て値上がりした。

  • TOPIXの終値は前日比24.28ポイント(1.2%)高の1968.38
  • 日経平均株価は316円62銭(1.1%)高の2万8195円58銭

市場関係者の見方

りそなアセットマネジメントの下出衛チーフストラテジスト

  • 前日に相場が大幅に調整した反動で上昇している。外国為替相場の円安基調が続いていることも日本株の追い風になっているようだ
  • 国内の景気や経済指標が一気に悪化しているわけではない。年初来では持ち直しているようにみえる日本株も昨年対比ではまだ上げ余地が残っている

インベスコ・アセット・マネジメントの木下智夫グローバル・マーケット・ストラテジスト

  • 日経平均の反発は、前日に700円以上下落した反動が出たようだ
  • 米短期金利の上昇は外国為替市場の円安基調を通じて日本の株式相場を押し上げる要因になり得るが、今後は欧米の積極的な利上げにより景気が減速するとの懸念がくすぶるだろう
  • 景気の悪化に伴う世界株安の売り圧力が日本株に及ぶかもしれないとの不透明感が残り、不安定な相場が続きそうだ

東証33業種

上昇率上位 鉱業、石油・石炭製品、陸運、卸売、情報・通信
下落率上位

背景

Adblock test (Why?)


日本株反発、リスク回避一巡し景気敏感銘柄高い-東証全33業種が上昇 - ブルームバーグ
Read More

No comments:

Post a Comment

“高い壁に挑みつかんだ五輪”そして“若い力の台頭”【解説】 | NHK - nhk.or.jp

そして、すでに代表に内定していた5000メートルに続き、今大会では1500メートルでも内定を決めた女子中距離のエース、田中希実選手は大会前から繰り返していた「挑戦」ということばを体現しました。 特に東京オリンピックで8位入賞を果たして以降、思うような走りができていなかった15...