[unable to retrieve full-text content]
田村厚労相、デルタ株「感染力、一段と増」 リスク高い行動控えて 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース田村厚労相、デルタ株「感染力、一段と増」 リスク高い行動控えて 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
[unable to retrieve full-text content]
田村厚労相、デルタ株「感染力、一段と増」 リスク高い行動控えて 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニューススターとはそういうものだ。臆することがない。むしろ注目を集めている時、緊張をするような極限の場面の方が高いパフォーマンスを発揮する。それはまさにプロ3年目 藤原恭大外野手にも当てはまる。
「それは高校時代の指導のおかげだと思います。カメラとかお客さんとかは意識しないのではなく意識しながらやっていましたから」
藤原はそう言って大阪桐蔭高校時代の西谷浩一監督の指導方法に感謝をする。甲子園常連の名門である母校のグラウンドには当時、毎日のようにマスコミが取材に来ていた。通常であれば「気にせず練習をしろ」と選手に指示するところだが、西谷監督は違った。
「甲子園では多くのファン、テレビカメラの前で行う。いつも見られていると思って練習をしろ。せっかくの機会なのだからテレビカメラを向けられていることを意識すればいい」
この言葉が一年生だった藤原の心に響いた。元々は人見知りで目立つことは得意ではなかったが目標としている甲子園優勝のためには避けては通れない道であることを理解した。だから、いつもマスコミの姿をグラウンドで見つけるとここぞとばかりにアピールした。人前でどのようすれば能力を発揮することが出来るかを考えるようになった。
「慣れたからといって大観衆の前で緊張しないということはさすがにありません。だから、緊張する中でどこまで自分のプレーを出来るかを考えながら取り組みました。甲子園に何回も出させてもらって、いい緊張感を感じることが出来るようになった。緊張をある程度、楽しめるようになりました」と藤原は言う。
藤原は高校3年になった時に「ドラフト1位指名される選手になる」という目標を掲げ、実現させた。マリーンズがドラフト会議で3球団競合の末、クジで引き当て入団をした。そして次なる目標を打ち立てた。
「多くのファンの方にすごい期待をしてもらっている。期待に応えられるような選手に絶対にならないといけないと思いました。だからインタビューで聞かれた時は『なりたい』ではなく、『日本を代表するプレーヤーにならないといけない』と答えています」と藤原。
真夏になると高校時代の原点を思い出す。注目をされることを力に変え、緊張感の中で期待に応えられる選手になるよう指導された日々。8月13日からスタートするプロ野球の後半戦において注目を集め、ファンの期待に応えられる選手であるために背番号「2」は汗を流す。
文 千葉ロッテマリーンズ広報室 梶原 紀章
そのうえで、ワクチン接種がさらに進むまでの期間、感染リスクの高い行動などを控えるよう重ねて国民に理解と協力を呼びかけました。
また、40代や50代のワクチン接種を進めていくとしたうえで、「ワクチンが広がらずに若い人の間でクラスターが発生し続けると、そこでまた変異が生まれて、若い人が重症化する可能性のあるウイルスになるかもしれない」と述べ、20代、30代の若い世代への接種の呼びかけを強化する考えを示しました。
一方で、田村大臣は「厳しい措置を行っても、国民から理解と共感が得られなければ言うことを聞いていただけない。政府として反省しなければいけない。もう少し我慢してもらえば徐々に行動の制約を緩めていくことができるので『いつまでも同じことをやって何もできない』と受け止められないよう、われわれも計画を示していかなければならない」と述べました。
[unable to retrieve full-text content]
映画「妖怪大戦争 ガーディアンズ」の公開を13日に控える俳優の赤楚衛二(あかそ・えいじ/27)が、日本最大級の女性向けエンタメ&ライフスタイルニュースメディア「モデルプレス」のオリジナル企画「今月のカバーモデル」で、8月のカバーモデルをつとめた。
初となる妖怪役に挑むにあたっての役作りを「人間じゃなくて妖怪だからこそ、人間のロジックが通用しないというかそれを超えられるような自由さが増えた気がして、そこをどう調整するか監督と相談しながら作り上げていきました」と振り返った赤楚。「演じ終わっても『幸せでいて欲しいな』と思うような可愛さがあるので、自分が演じた歴代の中で好きなキャラクターTOP5に入ります。すごく好きですね」と役への思い入れも明かしてくれた。
いつも自分の考えとは真逆の回答をして相手を困らせている天邪鬼のキャラクターにちなみ、「素直になれない天邪鬼な部分はある?」という質問にも回答。このほか、寺田との撮影エピソードや俳優としてブレイクしている今の率直な心境について答えてくれたインタビューは後日配信予定。「カバーモデル企画に出てほしい人物は?」をテーマにアンケートも実施中で、読者の声を随時企画に反映していく予定だ。(modelpress編集部)
「目次録」と「始まりの五人の本」を手に入れたストリウス(古屋呂敏さん)によって、再びワンダーワールドの侵食“世界の崩壊”が始まった。セイバー/飛羽真(内藤秀一郎さん)ら剣士たちは、異変を止めるため、ストリウスが持つ本を奪おうと決意を固める。
そんな飛羽真らの前に、ストリウスが現れる。ストリウスは「この世界の終焉は美しくなければなりません」と言い、「グリモワールワンダーライドブック」を手にすると、ベルトに装填。対する飛羽真らは変身して、最強の敵に向かっていくが……。
[unable to retrieve full-text content]
[unable to retrieve full-text content]
新型コロナ 東京都で新たに4058人の感染確認 初の4000人超え www.fnn.jp『ぼくたちのリメイク』MF文庫Jより刊行中の小説が原作。ゲーム会社に務める主人公・橋場恭也が10年前の世界にタイムリープをし、当時選択しなかった芸術大学への道を選び、人生をやり直す物語である。
TVアニメ『ぼくたちのリメイク』キービジュアル
7月31日放送の第5話「自分の思いを打ちあけて」では、メインキャラの小暮奈々子がTVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の劇中歌「God knows...」を歌い上げた。
TVアニメ『ぼくたちのリメイク』第5話場面カット
TVアニメ『ぼくたちのリメイク』第5話場面カット
さらにコラボイラストも公開。メインキャラクターの志野亜貴が小説「涼宮ハルヒ」シリーズ第6弾『涼宮ハルヒの動揺』の表紙絵の涼宮ハルヒに扮した姿が描かれている。あっかんべーをしたキュートな1枚に仕上がった。
>TVアニメ『ぼくたちのリメイク』『涼宮ハルヒの憂鬱』コラボビジュアル
ビジュアルを使用したポスターのプレゼントキャンペーンもTwitterで実施中。TVアニメ『ぼくたちのリメイク』と『涼宮ハルヒの公式』の公式Twitterアカウントをフォローして、キャンペーンツイートをリツイートすると抽選で5名にポスターがプレゼントされる。
リツイート数が500人増えるごとに、当選人数が5人ずつアップ。1000人で10名、1500名で15名とどんどん増加していく。企画は国内からのみ参加可能。応募期間は8月7日までだ。
(C)木緒なち・KADOKAWA/ぼくたちのリメイク製作委員会
(C)Nagaru Tanigawa, Noizi Ito/KADOKAWA
FNNプライムオンライン
秋篠宮さまは、和歌山県で行われた全国高校総合文化祭の開会式にビデオメッセージを寄せられた。 秋篠宮さまは、「東京都に緊急事態宣言が発せられたことから、ビデオメッセージでの参加となりましたことを大変残念に思います」と述べられた。 全国高校総合文化祭は、「文化部のインターハイ」と呼ばれ、ご夫妻は、和歌山市で行われた開会式のライブ配信をお住まいの宮邸で視聴された。 秋篠宮さまは、ビデオメッセージで、新型コロナウイルス禍での芸術・文化活動について、「さまざまな工夫で感染防止を図りながら、熱心に取り組んでこられた」と高校生らを気遣われた。
紆余曲折を経て開催された東京オリンピックよりも熾烈戦いを繰り広げているのが、女子アナ総当たり「艶金メダル争い」だ。なにしろ、1000倍以上の難関を勝ち抜いてきたエリートたちが頂点を目指してきただけに、そのボディも半端ではない。果たして、栄冠は誰の手に。3部門+団体戦の結果を一挙公開しよう。
まずは、女子アナならまず目が行ってしまう「ロケットバスト」部門から。近年一段と爆裂バスト化が進むだけに、かなりの接戦が予想されたが…。
一気に、胸囲の…いや、驚異のポテンシャルを発揮して並み居る強豪をゴボウ抜きしているのが、Gカップバストで知られるフジテレビ・渡邊渚アナ。テレビスタッフが手放しで賛辞を送る。
「バストの大きさだけなら彼女と同等の女子アナもいるかもしれませんが、質感の良さが、画面からも一目瞭然。その質量ともに唯一無二の存在なんです」
そんな渡邊アナがロケットバストぶりをこれでもかと見せつけたのは、6月21日放送「めざましテレビ」での一コマだった。
「夏の夜中に重宝する『冷却シーツ』の質感を比較する企画で渡邊アナがベッドに横たわったところ、巨大なバストが一切型崩れせず、天井に向けてそびえ立っていて、今にも発射寸前でしたよ(笑)。シーツよりもバストの質感が気になって仕方ありませんでした」(前出・テレビスタッフ)
ロケット“アクシデント”からわずか1カ月余り。この間にも渡邊アナのボディは進化を続けている。まさにゴボウ抜きで、このまま女子アナ爆裂バストレコードの新記録を樹立しかねない勢いなのだ。フジ関係者も驚きを隠さない。
「渡邊アナは慶應義塾大学在学中の4年前に『全力坂』(テレビ朝日系)で坂道を疾走して美バスト揺れを披露していましたが、当時と比べても、サイズ・ハリ・弾力いずれも劇的に進化している。いまだに身長も伸びていて、本人いわく『まだ成長期なんです』とのことなんですよ」
まだまだ伸びしろ十分なのだ。金メダル最有力と思われる渡邊アナを真っ向から迎え撃つのが、テレビ朝日の「最も大胆な女子アナ」三谷紬アナだ。テレ朝関係者がズバリ指摘する。
「テレ朝公式YouTubeでのダイエット企画では、胸元を大きく開けて巨胸を揺らすスポーツウエア姿や『相撲ヨガ』による大開脚を披露していますが、こうした女子アナらしからぬ肌見せは『見られることを恥ずかしいとは思わない』という彼女自身の発案なんです。入社当時、彼女のバストサイズはFカップと目されていましたが、現在はHカップに急拡大。ダイエット企画により全身が引き締まった上、『よく食べよく寝る生活』で胸元のボリュームが増大しているんです」
ダイエットをして、よりスレンダーになっただけに、バストの上向き加減がますます強調される緊急事態に。僅差ならバストのトップの高さで、金メダルのテープを切るのは三谷アナになりそうだ。
一方、ダークホースとして急きょ、代表入りしたのが、ベテラン勢の誉れ高いテレビ東京の繁田美貴アナだろう。ここにきてアラフォーでの「ベストタイム達成」を連発。かつての隠れ巨胸から「隠しきれないほどの軟らかバスト」にスケールアップしているのだ。興奮した構成作家がまくしたてる。
「これまではあまり繁田アナに巨胸イメージはなかったものの、今年の産休明けから現場で巨胸ぶりが話題になっている。彼女は一昨年末の出産を経て、今年1月放送の『ワタシが日本に住む理由』(BSテレ東)で産休から復帰したのですが、“横バスト”カットからはバストサイズ向上が明らか。彼女は和室で椅子に座りインタビューをするのですが、横からの映像を見るとバストのインパクトが激増している。一回り以上大きくなり、今ではEカップはあるかと思います」
こうした金メダル候補の猛追を受けて立つのは「元女王」の貫禄さえ漂わせてきた鷲見玲奈だ。一時の“ドーピング騒動”からの完全復活を目指すが…。
「昨年、元交際相手が週刊誌上で『彼女は胸にパッドを入れていた』と暴露。一時は、肌見せ戦線から撤退するかにみられましたが、8月発売の初写真集『すみにおけない』では偽りようのない“巨大ナマ渓谷”を披露。週4で『全身のパーツが柔らかくなるヨガ』に取り組んでいて、バストの柔らかさも向上しています」(前出・構成作家)
果たして「ロケット乳選手権」の覇者は─。
女子アナ評論家・春山マサハル氏がジャッジする。
「文句なしに今の実力で、堂々の金メダルは渡邊アナです。『触りたくなる質感』による芸術点も加算されて『女子アナ界新記録』での優勝です。銀メダルはさすがの実力を発揮した鷲見でしょう。ガッツが光る三谷アナが銅メダルですね」
ぶっちぎりの新記録で巨胸界に新星が誕生した瞬間だった。
【ロケットバスト部門】
金:渡邊渚(フジ)/銀:鷲見玲奈(フリー)/銅:三谷紬(テレ朝)
STVニュース北海道
31日の北海道内は気温が上がり8日連続の猛暑日となりました。旭川市江丹別では、ことし全国で最も高い38.4℃を観測しました。 31日の道内は、各地で気温が上昇し旭川市江丹別では、ことし全国で最も高い38・4度を観測しました。 道内23地点で猛暑日となり、石狩・空知・後志地方には、「熱中症警戒アラート」が発表されました。 札幌は34.7℃と70年ぶりに11日連続の真夏日を観測しました。
7月24日に英国アスコット競馬場で行われたキングジョージ6世&クイーンエリザベスSは、5頭立てという少頭数ながら、レース前から注目度の高い一戦だった。GIを4連勝していたラブ、サウジC&ドバイシーマクラシックを制した“二刀流”のミシュリフ、そして今年の英ダービー馬アダイヤーの激突。勝ったのは2番人気の3歳馬アダイヤーだった。同一年に英ダービーと“キングジョージ”を制したのは、2001年のガリレオ以来。実に20年ぶりの快挙となった。
そのガリレオは、7月10日にこの世を去っている。欧州ナンバーワン種牡馬の座を長く守ってきたサイアーだけに、衝撃は大きい。今後、種牡馬界の勢力図も変わっていくだろう。日本において、大種牡馬サンデーサイレンスの死後に同馬の後継馬たちが枝葉を広げたように、ガリレオの系統もまた、広く世界に根付きつつある。
ガリレオ産駒の中でも、その競走生活のインパクトという点で最右翼に挙げられるのは14戦14戦の完璧な戦績を残したフランケルだ。前述したアダイヤーの父が、このフランケル。これまでにもクラックスマンやウィズアウトパローレといった活躍馬を出していたが、何せ期待が大きすぎた。“もっとすごい産駒が出るのでは?”という予想を裏切ってきたイメージもあっただけに、アダイヤーの登場でそんな声も消えるだろう。アダイヤーには種牡馬となって、サイアーラインを受け継ぐ使命もある。ぜひ、無事にスタッド入りしてほしいと思う。
もっとも、日本の競馬ファンにとっては、初年度からソウルスターリング、モズアスコットというGI馬を送り出し、昨年もグレナディアガーズが朝日杯フューチュリティSを勝つなど、フランケル産駒は成功しているイメージが強いはず。その印象を、本命(10)サトノセシルがさらに強固なものにするとみた。
まだ2勝クラスを勝ったばかりでの格上挑戦。常識的には手を出しづらいところだ。しかし、前走は先手を取ってマイペースに持ち込んだとはいえ、1馬身半差の快勝。1分47秒0という勝ちタイムは文句なしの優秀さで、函館の芝コースに対する適性は、相当に高いとみていい。
堀宣行厩舎と大野拓弥騎手のタッグはあまり多くないが、2017年以降、20戦して【5・3・4・8】の好成績。複勝率は60%に及ぶ。中でも、このサトノセシルに関してはデビューから4戦続けて手綱を委ねて4戦オール連対。2戦前にコンビ復活してからも5、1着と大敗がなく、騎手起用に厳しい堀調教師が信頼を置いていることがうかがえる。2走前の5着は、デビュー以来初のマイル戦で流れに乗れなかったことが全て。前走の快勝が本来の姿と判断できる。控えても競馬ができる点は、小回りコースでの大きな強みだ。
「セシル」はフランスの女性によく見られる名前。サトノセシルの馬名の由来も「人名」となっているのだが、登録されているつづりは「Cecil」。これは、フランケルを管理したサー・ヘンリー・セシル調教師の名前と同じであり、偉大なトレーナーから命名されたのではないだろうか。ましてやサトノセシルはセシル師が活躍した英国の生まれでもある。ここはひとつ、アダイヤーの快挙に続いて日本でもフランケル産駒がひと暴れするとみて、単複で狙ってみたい。
2021年7月31日 19:40 1484
オープニングではメンバーがシングルのリードトラック「REAL」について解説。この曲の振り付けには「まだ見たことのない自分に出会う」という意味を込めて2人1組のハグダンスが取り入れられている。白岩瑠姫はMCに「メンバー同士でハグすることになって、抵抗はなかったですか?」と問われると「ないですよ! 仲がいいので。誰とハグしてもいい関係ができています」と強調した。MCからハグダンスの実演を求められた川西拓実はそんな白岩をすかさず指名。川西と白岩がハグダンスをするのは初ということだが、2人はその場で打ち合わせをし、メンバーの生歌唱をバックにセクシーなハグダンスをキメた。その後、JO1は「REAL」を披露し、磨きのかかったシンクロダンスを展開。気迫の込もったパフォーマンスでグループの成長を示し、楽曲の後半では華麗にハグダンスを繰り広げた。
イベントでは「REAL」にちなんで企画コーナー「JO1のREALな話」が行われた。このコーナーはMCの質問にメンバーがすべて「いいえ」と答え、嘘をつくと“手を噛む“嘘発見機「真実の口」で発言の真偽をジャッジするという企画だ。 1人目の挑戦者は與那城奨。「カッコよくて得したことはありますか?」という質問に與那城が「いいえ」と答えると、「真実の口」は“嘘”の反応を示す。本来なら手が噛まれるところ、機械のモード設定が誤っていて與那城の手には電流が流れ、彼は思っていた以上の刺激に「痛い!」とその場に崩れ落ちた。木全翔也は「JO1で自分が一番カッコいいと思いますか?」という質問にルールを無視して「はい!」と回答。MCから指摘を受け、ルールに従って「いいえ」と言い直すと、「真実の口」からは真実とジャッジされ、「どっちなの?」とメンバーにツッコまれていた。大平祥生が「雑誌の取材でちょっと盛って話したことはありますか?」という質問に「いいえ」と答えると、「真実の口」は真実と判断し、メンバーから称賛される。鶴房汐恩は「実はメンバーには言えない秘密がある」という質問で「真実の口」に嘘とジャッジされるも、噛み具合が弱かったようで噛まれたことに気付かず。1人だけ電流を浴びた與那城は「僕が痛い思いしただけじゃないか……!」とうなだれていた。
“自由”をテーマにした楽曲「Freedom」のトークコーナーでは、11人それぞれ年上のメンバーにタメ口、年下のメンバーに敬語で話す“無礼講タイム”が設けられた。このコーナーでは最年少の豆原一成がMCを務めることになり、「『Freedom』について聞いていくから、みんな答えてね!」と一生懸命タメ口で話す彼の様子を10人は温かな目で見守った。豆原に楽曲の解説を求められて白岩が「無限の可能性を信じて扉を開いていこうという、内なる情熱を歌った曲です」と話すと、豆原は「もうちょっと王子様っぽく答えて!」と要求。佐藤景瑚には「ここで景瑚、ドカンと笑えるエピソードをちょうだい」と無茶振りをし、時々敬語が出てしまいながらも見事に司会進行をやりきった。そんな和気あいあいとしたトークを経て、JO1は「Freedom」を披露。流麗な動きの中に情熱がにじむ、美しいパフォーマンスを繰り広げた。
その後、メンバーはそのほかの収録曲についても解説。「ICARUS」について川尻蓮が「イカロスの翼のようにいつか儚く散ってしまう夢とわかっていても、太陽のあなたのもとに飛んでいこうという、切なくも力強い歌になっています」とミュージカルのようにしなやかな動きをしながら語ると、川西も「Blooming Again」について「もう一度咲き誇るというメッセージが込められた、感動する歌になっています」と川尻を真似て花をイメージした動きを取り入れながらアピールする。金城碧海は「僕は個人的に拓実くんの『覚えてて 主役は君』というパートが好きで。歌のスキルがあるのはもちろん、感情が込もってるんです」と「Blooming Again」の聴きどころを挙げて、川西を照れ笑いさせた。
そして話題はテレビドラマ「ラブファントム」のオープニング主題歌「Dreaming Night」へと移る。豆原は初めてドラマ主題歌を担当したことについて「めちゃめちゃうれしかったです。ドラマの主題歌って皆さんに愛されている楽曲が多いと思うので、僕たちの曲も愛されたらいいなと思いました」と目を輝かせて話す。河野純喜は「この曲にはおやすみダンスがあって。みんなで真似できる可愛いポーズなので、ぜひやってみてください」とJAM(JO1ファンの呼称)に呼びかけた。そしてJO1は「Dreaming Night」をパフォーマンス。メンバーはきらめくようなメロディに乗せて柔らかな歌声を響かせ、ファンタジックな世界観を生み出した。
イベント終盤にはシングルの収録曲「STAY」の「シャッターを切るよ」という歌詞にちなんで、メンバー同士でチェキ撮影が行われた。このコーナーで撮影された写真は、JO1のSNS公式アカウントで公開される。また昨日7月30日に公開された「REAL」のミュージックビデオが24時間以内に100万回再生を突破したことを受けて、メンバーは「ありがとうございます!」とJAMに感謝の思いを伝える。JO1は100万回再生突破の公約として、今後「STAY」のMVのサマーバージョンを公開予定。MVは監督の佐藤、そして大平、白岩、金城を中心に制作される。佐藤はMV制作に向けて「4人で力を合わせていいMVを作りたいと思います!」と意気込み、白岩も「テーマは“JO1の夏”です。みんなが自然に海ではしゃいでるところを詰め込んで、いいMVにできればと思います」と声を弾ませた。
最後にメンバーが挨拶することになり、佐藤が「楽しんでいただけましたか?」と口火を切ると、7月29日に23歳の誕生日を迎えた彼を祝うバースデーケーキが登場。バースデーサプライズを受けて佐藤は「すごいですね!」と大はしゃぎし、「23歳の1年は自分でできることを増やしたいなと思います。作詞作曲、楽器、デザインだったり、いろいろなことをやっていきたいです」と抱負を述べた。最後にはリーダーの與那城が「今日イベントを観てくださったJAMの皆さん、本当にありがとうございます。シングルを出せたこと、そしてこうしてステージでパフォーマンスができたのもJAMのみなさんのおかげです」と挨拶。11人はカメラに元気いっぱいに手を振って、イベントを締めくくった。
この記事の画像(全11件)
01. REAL
02. Freedom
03. Dreaming Night
全文を表示
JO1のほかの記事
関連商品
7月より放送中のテレビアニメ「ぼくたちのリメイク」(TOKYO MXほか)の第5話で、メインキャラクターの1人・小暮奈々子が「God knows...」を歌唱しました。
同曲は2006年に放送されたテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱(第1期)」の劇中歌として主人公の涼宮ハルヒが文化祭のステージで歌ったもの。約15年前の曲となりますが、今でもカラオケなどで歌う人の多い人気曲です。
「ぼくたちのリメイク」は、しがないゲームディレクターの主人公男性の時間が、10年前の大学入学時に巻き戻り、芸大へ進学後、シェアハウスで男女4人の共同生活を送るというストーリー。第5話では、歌に本気で取り組む奈々子が学祭のステージに立つことになるものの、とんでもないハプニングが起きてきます。
この「涼宮ハルヒの憂鬱」とのコラボを記念し、「ぼくたちのリメイク」のメインキャラクターの1人・志野亜貴が、小説『涼宮ハルヒ』シリーズ第6弾『涼宮ハルヒの動揺』の表紙絵のハルヒの姿に扮したコラボビジュアルも発表。さらに、このビジュアルを使用したポスターをプレゼントするキャンペーンが、「ぼくたちのリメイク」公式Twitterアカウントで実施されます。
(C)木緒なち・KADOKAWA/ぼくたちのリメイク製作委員会 (C)Nagaru Tanigawa, Noizi Ito/KADOKAWA
(五月アメボシ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
読売テレビ
文化部のインターハイと呼ばれ、芸術文化活動に取り組む高校生たちの全国大会が31日、和歌山県で始まった。 全国高等学校総合文化祭は、演劇や吹奏楽など地方大会などを経て推薦された高校生が出場する文化の祭典。 昨年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ネット上での開催となったが、2年ぶりに生徒たちが集まり、日頃の成果を披露できることになった。 開会式では、秋篠宮殿下からのビデオメッセージが上映され、大会の開幕を祝福した。 期間は8月6日までで、特別支援学校も交えて、若者たちの交流と親睦を図る。
[unable to retrieve full-text content]
作家の村上春樹さんが、新著「古くて素敵なクラシック・レコードたち」(文芸春秋)を出し、クラシック音楽について初めて本格的に語りおろしました。コロナ禍のこの1年、自宅でひたすらクラシックのレコードを聴いていたそうです。いま、村上さんにとって、音楽を聴くこととは。音楽を書くこととは。音楽担当の編集委員によるロングインタビューを、2回に分けてお送りします。
――自分の好きな曲のページから、気軽に開いて読めるのがとても楽しいです。懐かしい録音に触れるたび、それを聴いていた時期の他の記憶も一緒に、するすると引き出されてくるような感覚になります。
ああ、それは良かったです。クラシックのCDが売れないと言われている時代に、いったいどういう方がこんな本を手にとってくださるのか、今回ばかりは全く予測ができませんでした。しかも取り上げているのは、50年代からせいぜい70年代前半の、古いLPレコードのことばかりですからね。
――中古レコード店に通うときは、まずはジャズのコーナーから物色されて、それで良いのがなければクラシックのコーナーに移ると書かれています。
ジャズにはずいぶん凝っていたので、クラシックのコレクションの方はあくまで息抜きということにしているんです。買うレコードも、自分の好きな演奏家、指揮者のものだけで、できるだけ安いものを。3千円以上のものは買わないと決めています。僕があらためて本格的にクラシックを聴き始めたのは80年代なんですが、その頃みんな、ちょうどCDに買い替えていたので、中古レコード店に行くと珍しいものが結構たくさんありました。
――村上さんも買い替えましたか?
いや、買い替えなかったですね。
――どうして?…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:4492文字/全文:5218文字
[unable to retrieve full-text content]
[unable to retrieve full-text content]
女優の鈴木砂羽が31日、自身のインスタグラムを更新。所属事務所のホリプロを7月いっぱいで退所することを報告した。
「関係各位、皆さまへ この度、私鈴木砂羽は、28年間お世話になりましたホリプロを7月31日付けで退所する運びとなりましたことをご報告申し上げます。右も左も分からない私をここまで育ててくださった会社に多大な感謝をしております」とつづった鈴木。「数年前から自身の活動について思うことがあり、今回、更新時期であったこと、また、来年迎えます50歳を一区切りに、新たなステージに向けてこのような決断をさせていただくこととなりました」と退所理由を説明した。
今後の活動については「初心に帰り、原点である俳優業を全うしたいと思っております。関係者の皆さま、日頃から応援してくださっているファンの方々、今後とも変わらぬご支援とご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます」とつづった。
この発表に、ファンからは「姉さーん!!応援してます」「ますますのご活躍を期待しております」「またナマの舞台で拝見したい」など今後へのエールが寄せられている。
[unable to retrieve full-text content]
お笑いコンビ「トム・ブラウン」の布川ひろきが新型コロナウイルスに感染したことを31日、所属事務所が公式サイトで発表した。
所属事務所によると、布川は28日に発熱し、都内の病院でPCR検査を受診。陽性と診断された。保健所の指導により、現在は自宅で療養している。「所属タレント、社員の安全確保を最優先に、保健所をはじめとする行政機関、医療専門家の指導のもと、新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止に努めてまいります」とコメントした。
[unable to retrieve full-text content]
【速報 新型コロナ】静岡県内で過去最多の168人が感染。浜松市27人、静岡市22人、富士市21人、沼津市19人、磐田市11人、三島市10人、伊東市7人、御殿場市6人、清水町5人、下田市・長泉町・焼津市4人、東伊豆町・小山町・藤枝市3人など
静岡朝日テレビ
[unable to retrieve full-text content]
俳優の三浦翔平が30日放送のABEMAオリジナル恋愛モキュメンタリー番組「私たち結婚しました」(毎週金曜23時配信)に出演。妻・桐谷美玲との新婚旅行について語った。
続けて三浦が「そのまま帰りにフランス行ってドイツ行って」と話すと、「あなた神田うのと結婚したの?」とスタジオの笑いを誘った。
今回、「星野リゾート 界 仙石原」に新婚旅行に行った白洲&堀田は、手ぬぐいの絵付け体験へ。ここで東村アキコから「愛を込めてお互いの似顔絵を描いてください」というミッションに挑む。
さらに、誰もいない2人きりの状況で初のスキンシップも。ホタルを見に、暗闇のなか歩く堀田を心配して、「はい、足元危ないから」と手を差し伸べ、繋いでいだ。(modelpress編集部)名古屋市中心部の気温はヒートアイランド現象の影響で、高台にある名古屋地方気象台(千種区)の数値より高いのでは−。河村たかし市長の疑問を受け、三月に市役所西庁舎前に温度計が設置されて初めての夏を迎えた。果たして、どちらが暑いのか。...
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。
関連キーワード
[unable to retrieve full-text content]
8月21日(土)、22日(日)に日本テレビ系で放送される「24時間テレビ44」にて
東京・両国国技館の舞台から無観客で行われる「24時間テレビ44」では、King & Princeがメインパーソナリティを担当。平野紫耀と永瀬廉は「日本列島ダーツの旅的 全国一億人インタビュー」のロケに参加し、今年の24時間テレビのテーマである「想い~世界は、きっと変わる。」にちなんで、さまざまな場所で人々の思いを聞く。髙橋海人はコロナ禍に立ち向かう飲食店の“想いの一皿”を紹介する企画に挑む。
なお本日7月31日(土)13:30より日本テレビ系で放送の「24時間テレビ44『想い~世界は、きっと変わる。』見どころ先取りスペシャル」ではメンバーが参加した企画の模様が一部オンエアされる。
2021年7月31日(土)13:30~14:25
2021年8月21日(土)、22日(日)
<出演者>
メインパーソナリティ:
チャリティーパーソナリティ:菅野美穂
スペシャルサポーター:チョコレートプラネット
全文を表示
関連記事
King & Princeのほかの記事
[unable to retrieve full-text content]
柔道金メダル素根輝「低身長は武器」11センチ高い相手封じこめたわけ(西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースLDHの16人組グループ「THE RAMPAGE」の吉野北人(24)が、9月スタートのTBS系連続ドラマ「トーキョー製麺所」(TBS=火曜・深夜1時28分、MBS=同0時59分)でドラマ初主演を飾る。
うどんチェーン店を舞台にした青春グルメ群像劇。吉野演じる主人公・赤松は、トラブル続きのうどん店の新店長。元ホテルマンの経歴を生かし、丁寧な接客と憎めない性格でさまざまな問題に立ち向かう。初主演を務めた映画「私がモテてどうすんだ」(20年)に続き、今作がドラマ初主演となる吉野は「初のドラマ主演と役柄の濃さに戸惑う部分はなりましたが、僕なりに赤松らしさを表現できたのではないかと思います」と胸を張った。吉野の同僚役で柳俊太郎(30)、奥野壮(20)、秋田汐梨(18)、ニッチェ・江上敬子(36)が出演する。
「抱かれたい男1位に脅されています。」は、「月刊マガジンビーボーイ」(リブレ)で連載中の人気マンガ。5年連続「抱かれたい男1位」の座に君臨してきた西條高人、その座を奪った東谷准太の恋を描いている。原作のシリーズ累計発行部数は400万部以上。テレビアニメが2018年10~12月に放送された。
人気アニメ「鬼滅の刃」シリーズの主題歌を歌い、アニソン界の女王と呼ばれるLiSA(34)の夫、声優の鈴木達央(37)が、都内某スタジオに勤務する20代のA子さんと不倫関係であることがわかった。「文春オンライン」特集班は妻のLiSAがライブのため留守だった7月16日、鈴木がA子さんを自宅に呼び寄せた時の様子を撮影した。(#1から続く)
《ほんとにほんとにほんとに最高でしたぁぁーっ!!ほんっとに幸せ。もう言葉ない!》
7月17日、LiSAは名古屋での2日間のライブを終えたあと、ツイッターでその感動を語った。だがその前日、鈴木はLiSAが不在の自宅へA子さんを呼んでいた。
その日、A子さんはスタジオの仕事を終えると渋谷へと向かった。
鈴木との逢瀬を繰り返したホテル「M」付近のデパートで時間を潰す。その間、A子さんは何度もスマホに目をむけていた。鈴木からの連絡を待っているようだった。
19時30分、ホテル「M」にくるりと背を向け、A子さんは渋谷駅へ。数十分後、A子さんは鈴木とLiSAが住む高級マンションの前に現れた。エントランスのインターホンを押すと、自動トビラが開き、A子さんはマンションの中へとはいっていった。
「LiSAさんがライブで自宅にいないということで、逢瀬の場所を急遽ホテル『M』から自宅に変更したようです。この日、A子は達央さんにアニメ『Free!』の新曲デモテープを聞かせてもらったそうで、とてもご機嫌でした」(A子さんの知人)
マンションに入ってから約2時間後の21時30分、A子さんは鈴木の自宅を出ると、タクシーに乗り込んで帰っていった。
翌日、A子さんはSNSの鍵付きアカウントに鈴木との逢瀬について書き込んだ。
《なるほど、昨日LiSA名古屋ライブだったから家大丈夫だったんだ》(7月17日のA子さんの書き込み)
実は取材班がA子さんの鈴木宅への来訪を見たのはこの日だけではない。
A子さんは6月5日の昼間にも鈴木の自宅を訪れた。その日、A子さんはマンションの地下駐車場で鈴木と合流。鈴木は周囲を警戒しながらマンションにA子さんを招きいれていた。
[unable to retrieve full-text content] 【材料】 良品計画---大幅続伸、3月の高い既存店増収率を高評価 株探 【材料】 良品計画---大幅続伸、3月の高い既存店増収率を高評価 - 株探 Read More