
大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2021<東北版>」を発表しました。調査方法は東北エリア(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)居住の20歳以上の男女を2019年~2021年で合計3万963人を対象に集計し、算出しています。 【画像:ランキング10位~1位を見る】 東北地方で幸福度が高いのはどの自治体なのでしょうか? 早速結果を見ていきましょう。 (出典元:大東建託)
●第3位:青森県上北郡おいらせ町
第3位は「青森県上北郡おいらせ町」でした。子育て支援や教育や保育施設も充実している、幸福度の高い街として評価されているようです。「住みここちランキング」でも青森で2位となっています。ニューヨークと同じ北緯40度40分であることから、自由の女神像がシンボルとしてある事で有名ですよね。実物の自由の女神の四分の一の大きさである20.8mと、日本一大きな自由の女神像です。
●第2位:宮城県名取市
第2位は「宮城県名取市」でした。仙台市の南に位置する街で、ベッドタウンとして栄えている街です。仙台空港があり、それに伴い交通の便が良かったり、大型ショッピングモールがあったりと暮らしやすい街です。介護や福祉についての支援にも力を入れています。
●第1位:青森県南津軽郡藤崎町
第1位となったのは「青森県南津軽郡藤崎町」でした。藤崎ねぷたや津軽花火大会などお祭りが豊富な街。りんご「ふじ」が生まれた地でもあります。子育てや保育、高齢者福祉にも力を入れており、弘前市や青森市にもアクセスしやすい点も高評価につながっているものと思われます。
ねとらぼ調査隊
「幸福度の高い街」ランキングNo.1が決定! 第2位は「宮城県名取市」に決定!(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment