Rechercher dans ce blog

Monday, October 31, 2022

東証14時 高い水準で一進一退 新規材料乏しく上値重い - 日本経済新聞

31日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は高い水準での一進一退。前週末比420円ほど高い2万7500円台前半で推移している。新規の買い材料が乏しく、上値が重くなっている。もっとも、良好な決算を発表した個別銘柄の一角には引き続き買いが入り、指数を支えている。

業種別東証株価指数(TOPIX)では、33業種中31業種が上昇している。海運業や電気機器、機械が上昇率の上位に入っている。

14時現在の東証プライムの売買代金は概算で2兆656億円、売買高は7億7977万株だった。

川崎汽スズキニコンが上げ幅を拡大。オリックス安川電が高い。一方、三菱倉は下げ幅を広げた。日ハム富士通が下げている。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

Adblock test (Why?)


東証14時 高い水準で一進一退 新規材料乏しく上値重い - 日本経済新聞
Read More

No comments:

Post a Comment

“高い壁に挑みつかんだ五輪”そして“若い力の台頭”【解説】 | NHK - nhk.or.jp

そして、すでに代表に内定していた5000メートルに続き、今大会では1500メートルでも内定を決めた女子中距離のエース、田中希実選手は大会前から繰り返していた「挑戦」ということばを体現しました。 特に東京オリンピックで8位入賞を果たして以降、思うような走りができていなかった15...