自分が使う機器だけでも!
とか思っちゃうよ。だって最近、ほんと電気代高い! 先日も値上げの報道がありましたし、もうじゃぶじゃぶ電気を使える時代じゃないよな…って。
なので最近、自分のPCやガジェットの充電くらいはソーラーパネルとポタ電で自給自足できんものか? みたいなロマン思考に侵食されています。たとえば…
EcoFlowのソーラーパネル+コンパクトポタ電のセット。20%OFFで4万8800円とかちょっとソワソワしちゃう。
約3,000回の高寿命リン酸鉄リチウムモデル

モバイルバッテリーは耐久性の高いリン酸鉄リチウムバッテリー。約3,000回という高寿命モデルなので、毎日使ったとしても約10年使えます。
容量は256Whで出力は定格300W。どっちかというと「入門用」といったモデルですが、ノートPCとガジェットへの給電なら十分。また、コンパクトサイズなので自宅で使う以外にもキャンプや車中泊といった、レジャー用途にも使いやすいサイズ感ですねー。
非常用電源としても考えても、いざとなったらリュックに詰めて持っていける、いいサイズ感です。

付属のソーラーパネルは110Wの高出力モデル。おひさまが出ていれば3〜6時間くらいで満充電できるので、日中の仕事で使う機器の電力くらいは賄える気もするんですよね。
電気代だけでは元は取りにくいかもしれないけど、いろんなシーンで「電気というインフラが手に入る」ことの便利さを考えると、悪くない投資なのかなって自分を納得させているところ。
納得できます…よね? このロマンオフグリ生活。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Amazon
電気代が高い。ソーラーパネル+ポタ電でオフグリッドを目指せ! - GIZMODO JAPAN
Read More
No comments:
Post a Comment