Rechercher dans ce blog

Monday, February 12, 2024

プライドが高い自分の性格をどうにか変えたい - 日経ビジネスオンライン

悩み:プライドが高い性格をどうにか変えたい

 プライドが高い自分の性格を変えるにはどうしたらよいのでしょうか。仕事での叱責やダメ出し、指摘、意見――。それがどんなに正しい内容で、自分が間違っていたとしても、少しでも「上から目線の言い方」をされると、その瞬間に無条件反射で相手への憎悪と憤怒の感情が強烈に湧き上がってきます。それが上司や先輩などの目上の方からの発言であっても同じです。

 誰でも上から目線の言い方をされればいい気持ちにはならないと思いますが、自分の場合はそれがあまりにも極端なのです。若い頃、その感情を表に出してしまったために職場で孤立した経験があります。それ以後、必死で感情を御するように努め、今まで何とか働いてきました。

 ただ、職場で「こいつはプライドの高いヤツだから」という認識が広まり、腫れ物に触るような扱いをされています。「上から目線の言い方をする人が減っていいじゃないか」と思われるかもしれませんが、居心地がとても悪く、正直つらいです。

 昔より感情のコントロールはできるようになりましたが、上から目線のふるまいや言動に対する心の反応は昔と変わっていません。普通の人であれば感情の制御は10のエネルギーでできるのかもしれませんが、自分には1000のエネルギーが必要になるくらい大変なことと感じており、心底疲れてしまいました。

 心の余裕は昔よりなくなってきている気がします。成功した人や評価されている人を見るとはっきりと嫌悪感を持つようになりましたし、恵まれない不幸な人を見ると安心感を抱くようになってしまいました。上田さんは長い社会人生活の中で色々なタイプの先輩や同僚、後輩と接してこられたと思いますが、そのご経験から自分のようなプライドの高い性格をどのように直せばよいか、アドバイスをいただけないでしょうか。

(41歳、男性、団体職員)

Adblock test (Why?)


プライドが高い自分の性格をどうにか変えたい - 日経ビジネスオンライン
Read More

No comments:

Post a Comment

為替円安、高い緊張感もって見極め=片山財務相 - ロイター

[unable to retrieve full-text content] 為替円安、高い緊張感もって見極め=片山財務相    ロイター 為替円安、高い緊張感もって見極め=片山財務相 - ロイター Read More