Rechercher dans ce blog

Sunday, March 24, 2024

米PCE価格指数は高い伸びか-利下げに対するFRBの忍耐を正当化 - ブルームバーグ

米連邦準備制度が重視する基調的インフレ指標は、2月も恐らく高止まりし、早急な利下げに対する当局の慎重姿勢を正当化しそうだ。

  食品とエネルギーコストを除いた個人消費支出(PCE)コア価格指数は2月に前月比0.3%上昇し、過去1年で最大の伸びとなった見込み。総合指数は0.4%の上昇と予想され、昨年9月以来の大幅上昇となる。

  これにより、過去3カ月間の年率換算コア物価上昇率は昨年5月以来の高水準となる。PCEコア価格指数は6カ月間の年率換算でも加速を示すだろう。さらに、消費者物価と生産者物価に関する最近の指標を受けて1月の数値が上方修正されると予想するエコノミストもいる。

  インフレ率が連邦準備制度の目標である2%に落ち着く兆しを見せていた2023年末とは対照的だ。

Fed's Preferred Inflation Gauge Seen Staying Elevated

February core inflation seen rising 0.3%, causing annualized metrics to accelerate

Source: Bureau of Economic Analysis; Bloomberg

  パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は5会合連続の金利据え置き後、インフレ率を目標に戻すための緩やかで起伏のある道筋を強調した。パウエル議長は今年ここまでの物価データは当局の自信を深めるものでも、弱めるものでもなかったと指摘した。

  PCEデータは米国の株式市場と債券市場がグッドフライデー(聖金曜日)の祝日のため休場となる29日に発表される予定。指標は2月の個人消費と個人所得の堅調な伸びも示すと予想されている。

原題: Key Inflation Gauge Seen Backing Fed Patience on Rates: Eco Week(抜粋)

Adblock test (Why?)


米PCE価格指数は高い伸びか-利下げに対するFRBの忍耐を正当化 - ブルームバーグ
Read More

No comments:

Post a Comment

“高い壁に挑みつかんだ五輪”そして“若い力の台頭”【解説】 | NHK - nhk.or.jp

そして、すでに代表に内定していた5000メートルに続き、今大会では1500メートルでも内定を決めた女子中距離のエース、田中希実選手は大会前から繰り返していた「挑戦」ということばを体現しました。 特に東京オリンピックで8位入賞を果たして以降、思うような走りができていなかった15...