Rechercher dans ce blog

Wednesday, August 31, 2022

アイリック---ユーザビリティの高いWebカメラモジュール「スマートパシャリDX」を提供開始 - ダイヤモンド・オンライン

ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強日本株
投資信託 激辛分析
ふるさと納税

10月号8月20日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強日本株/投資信託 激辛分析]

◎巻頭特別対談
IT界のBIG2!
米国株投資界の“じっちゃま”広瀬隆雄さん×Web3界のリーダー加納裕三さん

◎第1特集
反撃上昇の波に乗れ!最強日本株

●景気鈍化も米利下げで国内外の投資家が買いへ!日経平均は底打ち反転へ!
●王道株12銘柄
●高配当株12銘柄
福の神桐谷さんのオススメ株主優待
●10万円未満株12銘柄
●インフレ・新消費株12銘柄
●割安株12銘柄
●大出世株12銘柄

◎第2特集
人気の投資信託285本激辛分析
気になる投信の買い×売りを判断できる!
半年に1度の定点観測!iDeCoやつみたてNISAで持つべき投信がわかる!

●インデックス型47
●バランス型24
●アクティブ型65
●毎月分配型100
●コラム:前回のオススメ投資信託9/
iDeCoの最安投資信託40
●投資信託の買い売り判断の方法
●投資信託のキホン

 

◎第3特集
放置はキケン!
円安で儲ける守るの二刀流マネー術

●円安の メリット ・ デメリット を知る
●投資信託や株を通じ ドル資産を持つ
●円安に強い資産vs弱い資産
●iDeCoやNISAで 資産の守備固め
●円安を儲けるチャンスに変える

 

◎【別冊付録】

生活必需の食品&消耗品
家計をレスキュー!ふるさと納税


◎人気連載もお楽しみに!
●ボクの筋肉はふるさと納税でできている
●10倍株を探せ!IPO株研究所
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

Adblock test (Why?)


アイリック---ユーザビリティの高いWebカメラモジュール「スマートパシャリDX」を提供開始 - ダイヤモンド・オンライン
Read More

ギョーザの購入額が高い3都市の今食べるべき一品を紹介 「LOVE餃子…」4日放送 - スポニチアネックス Sponichi Annex

浜松市の餃子を紹介する(左から)井森、朝日、伊沢、ハナコの菊田と秋山(C)静岡放送
Photo By 提供写真

 静岡放送・SBSテレビ制作のグルメ番組「LOVE餃子 ~日本3大タウンを徹底網羅!肉汁じゅわ~!餃子図鑑~」が4日の午後4時~同54分に放送される。

 ギョーザの購入額が高い浜松市、宇都宮市、宮崎市の3都市を巡って今食べるべき一品を紹介。浜松市はタレントの伊沢拓司、井森美幸、朝日奈央、お笑いトリオ「ハナコ」の菊田竜大と秋山寛貴、宇都宮市はお笑いコンビ「ロッチ」、宮崎市は「U字工事」が“聖地”のギョーザを紹介する。

 浜松では老舗の味を引き継いだ店が2日がかりで仕込んだ「ある物」に驚がく。店主自慢の具材の入った見た目が四角い珍しいギョーザも堪能する。宇都宮では江戸時代から続く秘伝の○○をタレに使ったもの、宮崎では当地の特産物を使ったインスタ映えするカラフルなものが登場する。

 このほか家庭で絶対失敗しない羽根つきギョーザの作り方なども紹介。番組はSBSテレビのほか、TBS系列全国28局フルネットで放送される。

続きを表示

Adblock test (Why?)


ギョーザの購入額が高い3都市の今食べるべき一品を紹介 「LOVE餃子…」4日放送 - スポニチアネックス Sponichi Annex
Read More

リスクが高い? 10代で欧州移籍した日本人選手5人。その後どうなった? 海外で戦いを挑んだ逸材たち - フットボールチャンネル

 かつてはJリーグや日本代表で実績を残した選手が欧州に挑戦するのが一般的だったが、現在ではJ2から海を渡る例も少なくない。早い段階で海外に挑戦するという決断は、将来的なステップアップの可能性と、適応できずにキャリアを難しくさせるというリスクの両方を抱える。もちろん、それぞれが抱える事情は違うが、先人たちの例は今プレーしている人たちの教訓になるだろう。今回は、過去に10代で欧州リーグに移籍した5選手を紹介する。


  

森本貴幸

0808morimoto_getty
【写真:Getty Images】

生年月日:1988年5月7日
移籍時期:2006年7月(18歳)
移籍:東京ヴェルディ→カターニャ(イタリア)


【今シーズンの欧州サッカーは「DAZN for docomo」で!
いつでもどこでも簡単視聴】

 15歳の少年が一躍時の人となったのは、2004年3月のこと。東京ヴェルディジュニアユースに在籍していた森本貴幸はジュビロ磐田戦に途中出場し、当時のJリーグ最年少出場記録(15歳10ヶ月6日)を打ち立てている。そのシーズンは4得点を挙げてJリーグ最優秀新人賞を受賞し、大きな注目を集めた。

 およそ2年半、ヴェルディでJリーグ通算46試合に出場した森本は、18歳となった数か月後にセリエAに昇格したカターニャへの期限付き移籍を決める。長期的な育成プランもあり、最初の2シーズンはリザーブチームでプレーすることも多かったが、08/09シーズの中盤にチャンスを掴んだ。このシーズンにリーグ戦7得点、翌シーズンは5得点をマーク。2010年には南アフリカワールドカップの日本代表メンバーに選出されている。

 しかし、その後のキャリアは下降線をたどる。11年1月には膝の手術を行い、同年7月にレンタル移籍したノヴァーラでも調子は戻らず。12/13シーズンは復帰したカターニャで公式戦8試合の出場に終わり、シーズン終了後にUAEのアル・ナスルへ渡っている。

 2013年には日本へ戻ってジェフユナイテッド千葉、川崎フロンターレ、アビスパ福岡に在籍し、2020年からはギリシャ、パラグアイでもプレーした。2021年6月からは無所属の状態が1年近く続いたが、今年5月に台湾の台中フトゥーロに加入している。和製ロナウドと呼ばれ、イタリアでフィリッポ・インザーギを思わせるポテンシャルを見せた男は、34歳となった。

Adblock test (Why?)


リスクが高い? 10代で欧州移籍した日本人選手5人。その後どうなった? 海外で戦いを挑んだ逸材たち - フットボールチャンネル
Read More

英会話力が高いと30代以降に平均年収で100万円の差/レアジョブ、「英会話力と年収に関する調査」を発表 - PR TIMES

国際指標・CEFR基準の英語スピーキング力レベルと年収の相関国際指標・CEFR基準の英語スピーキング力レベルと年収の相関

 
  • 調査結果サマリ
・30代以上では、英会話力が「CEFR B1(中級)以上」は「CEFR A2(初中級)以下」よりも年収が100万円前後高い
・英会話力が「CEFR B2(中上級)」では、4人に1人が年収1,000万円を超えている

  • 調査背景
近年、ビジネスシーンでは“英語力”の中でも読み書きではなく、商談や会議などにおいて英語でコミュニケーションを取るための《英会話力(英語のリスニング力とスピーキング力)》のニーズが高まっています。一方で、英会話力は主観的な判断に偏りやすかったり、筆記テストのように正解不正解を明確にしづらかったりと、定量的な測定の確立には課題が多く、ニーズはあるもののそこまで定着していないのが実情です。

また、従来、英語力を測るテストとして一般的だったTOEIC®L&Rテストのスコアと英語スピーキング力の間には乖離があると判明しています。(参考:https://www.rarejob.co.jp/news/progos/2021/0617/12121/)グローバルビジネスにおける英語での実務能力を把握するためには、英語スピーキング力も把握することが重要だといえます。
こうした背景を受け、レアジョブではAIビジネススピーキングテスト「PROGOS®」などを活用し、ビジネスパーソンの英語スピーキング力に関する信頼性の高いデータを収集しました。

今回、ビジネスで通用する英会話力のレベルに対し、実利的なメリットのひとつとして挙げられる年収という指標を組み合わせ、それらの相関に関する調査を実施いたしました。
 

  • 調査概要
調査対象:
「レアジョブ英会話」の有料会員のうち、調査期間中に「レアジョブ・スピーキングテスト powered by PROGOS®」を受験した方
 年代:20代~60代
 職種:会社員(正社員、契約社員)、会社役員、公務員、自営業、自由業
有効回答数:320名
調査日程:2022年6月6日、7月4日
調査方法:インターネット調査
※本調査を引用いただく場合は、「レアジョブ調べ」とご記載ください。
  • 主な調査結果
英語4技能を測定できる国際指標CEFR(セファール ※1)を基準として測定した英語スピーキング力のレベルと年収の間には、相関が認められるという結果が判明しました。

①30代以上では、英会話力が「CEFR B1(中級)以上」は「CEFR A2(初中級)以下」よりも年収が100万円前後高い
 

国際指標・CEFR基準の英語スピーキング力レベルと年収の相関国際指標・CEFR基準の英語スピーキング力レベルと年収の相関


上記は、調査結果をもとに回答者の英会話力のレベルを「CEFR A2以下」と「CEFR B1」で区分し、さらに世代別で分類したグラフです。20代ではレベルによる年収の差がほとんどなかったのに対し、30代以降では差が大きくなり、50代以上になるとその差は約111万円という結果が得られました。

②英会話力が「CEFR B2(中上級)」では、4人に1人が年収1,000万円を超えている

また、さらに高いレベルの「CEFR B2」を保持する学習者の年収に着眼すると、4人に1人が年収1,000万円を超えているという結果が得られました。
 

国際指標・CEFRレベルのB2における年収分布国際指標・CEFRレベルのB2における年収分布


CEFR B2は、海外のグローバル企業で求められるレベルの英会話力と言われており、日本企業であっても英語使用部署の管理職には求められる水準です。

※1…CEFRは世界中で広く利用されている言語に関する指標。感覚的な印象や所感に左右されやすい英会話力を定量的な測定が可能。CEFR B1は一般的にビジネスで英語を使用する際に求められるレベルとされている一方、日本人の約7割がA1~A2レベルにとどまっていると言われる。
 

オンライン英会話サービス「レアジョブ英会話」は、幅広い世代の方々にご利用いただいており、ビジネスシーンでの実践的な英語利用を目的とする受講者も少なくありません。10月から提供予定の新プランでは、国際基準のCEFR B1」まで英会話力の向上を目指せる学習設計としております。
英語学習においては“継続”が非常に重要です。学習支援の機能やサポートに加え、目標設定やモチベーションの維持も学習継続を支えるファクターであり、今回の調査結果もひとつの実証データとして寄与すると考えております。

レアジョブでは、継続学習に向けた機能やサポートを拡充した「レアジョブ英会話」や、英語スピーキング力の現状把握と学習設計に役立てられる「レアジョブ・スピーキングテスト powered by PROGOS®」を通して、受講者の英会話力向上をサポートしてまいります。
 

  • PROGOS®について

「PROGOS®」は、AI活用により最短2~3分で、国際指標CEFRで英語の“運用能力”を測定できるビジネス英語スピーキングテストです。個人だけでなく企業や大学で幅広い領域で受験が拡大しています。
これまでの英語スピーキングテストの多くは、人による採点・会場受験などの制約から、受験費用が平均5,000円以上とコストが高く、日本においては普及が限定的でした。この問題解決のため、「PROGOS®」ではオンライン受験・自由回答の英文をAIで自動採点するシステムを開発しました。これにより、採点官のキャパシティに関係なく、早く安価に受験できる機会の提供を実現しています。2020年12月には世界最大級の教育コンテスト「Reimagine Education Award 2020」でこれらが評価され、日本初(※2)の銀賞を受賞しました。
また、「PROGOS®」は他サービス向けにカスタマイズも可能。「レアジョブ・スピーキングテスト powered by PROGOS®」は、「レアジョブ英会話」向けにカスタマイズして提供しています。

※2…学習アセスメント(LEARNING ASSESSMENT)カテゴリーにおいて銀賞を受賞。本アワード全体において日本の団体の受賞は初
 

  • 株式会社レアジョブについて
所在地:東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2F
代表者:代表取締役社長 中村 岳
U R L :https://www.rarejob.co.jp/
事業内容:英語関連事業
上場取引所:東京証券取引所プライム市場
 
  • レアジョブグループの事業展開について
レアジョブグループは、AIアセスメントカンパニーとして、グループビジョン“Chances for everyone, everywhere.”に基づき「世界中の人々が、それぞれの能力を発揮し、活躍できる世の中の実現」を目指しています。オンライン英会話をはじめ、AI ビジネス英語スピーキングテスト「PROGOS®」などアセスメントを軸とし、個人・法人・教育機関を対象に事業を展開。また、英語だけでなくグローバルリーダーに必要な評価・育成・採用など人材関連サービスや、資格取得を支援するサービスも提供。今後も、国内のみならずグローバルな事業展開を推進してまいります。
 
  • イメージムービー:レアジョブが描く少しだけ未来の風景

【サービス関連情報】
・累計無料登録ユーザー数: 100万人以上※
・累計導入法人企業数: 3,400社以上
・累計導入教育機関数: 330校以上
※ユーザー数は、当社グループの英語サービスすべてのユーザー数を記載

【提供サービス】
オンライン英会話サービス
・オンライン英会話サービス「レアジョブ英会話」
http://www.rarejob.com/
・オンライン完結成果保証型英会話プログラム「スマートメソッド®コース」
https://smart-method.rarejob.com/
・子ども専門オンライン英会話「リップルキッズパーク」
https://www.ripple-kidspark.com/

アセスメントサービス(英語力測定)
・ビジネス英語スピーキングテスト「PROGOS®」
https://progos.ai/
・英語スピーキング力診断アプリ「PROGOS®」
https://progos.ai/app/progos.html

法人・文教向けサービス
・法人向けグローバルリーダー育成研修サービス(株式会社プロゴス)
https://www.progos.co.jp/
・教育機関向け英語教育サービス(株式会社エンビジョン)
https://www.envizion.co.jp/

資格取得
・法律系難関資格のオンライン学習サービス「資格スクエア」
https://www.shikaku-square.com/

 

Adblock test (Why?)


英会話力が高いと30代以降に平均年収で100万円の差/レアジョブ、「英会話力と年収に関する調査」を発表 - PR TIMES
Read More

聖籠町長選挙・現職の「実績」に高い評価 - 新潟日報デジタルプラス

 28日投開票が行われた新潟県聖籠町長選は、現職の西脇道夫さん(67)が無所属新人の水戸部吉成さん(36)を458票差で破り、再選した。新潟日報社は同日、出口アンケートを行い、候補者を選んだ理由は「その他(知人だから、知人の推薦など)」が最多で、「実績」が続いた。優先してほしい政策は「経済・雇用」が最も多く、長引く感染禍などで打撃を受ける町の経済活性化を求めた。

 出口アンケートは町内3カ所の投票所…

残り517文字(全文:726文字)

Adblock test (Why?)


聖籠町長選挙・現職の「実績」に高い評価 - 新潟日報デジタルプラス
Read More

Tuesday, August 30, 2022

満足度の高いローコード開発プラットフォーム DOS時代にルーツを持つ国内シェアNo.1の1位は【2022年8月版】 - ITmedia NEWS

 ローコード開発プラットフォームとは、高度なコーディングのスキルがなくとも、最小限のコーディングで素早くソフトウェアを開発できるプラットフォームのことだ。アプリケーションのプロトタイプ作成からスケールアップまで容易に行える。

 ソースコードに触らなくてもアプリケーションを開発できる点ではノーコード開発プラットフォームと同様だが、ローコード開発プラットフォームではドラッグ&ドロップによるビジュアルプログラミングにとどまらず、必要に応じてコーディングをすることもできるので、より高度な機能を利用できるケースが多いという。

 では、ユーザー満足度の高いローコード開発プラットフォームはいったいどれだろうか? IT製品レビューサイト「ITreview」によると、1位は「Magic xpa Application Platform」だった。以下、2位「Claris FileMaker」、3位「Wagby」と続いた。

photo Magic xpa Application Platform画面イメージ

 Magic xpa Application Platformはマジックソフトウェア・ジャパン社が提供する、実行エンジン型のローコード開発プラットフォーム。ソースコードを生成するソースコード型に対して、実行エンジン型は、テンプレートを基にアプリケーションを生成するタイプのツールを指す。

 300種以上の業務・業種に特化したパッケージやテンプレートを用意するほか、1つのソースでWindows、iOS、Androidのネイティブアプリ開発が可能という。モバイルやWebアプリケーションを作成できるだけでなく、複雑な帳票の設計、バッチ処理といった日本企業ユーザーが業務システムに求める機能をアプリケーションとして実装できる。

 デロイトトーマツ ミック経済研究所の「aPaaS(Application Platform as a Service)がけん引するローコードプラットフォームソリューション市場動向 2022年度版」によると、実行エンジン型として7年連続で国内シェアNo.1という。

 ITreviewでのレビューの総合満足度は5点満点中4.4点で、「機能への満足度」の評価が4.4点と高い。その後「使いやすさ」が4.3点、「管理のしやすさ」が4.1点、「サポート品質」が4.0点と続いている。

 ユーザーからは「生産管理システムは各社で異なるので、パッケージ販売されているシステムをそのままで使うのは難しく、カスタマイズで高額になる。自社にあった生産管理システムを開発するにはMagicがお薦め」「DOSの時代から使っているが、文字によるコードディング量が少ないところが助かる」「主にバッチ処理に利用しているが、どんなツールよりも簡単に早くプログラムが作れるので重宝している」「オブジェクトをモデル化できるので、汎用性の高い画面デザインや項目をモデル化しておき、部品として使用することで生産性が向上する」といった声が上がっている。

photo Magic xpa Application Platformに寄せられたレビュー
photo Magic xpa Application Platformに寄せられたレビュー
photo Magic xpa Application Platformに寄せられたレビュー

 2位のClaris FileMakerは、Appleの完全子会社であるClaris International社によるローコード開発プラットフォームだ。作成したアプリはMac、Windows、iPhone、iPad、Webブラウザで動かすことができるほか、クラウド環境でもオンプレミス環境でも展開できる。JavaScriptとの親和性が高く、APIによる他システムとの連携も可能だ。

 3位のWagbyは、ジャスミンソフト社が提供するローコード開発プラットフォーム。1つのモデルの設計情報からPC、タブレット、スマートフォンに対応したソースコードを生成できる。ジャスミンソフトによると初心者でも1カ月程度で業務アプリケーションの開発ができるとしている。

 本ランキングは、ITreviewの「ローコード開発」カテゴリーで30件以上のレビューを獲得しているサービスの中から、満足度順に編集部で集計した。(2022年8月30日時点)

SaaS セレクト with ITreviewとは

SaaS選びに役立つコンテンツを、IT製品レビューサイト「ITreview」とのコラボでお届けします。すべての製品レビューはこちらから。

Adblock test (Why?)


満足度の高いローコード開発プラットフォーム DOS時代にルーツを持つ国内シェアNo.1の1位は【2022年8月版】 - ITmedia NEWS
Read More

日本株反発、リスク回避一巡し景気敏感銘柄高い-東証全33業種が上昇 - ブルームバーグ

東京株式相場は反発。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の講演後に進んだリスク回避目的の売りが一巡した。電機や機械などの景気敏感株を中心に買いが広がった。原油高を受けて鉱業や商社などの資源関連株の上げが目立つ。東証33業種は全て値上がりした。

  • TOPIXの終値は前日比24.28ポイント(1.2%)高の1968.38
  • 日経平均株価は316円62銭(1.1%)高の2万8195円58銭

市場関係者の見方

りそなアセットマネジメントの下出衛チーフストラテジスト

  • 前日に相場が大幅に調整した反動で上昇している。外国為替相場の円安基調が続いていることも日本株の追い風になっているようだ
  • 国内の景気や経済指標が一気に悪化しているわけではない。年初来では持ち直しているようにみえる日本株も昨年対比ではまだ上げ余地が残っている

インベスコ・アセット・マネジメントの木下智夫グローバル・マーケット・ストラテジスト

  • 日経平均の反発は、前日に700円以上下落した反動が出たようだ
  • 米短期金利の上昇は外国為替市場の円安基調を通じて日本の株式相場を押し上げる要因になり得るが、今後は欧米の積極的な利上げにより景気が減速するとの懸念がくすぶるだろう
  • 景気の悪化に伴う世界株安の売り圧力が日本株に及ぶかもしれないとの不透明感が残り、不安定な相場が続きそうだ

東証33業種

上昇率上位 鉱業、石油・石炭製品、陸運、卸売、情報・通信
下落率上位

背景

Adblock test (Why?)


日本株反発、リスク回避一巡し景気敏感銘柄高い-東証全33業種が上昇 - ブルームバーグ
Read More

Monday, August 29, 2022

東証寄り付き 反発、2万8000円上回る INPEXや出光興産が高い - 日本経済新聞

30日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反発して始まり、前日に比べ210円ほど高い2万8090円近辺で推移している。前日に米金利上昇への懸念から急落した反動で、自律反発狙いの買いなどが先行している。

日経平均は米国で大幅な利上げが続くとの警戒感から前日に700円超下げ、25日移動平均(2万8245円)を大幅に割り込んで心理的な節目の2万8000円も下回っていた。急落の反動で短期的な戻りを期待した買いや、売り方の買い戻しが入って相場を支えている。

ただ上値は重い。26日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演を受け、米金融政策の先行きに対する警戒は根強く、前日の米株式市場でナスダック総合株価指数は1.0%安と続落した。東京市場では「中長期の投資家は戻っていない」(国内証券ストラテジスト)との声も聞かれ、上値では戻り待ちの売りも出ている。

日経平均株価を対象としたオプション価格から算出する日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)は前日から下落して始まったものの、投資家が先行きの相場変動に警戒を強めているとされる20を上回って推移している。

東証株価指数(TOPIX)は反発している。

INPEX出光興産が上昇しているほか、三菱重IHIが買われている。オリンパスも高い。半面、Jフロント高島屋が軟調。ファストリもさえない。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

Adblock test (Why?)


東証寄り付き 反発、2万8000円上回る INPEXや出光興産が高い - 日本経済新聞
Read More

Sunday, August 28, 2022

高い没入感と調整可能なスタンド機能を備えた湾曲ゲーミングモニター リフレッシュレート170Hz、応答速度1msの高性能27インチモデル 「G27C6P E2」発売 - PR TIMES

「G27C6P E2」は1,500Rの液晶パネルを採用し、高い没入感と短い視線移動で画面全体を把握する事ができます。また、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)・応答速度1msの高いスペックで、残像感の少ない映像で快適にゲームプレイを楽しむことが出来ます。さらに同期機能としてFreeSync Premium、暗いシーンでも視認性を上げるナイトビジョン、上下角度と高さ調整が可能なスタンド機能、長時間の使用において目の疲労を軽減するアンチフリッカー、ブルーライトカット機能を搭載しております。入力端子はHDMI 1.4b ×2、DisplayPort 1.2a ×1に対応しており、パソコンとゲーム機など複数の機器を接続し背面のジョイスティックを操作することで簡単に切り替えて使用することができます。

【G27C6P E2】

■G27C6P E2製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/G27C6P-E2

【湾曲パネル搭載】

湾曲率1500Rの肉眼に近いカーブを描いており、高い没入感でゲームプレイが可能で、
短い視線移動で画面内の状況を把握できます。

【リフレッシュレート170Hz / 応答速度1ms】

170Hz(オーバークロック設定)の高いリフレッシュレートと1msの応答速度で一般的なモニターと比べてレースゲームや
FPSゲームなど激しい動きのゲームでも滑らかな映像を残像感無く表示出来ます。

【FreeSync Premium / ナイトビジョン】

対応のグラフィックボードの組み合わせでカクつきやティアリング現象を抑え流れるような滑らかな表示が可能です。
また、視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能により視認性を向上させます。

【多機能スタンド搭載】

高さ、上下角度を調整可能なスタンドを備えており、
ご使用環境に合わせて最適な位置に調整することが出来ます。

【目に優しい機能】

アンチフリッカー機能、ブルーライト低減機能により、
長時間の使用でも目の疲れを軽減し疲れを感じにくい状態を維持します。

【VESA対応】

付属しているスペーサーネジを使用してモニターアームへ取り付けることができ、
机の上のスペースを有効活用することが可能です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■
MSIについて
MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。
●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.
■■■■■■■■■■■■■■■■■

Adblock test (Why?)


高い没入感と調整可能なスタンド機能を備えた湾曲ゲーミングモニター リフレッシュレート170Hz、応答速度1msの高性能27インチモデル 「G27C6P E2」発売 - PR TIMES
Read More

福岡県知事 ”感染者報告の対象 リスク高い人に限定で準備”|NHK 福岡のニュース - nhk.or.jp

新型コロナ感染者の全数把握の見直しをめぐって、福岡県の服部知事は報告の対象を高齢者など重症化リスクの高い人に限定する方向で準備を進める方針を明らかにしました。
一方で見直しの時期については国の対応を見極めて判断する考えを示しました。
先週、新型コロナの濃厚接触者となった服部知事は待機期間が終わり、県庁に登庁しました。
服部知事は新型コロナ感染者の全数把握について、記者団に対し、「新規感染者の数が高止まりする中、医療機関や保健所から負担軽減を求める声は非常に大きい。全数把握の見直しは必要でありその方向で準備を進めたい」と述べ、報告の対象を高齢者など重症化リスクの高い人に限定する方向で準備を進める方針を明らかにしました。
その上で「見直しにあたって何かを置き去りにするようなことがあってはならない」と述べ、報告の対象外となる人についても医療の提供や生活支援を行うため相談体制の強化などを検討する考えを示しました。
一方で「こうした中、突然、国から全国一律で全数把握の方法を見直すという話があり、正直、大変困惑している。県で見直しをいったん行ったとしてもまたすぐ全国一律の見直しでやり方を変えなければいけなくなる」と述べ、見直しについてきょう申請は行わず、国に具体的な説明を求めた上で時期を判断していく考えを示しました。

Adblock test (Why?)


福岡県知事 ”感染者報告の対象 リスク高い人に限定で準備”|NHK 福岡のニュース - nhk.or.jp
Read More

北陸新幹線「福井駅」内装完了でほぼ完成形「格調高い和の空間」あとは電気工事 - 乗りものニュース

モダンながらシックで落ち着いた雰囲気です。

福井の中心となる新幹線駅

Large 220803 hukui 01

拡大画像

北陸新幹線の福井駅駅舎(画像:鉄道・運輸機構)。

 北陸新幹線の延伸区間(金沢~敦賀)の建設の進捗について、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は2022年8月26日(金)、福井駅の駅舎の建築工事が完了したと発表しました。

 敦賀への延伸開業を2023年度末に控え、各所で工事が大詰めを迎えています。福井駅は2020年10月から駅舎の建設が本格化。昨年10月には外構工事が完了し、内部を地元やメディアへ公開。そのあと、内装や設備工事が進められていました。
 
 福井駅のデザインコンセプトは「太古から未来へ~悠久の歴史と自然がみえる駅」。ガラス主体のモダンで洗練された構造ながら、木の温もりが感じられ、格調高い「和の空間」が広がる駅構内となっています。

 公開された画像では、すでにホームに駅名標やホーム柵も設置済み。あとは照明やエレベーターを含め、電気設備系の工事が控えています。

 福井駅は新幹線でも唯一となる「ホーム1本、線路2本」というシンプルな構造。2階コンコースで在来線構内と接続される計画となっています。

【了】

【完成間近「北陸新幹線 福井駅」の工事状況】

Adblock test (Why?)


北陸新幹線「福井駅」内装完了でほぼ完成形「格調高い和の空間」あとは電気工事 - 乗りものニュース
Read More

Saturday, August 27, 2022

ブライトンMF三笘薫、イングランドは「レベル、技術は高い」「攻撃だけと思われないように」…一問一答 - スポーツ報知

 ◆プレミアリーグ第4節 ブライトン1―0リーズ(27日、ブライトン=ファルマー・スタジアム)

 プレミアリーグの第4節は27日、7試合が行われ、日本代表MF三笘薫(25)が所属するブライトンはホームでリーズと対戦した。お互いに開幕から3戦2勝1分で無敗を続ける好調同士。三笘はこの試合もベンチスタートだったが、後半34分、1点リードの緊迫した場面で途中出場。球際の強さを見せ、堅実で力強いプレーでチームを助け1-0での勝利に貢献した。三笘との一問一答は以下の通り。

 ◆三笘に聞く

 ―今日は1点リードの場面で起用されたが?

 「守備でやるところと、前で時間を作るところを求められていたんで。ピンチもあったんで、五分五分くらいです」

 ―あまりリスキーなプレーはしないようにという指示があった?

 「そうですね。(リスキーなプレーは)することもできないくらいの展開だったんで。もっと(ボールを)前に運びたかったですが、展開的に難しかったんで。ああいう形になりました」

 ―守った場面でも球際に強いところを見せて、プレミアのサッカーに対する恐れを感じさせなかったが?

 「(怖さは)全然感じていないですけど。(怖がらずにボールに飛び込む)そういうことをやらないと試合に出られないんで。最低限、やるところはやらないと」

 ―今週はカップ戦に出て、来週も週中にリーグ戦がある。この連戦は出場のチャンスとなりそうか?

 「そうですね、チャンスなのは間違いないです。ただ出られるかは分からないので。もしチャンスがあった時は、その時にどれだけチームの力になれるかだと思います」

 ―好調なチームの中で、今日は1―0という緊迫した場面で起用された。信頼されている証拠ではないか?

 「どうですかね。まあこういうところでも試しつつと考えてもらっているということだと思いますし、それはいいことだと思う。前、2-0でも出なかった(前節のウェストハム戦は後半ロスタイムで1分半の起用)ので、1-0で出られたのは良かったです。まあ攻撃だけのプレーだと思われないようにしたい」

 ―チーム内ライバルはトロサールだと思うが、自分から見て彼はどういう選手?

 「僕にない部分をたくさん持っているのと、ハードワークの部分がやっぱり違うところがある。そこを踏まえて、アシスト、ゴールを決めている。(トロサールを優先起用するのは)妥当だなと思っています」

 ―違いとは?

 「まあキープするところもそうですし、サッカーがうまいというか、自分の活かし方をわかっているなというのがありますし。能力の部分で違うところが色々ありますが、ドリブルのところは負けていないと思う。けれども他の部分で総合的に(トロサールの方が)高いのは理解しています」

 ―今週はカップ戦に先発した。イングランドのサッカーはどうか?

 「レベル、技術は高いです。でもスピード感はベルギーの時と、変わりますけど、そこ(ベルギー)で慣れている部分、できるところがあります。でもフィジカルが違うんで。当たりの部分、球際のところをもっとやっていかないと、勝てないなと思います」

 ―監督から指導はあるか?

 「自分の特徴を出すようにと言われてます。後ろのディフェンダーをサポートすることも」

 ―攻撃面は自由に?

 「そうですね、自分のプレーを理解してもらっているので。そこで周りの選手にも(自分の特徴を)伝えてもらってますし。そこで違いを作るというのが求められています」

Adblock test (Why?)


ブライトンMF三笘薫、イングランドは「レベル、技術は高い」「攻撃だけと思われないように」…一問一答 - スポーツ報知
Read More

Friday, August 26, 2022

リアルここはどこでしょう第2回 高い建物がヒント!編 - デイリーポータルZ

目隠しされて連れて行かれた場所をあてる遊び、「リアルここはどこでしょう」。

大好評の第2回は地図&散歩好きのメンバーを集めて開催しました!

この記事は動画で公開した リアルここはどこでしょう第2回と同じ内容です。でも記事ならではのコメントも追加してあります。
リアルここはどこでしょう・前編
リアルここはどこでしょう・後編
動画は余談多めに編集してあるのでこちらも必見です。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:チラシだけ演劇祭

> 個人サイト webやぎの目

地図、街歩きが好きなメンバーが集まった

001.jpg
参加メンバーは左から敬称略で3yk(みゆき)、井上マサキ、安藤昌教、いまいずみひとし、西村まさゆきの5名

真ん中にいるが安藤さんはドライバーである。そして撮影と進行の林が加わる。

ひとりが出題者となって、残りのメンバーが答える。ひとり1ヶ所ずつ出題して合計4ヶ所を回るスケジュールである。

全員乗り物酔いはしないと豪語。

前回、僕(林です)がでろんでろんに車酔いしたのだが、「そんなの林さんだけですよw」と言ってる安藤が酔えばいい。これが伏線になるので皆さん覚えておいてください。

1問目の地に出発 

運転は安藤、悪人スタイルである
それでもって後ろにはこの人たちだ。

怪しいものではないんです、と言われても信じないだろう。みんな文章が書くのが得意でライターになったのになんで文も書かずに目隠しして移動させられているのか。

途中20分近く停まるハプニングもありつつ、1問目の場所に到着した。

車線変更違反

このときの安藤さん、全員のようすは動画でどうぞ!

第1問

1問目の目的地に到着した。車から手を引かれて連れてこられて場所でアイマスクを外す。

アイマスクを外してください!
さあ、ここはどこでしょう?
高層ビル? 井上・いまいずみ「見覚えがある…」
回答者が戸惑ってる姿に興奮する
井上「手がかりとしてはこれなんだよな」
「これは分かりますよ」

全員、どこのマンホールかが分かるとは思わなかった。 学年にひとりいるタイプが3人揃った。

武蔵小杉のあたりからの絞り込みに入った

北千住のあたりではないかという僕の誘導は無視された。

また井上さんが新たなヒントに気づいた

区画整理されている場所だろう。武蔵小杉周辺で碁盤の目になっているところを探し始める。

回答タイム!

知らない場所の戸惑いを味わってもらったところで、ひとりずつ回答してもらう。

井上さん 90点 → 100点
西村さん 90点
いまいずみさん 100点

井上さんは大体正解の場所を指し示したあと、大ヒントを発見して場所を特定。100点となった。(大ヒントはこのあとで)

感想戦

井上さんが発見したのは南武線だった
建物の隙間から高架を走る南武線が見えた
目隠しされながらも西村さんは身体の向きで方角を特定していた。「西に向かっているのは分かった」

少年探偵団みたいなことをする人たちである。僕が怪人二十面相だったら絶対にこいつらは屋敷に連れ去らない。

特定の手順

100点だった井上さんが特定した手順は以下の通り。

1.マンホールから川崎を特定
2.タワーマンションから武蔵小杉

地図を見ると、武蔵小杉周辺で碁盤の目になっているのはこの部分
道の先はT字路になっている
碁盤の目になっているところでT字路になっているところはここ
ここはあっちに南武線が見える
ということで現在地はこのへん。正解。すばらしい
あっぱれな解決に満足

しかし全員、なぜここに来るまでに10分以上車が停まっていたかは分からなかった。 

いったん広告です

第2問

2問目はいまいずみさんの出題。慎重な運転で問題の場所に到着した。

いまいずみ「アイマスクをお取りください」
謎よりもまず笑う。人はいきなりどこかに連れて行かれると笑うのだ。それが路地裏でも。
特徴的なビルが見える。どこだ……?
こちら側はほぼヒントなし

3ykさんは停まっている車のナンバーに注目した。「横浜」「…練馬」、そしてすぐ後ろにあった自転車の防犯登録に注目した。

こうやって集めたヒントがまったく役立たないのがこのゲームの残酷なところである。
自分が連れてきた場所で人が悩む楽しさ

カイジに登場する金持ちが笑っているのはこういうことなんだろう。 

「あのビル、僕が一番好きなビルです」

ヒントになっているようでなってないヒント。

影の方向から方角を特定しようとする井上、3yk

サバイバルの本に載ってる影の方法が役立つ瞬間が来た。リアルここはどこでしょうに参加する人は復習しておこう。

では一通り迷ったところで回答タイムである。

回答タイム!

西村 95点→100点
井上 98点
3yk 85点

背中のビルは区の施設では?という推理は外れたものの西村さんはさすがの95点
西村さんが気づいた

ピンポイントでビルを当ててきた。

だんだん分かってくる

現在地はビルの裏なので表に回って正解を確認してみることに。

だんだん見覚えのある景色になるこの時間、脳が活性化します
新宿、明治通り沿いのこの建物。この裏にいたのでした。

西村さんいわく「上の緑の屋根がヒント」。西村さんはどこを見て街を歩いているのか。反対側は歌舞伎町につながる道路である。

あー!

見慣れない景色が急に腑に落ちるこの感じ、リアルここはどこでしょうでしか体験できない瞬間である。

特徴的なビルは新宿イーストサイドスクエア、東新宿駅直結の新しいビルでスクウェア・エニックスが入っている。ゲームの会社をゲームのヒントにする心地よさだ。 

正解はこのへんでした

いったん広告です

第3問

3問目は西村さんの出題。これまでとうって変わった場所に連れてこられた。広場である。

「アイマスクを外してください!」
スカイツリーだ

スカイツリーが近くに見える。ほぼ原っぱのような場所では貴重な手がかりになる。 

反対側はノーヒント状態
だが、3ykさんが低い姿勢で何かを発見
道路?高速道路
そして別の方向にも高速道路?らしきものを発見
「太陽があそこだから…南があっちのほう」

井上さんは新宿に続いて現在時刻と太陽の位置から方角を探そうとする。リアルのここはどこでしょうならではの解き方である。

「あははははは」カイジの金持ち金部を味わう

 樹が生い茂っているところでは自然と低い姿勢になる。

クラウチングシンキング

回答

太陽派の井上さんから「ってことはここだろ」と指し示した場所は… 

なんとズバリ正解。100点

太陽信仰が生まれた瞬間である。  

「あ!」となにかに気づいたいまいずみさんも正解

3ykさんは高速道路という大ヒントを次々発見するが苦戦。

まわりの人がそのヒントをもとに正解を出すという結果に。

実はこの場所、西村さんがストリートビューで見たときにはもうひとつ大きなヒントがあったのだが、夏のせいで木が生い茂って見えなくなっていた。
 

見える位置まで移動する
??

この塔が分かるとスカイツリーとの関係で位置が特定できるのだが、反応は鈍かった。船堀タワーである。江戸川や葛飾に住んでいる人にとっては六本木ヒルズ並の存在である(個人の感想です)。

正解は大島小松川公園・自由の広場

地図に丸い広場が載っているのが手がかりでもあったのだ。©OpenStreetMap

 ヒントとの位置関係はこのようになっている。

現在地の東にある川は荒川 ©OpenStreetMap
まわりに住所表記がない、そして地図に答えが載っているという良問だった。
いったん広告です

第4問

最後の問題は井上さんから。車の運転も井上さんが行い、安藤さんが回答者に回る。

運転席にあった違反切符を珍しそうに見ていた

問題の場所に到着、周囲に住所表記がない場所を選んだ結果、こうなった。 

傾いた陽の光が入ってドラマチックになった。アイマスクを外してください!
「なんだこれ」アイマスクを外した瞬間の戸惑いは何度見ても新鮮
だが次の瞬間、地図好きが早くも特定
これはなんでしょうか
これまで最短時間で正解

分かりそうで分からない回答者に井上さんからヒントが出た。

「照明設備がある。」
「そして近くからは激しく車が通る音」
「周りに高い建物がない、ってことは?」
「ちゃんと太陽はみましたか?」

冷静に先生のようにヒントを出していた井上さんだが、問題を出す側の快感に抗えず、

「たのし~。問題考えた甲斐があった、よかった!」

と喜びが漏れ出ていた。親しみやすい先生。

井上さんのヒントをまったく生かさない推測をする安藤さん
正解するまでこのエリアから出られない、というルールができた

続々と正解が 

3ykさんも正解!
いまいずみさんも正解、脱出

残るは安藤さんである。

西村「掛け算九九が最後まで言えない子だ」
安藤「考えれば分かるんですか?」
西村「なんでキレるんですか?」
林「飛行機飛んでるよ」
安藤「飛行機は分かってますよ!」

やりとりを文字だけで読むとケンケンしているように見えるかもしれないが、実際の会話は楽しい雰囲気だったので動画で確認してほしい。

西村「僕は焼却場だけでわかりましたよ」 

ギロリ

いや、そんなに楽しい雰囲気ではないかもしれない。

羽田の方向、ディズニーランドではない、なにもないということは公園?と徐々に絞り込んでいって正解にたどり着いた。

よかった!気まずいまま終了しないで済んだ!

正解は夢の島公園の駐車場

照明設備と煙突はこのような位置関係にあった。木の向こうからゴウゴウと聞こえてくるのは高速道路だった。

京葉線から見える煙突だった ©OpenStreetMap

おおむね何事もなく終了

目を開けると知らない場所にいること、急に地面が柔らかくなる感覚、正解がわかったとたんにこれまでの世界とつながる感覚、どれも始めての体験で目が冴える。

・競馬場の近くなら匂いでわかるかも
・もっとピンポイントで当てたい
・東京以外でもやりたい

おわった途端に次の問題探しを始めていた。これをやると普通に街を歩いているだけで、ここいい問題になるんじゃないかなと「リアルここはどこでしょう脳」になる。

どういう展開にするか分かりませんが、また次回!

動画でも見てください

前編(1問、2問) 

後編(3問、4問)

Adblock test (Why?)


リアルここはどこでしょう第2回 高い建物がヒント!編 - デイリーポータルZ
Read More

利下げまだ支持できず、インフレ圧力なお高い=ボウマンFRB理事 - ロイター (Reuters Japan)

米連邦準備理事会(FRB)のボウマン理事(写真)は27日、インフレ圧力が依然として高いことから、FRBの利下げを支持する用意はまだないと改めて表明した。2019年5月撮影(2024年 ロイター/Ann Saphir) [27日 ロイター] - 米連邦準備理事会(...