Rechercher dans ce blog

Monday, October 31, 2022

「完成度高い選手目指す」 DeNA育成5位指名の東日大昌平高の草野陽斗投手に指名あいさつ - 福島民報

欠端スカウトと笑顔で握手を交わす東日大昌平高の草野投手(右)
欠端スカウトと笑顔で握手を交わす東日大昌平高の草野投手(右)

 プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)でDeNAから育成5位指名された東日大昌平高の草野陽斗投手(18)=福島県いわき市出身=は31日、球団のスカウトから指名あいさつを受けた。

 DeNAの河原隆一スカウティングディレクターと欠端光則担当スカウトがいわき市の同校を訪れ、草野投手に三浦大輔監督のサインとマスコットキャラクターのぬいぐるみを贈った。欠端担当スカウトは「真っすぐの強さに魅力を感じた。このボールならプロでも有望で、変化球や緩急も磨けば一軍で戦えるはず」と期待した。

 憧れの選手にDeNAの山崎康晃投手を挙げた草野投手は「変化球が課題だと自分でも分かっているので、練習あるのみ。完成度の高い選手を目指したい」と意気込んだ。

Adblock test (Why?)


「完成度高い選手目指す」 DeNA育成5位指名の東日大昌平高の草野陽斗投手に指名あいさつ - 福島民報
Read More

東証14時 高い水準で一進一退 新規材料乏しく上値重い - 日本経済新聞

31日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は高い水準での一進一退。前週末比420円ほど高い2万7500円台前半で推移している。新規の買い材料が乏しく、上値が重くなっている。もっとも、良好な決算を発表した個別銘柄の一角には引き続き買いが入り、指数を支えている。

業種別東証株価指数(TOPIX)では、33業種中31業種が上昇している。海運業や電気機器、機械が上昇率の上位に入っている。

14時現在の東証プライムの売買代金は概算で2兆656億円、売買高は7億7977万株だった。

川崎汽スズキニコンが上げ幅を拡大。オリックス安川電が高い。一方、三菱倉は下げ幅を広げた。日ハム富士通が下げている。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

Adblock test (Why?)


東証14時 高い水準で一進一退 新規材料乏しく上値重い - 日本経済新聞
Read More

Sunday, October 30, 2022

ファジ、早々に痛恨の失点 高い位置からのプレス、あだに:山陽新聞デジタル|さんデジ - 山陽新聞デジタル

貴景勝

勝(おしだし)負

正代

若元春

勝(よりきり)負

御嶽海

若隆景

勝(よりきり)負

佐田の海

豊昇龍

勝(おしたおし)負

遠藤

大栄翔

勝(はたきこみ)負

北勝富士

栃ノ心

勝(よりきり)負

逸ノ城

霧馬山

勝(よりきり)負

妙義龍

玉鷲

勝(おしだし)負

高安

翔猿

勝(おしだし)負

隆の勝

翠富士

勝(おしだし)負

阿武咲

錦富士

勝(おくりだし)負

琴ノ若

明生

勝(ひっかけ)負

琴勝峰

宇良

勝(おしだし)負

王鵬

錦木

勝(おしだし)負

千代大龍

宝富士

勝(おくりだし)負

隠岐の海

碧山

勝(はたきこみ)負

平戸海

琴恵光

勝(よりきり)負

千代翔馬

竜電

勝(おしだし)負

照強

一山本

勝(かたすかし)負

水戸龍

剣翔

勝(すくいなげ)負

豊山

Adblock test (Why?)


ファジ、早々に痛恨の失点 高い位置からのプレス、あだに:山陽新聞デジタル|さんデジ - 山陽新聞デジタル
Read More

AMAZONプライム会員限定割引、【七日プロモーション】コスパが高いタブレット「BMAX MaxPad I9Plus」高い割引‼ - PR TIMES

  • BMAX MaxPad  I9Plusについて
最低価格は10,000円!
商品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJVBQC1K?ref=myi_title_dp
クーポン有効期間:2022年10月31日-2022年11月06日
✔販売サービス保証

✔製品の品質

👍👍このMaxPad I9 Plusタブレットは、最新のAndroid11システムを搭載して、流暢なユーザーインターフェースでより快適な操作がお楽しみいただけます。GoogleのGMS認証済み、Google Playストアからのお気に入りのアプリにダウンロードできます。四つの高効率な「A55(1.8GHz)」コアを搭載します。これにより、高いパフォーマンスと高い電力効率を両立させています。さらに、5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、最大5時間の1080p動画を再生することができます。長持ちする待機時間は、通勤途中や出張、旅行のときにも気軽に使うのに最適です。

👍👍MaxPad I9 Plusタブレットは10.1インチ1280*800のインセル型ディスプレイ、視野角の広さと発色のよさが特長のIPS液晶を搭載。正面以外から画面を覗き込んでも、美しい色合いの写真や映像を楽しめます。臨場感あふれるサウンドが体験できる「デュアルスピーカー」を搭載。

※※※購入する前にWiFiモデルを確認してください。この I9 Plusタブレットは 2.4GHz WiFiでのみ動作します!
※※※このI9Plusタブレットの価格は比較的低く、子供と遊んだり、ゲームをしたり、子供向けの音楽を聴いたりするのに適しています。

※※※タブレット本体は、GMS認証と無線機器電波法令の技適マークも取得しております。付属品のACアダプターは電気用品安全法のPSEマークを取得しております。
※※※一年間の安心保障期間があり、万が一、破損や故障、付属品不足等がございましたら、お気軽にご連絡ください。

アフターサービスサポート:
お問い合わせ方法:商品ページに「カートに入れる」ボタンの下に店舗名【XIN XING タブレット】をクリックし、右上の【質問する】からメールで当.店に連絡が可能です。
他の手順:Amazonアカウント → 注文履歴 → 該当注文 → 出品者にお連絡。

  • AMAZON 七日プロモーション:【10/31―11/06】
  • Amazon商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJVBQC1K?ref=myi_title_dp
  • 通常価格:¥12,999
  • AMAZONプロモーション割引 :1,950円割引
  • 期間限定クーポン:1,049円【追加】 【10/31―11/06】
  • 限定クーポン:コード「HSZZ7MEO」ご入力ください。
  • 最後にたったの10,000円‼❣
  • ご不明な点がございましたら、記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
  • 【jpaws06@cxwltech.com】

Adblock test (Why?)


AMAZONプライム会員限定割引、【七日プロモーション】コスパが高いタブレット「BMAX MaxPad I9Plus」高い割引‼ - PR TIMES
Read More

Friday, October 28, 2022

満足度の高いオンラインストレージ Google DriveでもDropboxでもない1位とは【2022年10月版】 - ITmedia NEWS

 オンラインストレージは、インターネット上で利用できる、ファイル保存のためのストレージサービスのことで、クラウドストレージとも呼ばれる。オンラインストレージを利用すれば、作成したファイルをローカルPCのHDDやUSBメモリなどではなく、クラウドのストレージにデータ保存できる。

 ローカルPCやサーバのストレージ容量を圧迫することがなく、クラウドストレージに保存されたデータは、アクセス権があればどこからもどのデバイスからも参照できる。1つのファイルを複数人で同時に閲覧、編集できるため、企業における情報共有や作業効率の向上にも効果があり、多くの企業で導入されている。

 では、ユーザー満足度の高いオンラインストレージはいったいどれだろうか? IT製品レビューサイト「ITreview」によると、1位は「AOSBOX Business」だった。以下、2位「Google Drive」、3位「Nextcloud」と続いた。

photo AOSBOX Business公式サイトイメージ

 AOSBOX BusinessはAOSデータ社が提供する、オンラインストレージサービスだ。ユーザーの希望に合わせた柔軟なプランと、1つの画面でユーザーの機能が全て管理できる操作性を特長としている。バックアップファイルの世代数を任意に設定でき、誤って削除/修正したデータのバックアップがクラウドから削除される心配なく、復元できる。

 サービスの導入前からバックアップソリューションの専門家がサポートしてユーザーの環境を判断し、最適なバックアップ環境を提案するという。頻繁にはアクセスしないが保存は必要といったデータは、コールド・ストレージ機能によって低価格で大量バックアップが可能だ。

 ITreviewでのレビューの総合満足度は5点満点中4.4点で、特に「導入のしやすさ」の評価が4.7点と高い。次いで「使いやすさ」が4.6点、「サポート品質」「価格」が4.5点と続いている。

 ユーザーからは「Windows環境にインストールして簡単な設定だけでクラウドバックアップできる」「契約更新や容量追加は管理画面から更新キーを入力するだけで簡単」「一度設定を済ませてしまえば、あとは完全自動でバックアップしてくれます。復元もサクサク実行してくれます」「士業で利用していて、データ量は2TB近くあるのですが、全データバックアップしています」といった声が上がっている。

 2位のGoogle Driveは、グーグル合同会社によるオンラインストレージサービスだ。Googleアカウントを作成するとGoogleの各種サービスの個人用ストレージとして利用できる。Googleが提供するオフィススイート「G Suite」のBusinessプランと連携させると、オフィスドキュメント類、ビデオ会議、メッセージ、共有カレンダーなどと合わせて容量無制限でストレージが利用できる。

 3位のNextcloudは、Nextcloud社が提供するオンラインストレージサービス。ファイル共有、ファイル同期、外部連携(既存環境のストレージのマウント)、Active DirectoryやLDAPとの連携、ファイル暗号化などの機能を備えている。Webブラウザ上のドラッグ&ドロップでファイルのアップロードやデータ共有などの操作が可能だ。ファイル共有は、Nextcloudのアカウントがない相手ともできる。

 本ランキングは、ITreviewのオンラインストレージカテゴリーで30件以上のレビューを獲得しているサービスの中から、満足度順に編集部で集計した。(2022年10月28日時点)

SaaS セレクト with ITreviewとは

SaaS選びに役立つコンテンツを、IT製品レビューサイト「ITreview」とのコラボでお届けします。すべての製品レビューはこちらから。

Adblock test (Why?)


満足度の高いオンラインストレージ Google DriveでもDropboxでもない1位とは【2022年10月版】 - ITmedia NEWS
Read More

Tuesday, October 25, 2022

広島県内のコロナ感染者数「高い水準のまま横ばい」 湯崎知事、ワクチン接種呼びかけ - 中国新聞デジタル

 広島県の湯崎英彦知事は25日の記者会見で、県内での新型コロナウイルスの感染者数の減少ペースが鈍化しているとの認識を示した。年末年始の感染再拡大や医療体制の逼迫(ひっぱく)を防ぐため積極的なワクチン接種を呼びかけた。

Adblock test (Why?)


広島県内のコロナ感染者数「高い水準のまま横ばい」 湯崎知事、ワクチン接種呼びかけ - 中国新聞デジタル
Read More

生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング - 東洋経済オンライン

ランキング上位の顔ぶれは?(写真:beauty-box/PIXTA)

原材料価格の高騰などの影響で食品の値上げラッシュが止まらず、家計の負担も大きくなっている。ビジネスパーソンにとっては給料の多寡がこれまで以上に重要になってきたのは言うまでもないだろう。

東洋経済オンラインでは会社に新卒(22歳)で入社して定年(60歳)まで働いたときに取得できる総額である「生涯給料」の全国版ランキングを作成。トップ500社の最新結果をまとめた。

対象としたのは『会社四季報』に掲載している上場企業約3700社のうち、単体の従業員数が10人に満たない場合や、平均賃金の発表がない企業などを除いた3290社。

会社四季報 2022年4集秋号

『会社四季報 2022年4集秋号』(東洋経済新報社)は発売中。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

各社直近の有価証券報告書の公開データと、厚生労働省が調査・公表している「令和3年賃金構造基本統計調査」の5歳刻み賃金額(所定内給与+賞与)から業種分類ごとに賃金カーブを算出し、それを各企業の平均年収と年齢に当てはめて試算した。あくまで理論的に割り出した推計値ながら、一定の目安となるはずだ。

グループ企業については、連結ベースの年収を算出するのがベストだが、基データとして使用している有価証券報告書のデータが提出会社のものであるため、単体の年収数字となっている。

なお、本社の中枢機能を担う社員しかいないケースの多い、年収が製造現場などの実態より上振れる傾向にある純粋持ち株会社も一部除いた。従業員数、年収、年齢で欠落データがある企業も一部除外している。

また、ランキング表内で社名末尾に「*」のある会社は主要子会社のデータを採用している。

ランキング上位には常連企業が並ぶ

1位になったM&Aキャピタルパートナーズは11億2393万円。2位はキーエンス(8億5768万円)、3位はヒューリック(6億7317万円)と、ランキング上位常連企業が名を連ねている。いずれも理論上の試算値にはすぎないものの、これらの企業が他社を大きく引き離す結果となった。

また、総合商社は5位伊藤忠商事(5億8169万円)、6位三井物産(5億7149万円)、7位三菱商事(5億6814万円)、9位丸紅(5億4028万円)、11位住友商事(5億1014万円)という結果に。

対象企業の平均生涯給料は2億2684万円。母数がやや異なるものの、昨年同時期のランキング(2億2303万円)から若干増加した。また、推計の生涯給料3億円超になった企業についても、248社と昨年の219社から増えている。

Adblock test (Why?)


生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング - 東洋経済オンライン
Read More

Monday, October 24, 2022

ボーナスの支給額が高い職種ランキング TOP30の過半がエンジニア職に - ITmedia NEWS

 転職サービス「doda(デューダ)」を運営するパーソルキャリアは10月24日、ボーナス平均支給額の実態調査を発表した。ボーナスの平均支給額は年間で105.1万円、冬は49.6万円、夏は50.1万円だった。いずれも前回より増額となった。

 最も賞与の増加金額が多かったのは20代で、平均7.5万円増の年間70.4万円だった。年代が上がるにつれ金額は大きくなるものの増加額は小さくなり、50代では平均2.9万円増の126.2万円だった。

 年間支給額が100万円を超えたのは全体の47.2%。年代が上がるにつれて100万円以上の比率が高くなり、50代では55.9%となったが、20代でも28.2%が100万円を超えていた。

年間ボーナス支給額が100万円を超える比率

 ボーナスの平均支給額が高い職種は、1位が「内部監査」で年間189.9万円。2位には「MR」(同181.5万円)、3位には「融資審査/契約審査」(同170.1万円)が入った。トップ30職種を見ると、その半数以上にエンジニア職種がランクインした。中でも最多は「モノづくり系エンジニア」で8職種だった。「IT/通信系エンジニア」は5職種がトップ30に入った。

職種別支給額1〜10位
職種別支給額11〜20位
職種別支給額21〜30位

 本調査は8月22〜30日にかけて、20歳から59歳の正社員男女1万5000人に、インターネット上で行われた。

Adblock test (Why?)


ボーナスの支給額が高い職種ランキング TOP30の過半がエンジニア職に - ITmedia NEWS
Read More

園児たちが「ツリーイング」体験 ロープ使って高い所に登る|NHK 青森県のニュース - nhk.or.jp

鰺ヶ沢町で24日、ロープを使って高い所に登る、「ツリーイング」の体験会が行われ、地元のこども園の園児たちが挑戦しました。

「ツリーイング」は、アメリカで生まれたロープを使って木の枝の高い所に登る新しいレクリエーションで、腕力のない子どもや女性でも気軽に楽しめることから、最近、注目されています。

24日の体験会は雨模様となったことから場所を屋外から町内の体育館に変えて行われ、地元の「認定こども園つくしの森」の年長の子どもたち15人が参加しました。

安全ベルトとヘルメットを身につけた子どもたちは、まず、講師役の青森県木登り協会のメンバーから、ロープの上り方を教わりました。

体育館には高さ7メートルほどの天井のはりからロープが吊り下げられ、子どもたちは「ブレイクス」と呼ばれる特殊な結び方をしたロープを手を使って上に動かしたり、ロープに取り付けた輪っかを足場にして強く踏み込んだりしてゆっくりと上っていきました。

天井近くまで上った子どもたちは高いところから景色を眺めたりロープを揺らしたりして、ツリーイングを楽しんでいました。

子どもたちは、「高いところまで上るのが楽しかったです」とか、「今度は外の木を上ってみたい」などと話していました。

Adblock test (Why?)


園児たちが「ツリーイング」体験 ロープ使って高い所に登る|NHK 青森県のニュース - nhk.or.jp
Read More

リュディガー:「僕たちはクオリティの高いチームだ」 - Real Madrid CF

ニュース. 24/10/2022. Bárbara Jiménez

「ライプツィヒはインテンシティが非常に高く、スピードのある選手が揃っていると予想している」とドイツ代表DFは付けたした

リュディガーチャンピオンズリーグ・グループリーグ第5節ライプツィヒ戦の前日、記者会見に出席し次のように語った。「調子はいい。スピードある選手たちや、ティモ・ヴェルナーのような非常に強いアタッカーを擁し、インテンシティが非常に高い相手だと予想している」
 
「ここまでのパフォーマンスに満足しているし、ワールドカップを見据えている。出場した試合ではいい結果を残すことができたと思う。僕たちは非常に大きく、クオリティが本当に高いチームなので、全ての試合に出る必要はないが、心地良さを感じているし幸せだよ」
 
 バロンドール
「ベンゼマはバロンドール受賞に値した。彼は昨シーズン、本当に素晴らしいシーズンを送っていたからね。僕の名前がこのランキングに入るのは初めてのことなので嬉しいけど、自分の中では何も変わっていない」
 
ビニシウスJr
「僕にとって弟のような存在だよ。僕がスペイン語を話すのをサポートしてくれるし、お互いに理解し合っている。選手として大きなポテンシャルを備え、毎試合それを発揮し、チームを助けてくれている。僕は彼が将来バロンドールを獲得できると確信しているし、少なくとも僕はそう願っている」
 
クロース
「彼はレアル・マドリードのレジェンドだ。クラブでもチームでも皆に尊敬されている。サッカーを楽しんでいて、常に幸せを感じている。最終的にどうするかを決めるのは本人だけど、彼はみんなにとって自分がどれだけ重要な存在かを分かっているし、僕は今後もプレーを続けてほしいと思っている。代表で彼と何度も一緒にプレーしたけど、違いを生み出せる選手だよ」

Adblock test (Why?)


リュディガー:「僕たちはクオリティの高いチームだ」 - Real Madrid CF
Read More

Sunday, October 23, 2022

PHCホールディングス社長 高い目標掲げ成功のスパイラル - 日本経済新聞

日経産業新聞をPC・スマホで!

スタートアップに関する連載や、業種別の最新動向をまとめ読みできる「日経産業新聞」が、PC・スマホ・タブレット全てのデバイスから閲覧できます。直近30日分の紙面イメージを閲覧でき、横書きのテキストに切り替えて読むこともできます。初めての方は、まずは1カ月無料体験!

Adblock test (Why?)


PHCホールディングス社長 高い目標掲げ成功のスパイラル - 日本経済新聞
Read More

Saturday, October 22, 2022

プロで“成功率”の高い大学日本代表の4番 西武ドラ1蛭間、阪神ドラ1森下はどうなる? - Full-Count

オリックス吉田正、阪神大山、DeNA牧らが大学日本代表で4番を務める

 2022年のプロ野球ドラフト会議では支配下で69人、育成で57人が指名された。大学、社会人勢は即戦力として期待されるが、その中でも“大学日本代表の4番”を務めたスラッガーは成功を収めているケースが多い。今年も早大の蛭間拓哉外野手が西武に、中大の森下翔太外野手は阪神から1位指名された。ここでは、過去に大学日本代表で4番を務めた打者のプロでの成績を振り返っていく。

 2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響で代表の招集は見送られたが、直近では中大の牧秀悟外野手が、2019年の「高校日本代表対大学日本代表」の試合で3年生ながら4番を担った。2020年のドラフト2位でDeNAに入団すると、ルーキーイヤーの2021年に137試合に出場し打率.314、22本塁打、71打点と大活躍。惜しくも新人王は逃したが「新人特別賞」を受賞。今年も打率.291、24本塁打、87打点の好成績を残した。

 高校日本代表との壮行試合では、他にも2016年に白鴎大・大山悠輔内野手が「4番・三塁」、2015年は青学大・吉田正尚外野手が「4番・左翼」で出場した。

 大山は2016年にドラフト1位で阪神に入団し、1年目から4番を務めるなど、ここまで通算104本塁打をマーク。吉田正も2015年にドラフト1位でオリックスに入団すると、ここまで2度の首位打者、最高出塁率のタイトルを獲得。通算でも打率.327、133本塁打、467打点とリーグを代表する打者として活躍している。

 リーグ連覇を果たしたオリックスでは、吉田正の他にも大学ジャパンの4番経験者がいる。2018年に「第29回ハーレムベースボールウィーク」と「第42回日米大学野球選手権大会」で4番を務めたのが、亜大の頓宮裕真捕手。同年のドラフトでオリックスから2位指名を受け入団すると、1年目の2019年は「5番・三塁」で開幕スタメンをつかんだ。大学時代は強打の捕手としてプレーしたが、今季は一塁手も経験。自己最多の81試合、11本塁打を放ちチームのリーグ優勝に貢献した。

 その他にも2011年には「第38回日米大学野球選手権」で2年生ながら富士大・山川穂高内野手(現西武)が4番に座った。2013年の「第39回日米大学野球選手権」では福岡大・梅野隆太郎捕手(現阪神)、2014年は「第27回ハーレムベースボールウィーク」で早大・中村奨吾内野手(現ロッテ)と、現在はプロ各球団で主力として活躍している選手の名前がズラリ並ぶ。

 栄光のドラフト1位指名を受けた蛭間や森下は来季、一体どれだけの成績を残すのか、今から楽しみだ。

(Full-Count編集部)

Adblock test (Why?)


プロで“成功率”の高い大学日本代表の4番 西武ドラ1蛭間、阪神ドラ1森下はどうなる? - Full-Count
Read More

「恣意的な高確率」が生んだひずみ 高い場所に予算集中、低い場所で生じた油断:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

<南海トラフ 揺らぐ80%⑥>

前回までのあらすじ 南海トラフ地震の80%予測の唯一の根拠となる古文書のデータに疑義があることを伝えると、関係者からは「再検討は時期尚早」との答えが返ってきた。確率予測に懐疑的な専門家も多い。根本的な疑義を含んだ確率を今後も防災の指標に使い続けていいのか。

◆外れる予測地図 確率算出の「無理やり」感

 一部が濃く塗られた日本地図—。濃いのは愛知や静岡、首都圏など国が特に防災対策を進める地域だ。

 地震の危険度ごとに色分けした地震調査研究推進本部(推本)の「地震動予測地図」は発表した確率を基に作成される。だが、地図の作成後に発生した大地震の震源地を落とし込むと、低確率の地域ばかりで起きたことがわかる。

 この地図を作成した東大名誉教授のロバート・ゲラー氏は「確率的予測地図は作成する手法が正しいかどうかの検証がされていない。それなのに国の防災対策の基本に使用することは科学的姿勢ではない。行政は防災対策の『アリバイ作り』、科学者たちは研究予算、それぞれ利害が一致し、科学もどきの『確率』を出している」。

 80%予測を検討した地震学者たちも、確率予測に懐疑的だった。議事録には「確率を何のために出すのかがわからない」との意見が目立つ。理由は、確率算出の「無理やり」感だ。例えば地球の46億年の歴史で、地震の記録があるのは日本だと1000年程度。全国の確率は多くて10回以下の記録を基に値を出している。30年で区切るのも「人生設計を考えやすい」長さだからだ。

 カリフォルニア工科大の金森博雄名誉教授は、本紙の報道を受け、地震学者たちにメールで「この『確率』は多くの判断が入った主観的なもので、専門家でもよく理解できない」と、確率予測を続けるべきかどうか、議論を呼び掛けた。

◆低確率地域で油断 被害拡大の可能性も

 「次は南海トラフだと思っていたのに…」。北海道胆振東部地震が発生した2018年、私に、こう語ったのは、4人家族で唯一生き残った男子高校生(17)だった。取材中、倒壊家屋の片隅からは妹(16)の細い足が見えたが、数時間後、救出活動のかいなく、亡くなった。

 この時、私は南海トラフの確率問題の取材を始めていたが、「防災のためなら多少恣意しい的な確率でもいいのではないか。中部地方にも悪い話ではない」と、記事化をためらっていた。

 だが、「油断した」と自らを責める高校生の涙を見て、考えが変わった。地震は日本全体の問題だ。現在は、南海トラフなど確率が「高い」場所には膨大な防災予算が投入され、対策が集中するが、その半面「低い」場所で油断が生じることは見落とせない。

北海道苫小牧市は企業誘致のため、地震発生確率が低いことをPRしている(同市HPより)

北海道苫小牧市は企業誘致のため、地震発生確率が低いことをPRしている(同市HPより)

 この地震で死者が出た北海道苫小牧市は、南海トラフと同じ確率予測で比べると30年確率は3.6%だった。同市は「低い災害リスク」と企業誘致をしている。16年に熊本地震が起きた熊本県も同様な誘致をしていた。油断が被害を拡大させた可能性はある。

 私は「南海トラフの備えが必要ない」と言っているわけではない。南海トラフ沿いでは最短90年で次の地震が起き、今は前回の南海地震から80年近くがたつ。やはり不安だ。

 だが、恣意的に高い確率を出すのは言語道断だ。今の地震学では地震はいつどこで起きるかわからない。さまざまな不確かさを含む確率が、あたかも確実な数値のように独り歩きして、大きなひずみを生んだ。

 取材では、研究者や政府の委員の中にも確率予測に疑問を持っている人が多いことを知った。それでも予算獲得のためにゆがんだ形で使い続けられている。

 少なくとも今回の調査で、80%予測の根拠の室津港データに、大きな間違いがある可能性が高まった。地震リスクの伝え方そのものを根本的に考え直す時期に来ているのではないか。(この連載は小沢慧一が担当しました)

 ◇

連載「南海トラフ80%の内幕」こちら
 本紙は9月11日朝刊で、南海トラフ地震の発生確率を算出する根拠とされた地盤の隆起は、人為的な工事の影響を受けている可能性があり、80%予測の信ぴょう性が揺らいだと報じた。

 地震への備えが重要なことに変わりはない。だが、疑義のある確率はなぜ生まれ、なぜ使われ続けるのか。古文書の調査から見えてきた「80%」の正体を6回連載で報告する。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


「恣意的な高確率」が生んだひずみ 高い場所に予算集中、低い場所で生じた油断:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞
Read More

生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング - 東洋経済オンライン

ランキング上位の顔ぶれは?(写真:beauty-box/PIXTA)

原材料価格の高騰などの影響で食品の値上げラッシュが止まらず、家計の負担も大きくなっている。ビジネスパーソンにとっては給料の多寡がこれまで以上に重要になってきたのは言うまでもないだろう。

東洋経済オンラインでは会社に新卒(22歳)で入社して定年(60歳)まで働いたときに取得できる総額である「生涯給料」の全国版ランキングを作成。トップ500社の最新結果をまとめた。

対象としたのは『会社四季報』に掲載している上場企業約3700社のうち、単体の従業員数が10人に満たない場合や、平均賃金の発表がない企業などを除いた3290社。

会社四季報 2022年4集秋号

『会社四季報 2022年4集秋号』(東洋経済新報社)は発売中。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

各社直近の有価証券報告書の公開データと、厚生労働省が調査・公表している「令和3年賃金構造基本統計調査」の5歳刻み賃金額(所定内給与+賞与)から業種分類ごとに賃金カーブを算出し、それを各企業の平均年収と年齢に当てはめて試算した。あくまで理論的に割り出した推計値ながら、一定の目安となるはずだ。

グループ企業については、連結ベースの年収を算出するのがベストだが、基データとして使用している有価証券報告書のデータが提出会社のものであるため、単体の年収数字となっている。

なお、本社の中枢機能を担う社員しかいないケースの多い、年収が製造現場などの実態より上振れる傾向にある純粋持ち株会社も一部除いた。従業員数、年収、年齢で欠落データがある企業も一部除外している。

また、ランキング表内で社名末尾に「*」のある会社は主要子会社のデータを採用している。

ランキング上位には常連企業が並ぶ

1位になったM&Aキャピタルパートナーズは11億2393万円。2位はキーエンス(8億5768万円)、3位はヒューリック(6億7317万円)と、ランキング上位常連企業が名を連ねている。いずれも理論上の試算値にはすぎないものの、これらの企業が他社を大きく引き離す結果となった。

また、総合商社は5位伊藤忠商事(5億8169万円)、6位三井物産(5億7149万円)、7位三菱商事(5億6814万円)、9位丸紅(5億4028万円)、11位住友商事(5億1014万円)という結果に。

対象企業の平均生涯給料は2億2684万円。母数がやや異なるものの、昨年同時期のランキング(2億2303万円)から若干増加した。また、推計の生涯給料3億円超になった企業についても、248社と昨年の219社から増えている。

Adblock test (Why?)


生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング - 東洋経済オンライン
Read More

ジャッジの大型契約は「リスク高い」 “弱点”に米メディア「チームに壊滅的な影響」 - Full-Count

米スポーツ専門メディア「ブリーチャー・レポート」が故障歴の多さを指摘

 ア・リーグ新記録となる62本塁打を放ったヤンキースのアーロン・ジャッジ内野手の去就に注目が集まっている。今季開幕前には7年2億1350万ドル(約322億円)での契約延長を拒否したとされ、それを超える金額が見込まれるが、怪我のリスクを指摘する声も。米スポーツ専門メディア「ブリーチャー・レポート」は、「チームに壊滅的な影響を与えるような大惨事になりかねない」と警鐘を鳴らしている。

「ブリーチャー・レポート」は、今オフの「最もリスクの高いフリーエージェント10選手」を紹介。ドジャースのクレイトン・カーショー投手らと並んでジャッジが登場している。記事では、ヤンキースが今季開幕前に7年2億1350万ドル(約322億円)での契約延長を提示したことに言及。これは平均年俸のトップ10にも入らないとし、過去の故障歴からこれ以上の金額を出すことを望まなかったとしている。

 2017年には52本塁打を放って新人王に輝いたが、その後の3シーズンは怪我に苦しんだ。記事では「2018年は全試合の30.9%、2019年は37.0%、2020年は53.3%の試合に欠場した。肩の手術、手首の骨折、腹斜筋の負傷、肋骨の骨折、ふくらはぎの負傷などの怪我のため、彼は『怪我をしやすい』というレッテルを貼られることになった」と解説している。

 ここ2シーズンは94.1%の試合に出場しているが、やはり7年またはそれ以上の大型契約となると、仮に長期離脱となった場合のリスクは大きい。「ジャッジに1シーズンあたり4000万ドル(約60億円またはそれ以上)を支払うことは、チームに壊滅的な影響を与えるような大惨事になりかねないという根深い恐怖がある」と指摘している。

 一方で、「いずれにせよ、彼はその金額を得るだろう。おそらくヤンキースから」と再契約を予想。「そして、彼がどのチームと契約しようともファンは歓喜するだろう」と、リーグ新記録を更新したジャッジの人気ぶりを伝えている。

(Full-Count編集部)

Adblock test (Why?)


ジャッジの大型契約は「リスク高い」 “弱点”に米メディア「チームに壊滅的な影響」 - Full-Count
Read More

Friday, October 21, 2022

アレもコレも高い! 身近な品目で上昇率高く数字以上の負担感に - nhk.or.jp

食費や光熱費の値上がりで家計の負担が増えていて、子育て世帯からは収入が増えない中で節約を続けているが、これ以上、支出を抑えることは難しいという声が出ています。

神奈川県に住む30歳の女性は介護職として働く夫と2歳の娘の3人暮らしです。夫の月給は手取りでおよそ20万円で物価の上昇が続く中でも上がっていないといいます。

女性は家計をやりくりしていますが、食費や光熱費の支出が大幅に増えていることに悩んでいます。女性はできるだけ安いものを購入しむだなものは買わないなど家計簿を細かくつけて節約を徹底し1か月の食費を1万円ほどに抑えてきました。

しかし、物価の上昇で7月には食費は2万円近くまで増え、9月は1万5000円ほどになりました。光熱費も去年と比べて2割ほど増えているということです。このためなんとかして食費を抑えたいと考え、安い特売品を購入するために、1日に近所のスーパーやドラッグストアなど4つの店舗をまわる日もあるといいます。

ただ、今後も値上がりが続くとみられる中でこれ以上の節約は難しいと感じています。女性は「栄養バランスが崩れるのでこれ以上食費は削れません。今後も食費や光熱費が値上がりすると聞いているので心配です」と話しています。

女性がことしに入り本格的に利用を始めたのが、企業が宣伝やユーザーの口コミを集めるために提供している商品を安く購入できる「サンプリングサイト」です。月に1度ほどのペースで利用していて、これまでもドレッシングやレトルト食品を定価の半額ほどで入手しました。

このほか、飲食店の覆面調査に協力して食事代を浮かすなどしていて、生活費を抑える工夫を重ねています。女性はパートとして働きたいとも考えていますが、自宅近くに託児所のある職場が見つからず仕事を探すのは簡単ではないと感じています。

女性は「給料が上がらない中で、支出ばかりが増えているので小さな節約をコツコツやっていくしかないと思っています。商品の値段が上がるなら給料も上がるいい循環になってほしい」と話しています。

Adblock test (Why?)


アレもコレも高い! 身近な品目で上昇率高く数字以上の負担感に - nhk.or.jp
Read More

Thursday, October 20, 2022

松山の消費者物価指数 8年ぶりの高い上昇率|NHK 愛媛のニュース - nhk.or.jp

円安が急速に進む中、先月9月の松山市の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月を2.8%上回り、およそ8年ぶりの高い上昇率となりました。
総務省が発表した、松山市の9月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が2020年を100として102.2で、去年の同じ月を2.8%上回りました。
松山市の指数が前の年の同じ月を上回るのは8か月連続です。
上昇率は消費税率引き上げの影響を受けた2014年8月と同じでおよそ8年ぶりの高い水準となります。
項目別では去年の同じ月と比べて「ガス代」が14%、「電気代」が10%上昇して全体を押し上げました。
ほかにも、「魚介類」が10.7%、「油脂・調味料」が10.1%、「穀類」が6.9%、「肉類」が4.5%と幅広い品目で上昇がみられました。
総務省は「急速な円安による原材料の輸入コストの増加が物価の上昇につながっていて、さらに円安が進んでいることから今後も影響が続くとみられる。10月は食料品などの値上がりが相次いでいて引き続き、物価の動向を注視していきたい」としています。

Adblock test (Why?)


松山の消費者物価指数 8年ぶりの高い上昇率|NHK 愛媛のニュース - nhk.or.jp
Read More

東京など関東の空に彩雲 秋らしい高い雲が広がる - ウェザーニュース

秋晴れをもたらしている移動性高気圧の中心は、関東の東の海上に離れつつあります。高気圧の後ろ側に入ったことで、関東では空の高い所に雲が増えてきました。

東京都北区では空に広がってきた雲の一部が、きれいに染まる様子がみられています。

これは彩雲と呼ばれ、太陽の光が雲を構成する水滴の間を通り抜ける時に分光(曲げられたり散乱したり)して、鮮やかな虹色となって雲を彩る現象です。

夕方にかけて高気圧が離れるにつれて、雲は出やすくなるものの大きく天気が崩れることはありません。今日いっぱいはこのまま穏やかな秋晴れが続く見込みです。
» GPS検索 ピンポイント天気予報» ピンポイント天気予報

Adblock test (Why?)


東京など関東の空に彩雲 秋らしい高い雲が広がる - ウェザーニュース
Read More

秋の味覚「クリ」が高い…そのワケとは モンブランを200円値上げした洋菓子店も - TBS NEWS DIG Powered by JNN

様々なものの値上がり。秋の味覚「クリ」の価格もです。クリを使ったスイーツ・モンブランで、去年より200円値上げした店も。島根県松江市にある洋菓子店「松江クロード」。この時期の人気商品というと…。松江ク…

Adblock test (Why?)


秋の味覚「クリ」が高い…そのワケとは モンブランを200円値上げした洋菓子店も - TBS NEWS DIG Powered by JNN
Read More

高い可視・電波透過性をあわせ持つフレキシブルな透明反射遮熱フィルムの開発―省エネガラス窓への応用に期待― - 東京大学 先端科学技術研究センター

1.発表のポイント

酸化物半導体ナノ粒子を用いた高い可視・電波透過性をあわせ持つフレキシブルな透明反射遮熱フィルムの開発に成功しました。
ナノ粒子間界面の空間的制御を表面プラズモン共鳴に応用して、選択的な共鳴反射性能を赤外領域で実現しました。
高い電波透過性が必要とされる自動車や建築用のガラス窓への透明反射遮熱フィルムへの応用に期待され、省エネ社会の実現に貢献します。

2.発表概要

東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻/電気系工学専攻の松井裕章 准教授らの研究グループは、高い可視・電波性をあわせ持つ省エネガラス窓への応用に向けて、酸化物半導体ナノ粒子(注1)の近赤外表面プラズモン技術(注2)を用いた透明反射遮熱フィルムの開発に成功しました。

従来技術では難しかった高い可視・電波透過性をあわせ持つ透明反射遮熱技術を、酸化物半導体ナノ粒子間界面の空間的制御を表面プラズモン技術に応用することで実現しました。

酸化物半導体ナノ粒子の近赤外表面プラズモン制御は、ZEB / ZEH分野(注3)およびLow-E技術(注4)に関係する省エネ社会に貢献し、特に、5G(6G)等の高度情報通信が可能な高い電波透過性をあわせ持つ透明反射遮熱フィルムへの応用が期待されます。

本研究成果は、20221019日(米国太平洋夏時間)に米国化学会誌「ACS Applied Materials & Interfaces」のオンライン版に掲載されました。

 

3.発表内容

<研究の背景>

省エネ社会の実現に向けて、窓から侵入する赤外光(熱線)遮断は大きな課題です。特に、透明反射遮熱性能を持ったガラス窓の開発は、ZEB / ZEHに代表されるようなエネルギー消費の少ない建物や住宅への利用に期待されています。さらに、低燃費・ハイブリッド・EV車など自動車分野においても透明反射遮熱フィルムの需要が高まっています。従来の遮熱方法には酸化物半導体ナノ粒子を用いた光(熱)吸収型とAg系多層薄膜(注5)を用いた光(熱)反射型があります。前者はガラス窓が吸収した光(熱)の再放射により遮熱性に、後者は電波(高いマイクロ波帯域)透過性が低いため通信に課題があります。そのため、高い可視・電波透過性をあわせ持つ透明反射遮熱フィルムの開発は、建物・住宅および自動車の快適な居住空間の実現、および省エネルギー技術の一環として重要です。

 

<研究内容>

本研究では、昔から透明導電膜(注6)としてよく知られたSn添加In2O3ITO)を用いた新しい応用分野を開拓しました。本研究グループは、酸化物半導体のナノ粒子間界面制御を表面プラズモン共鳴に応用することで、高い可視・電波透過性をあわせ持つ透明反射遮熱フィルムを実現しました。15 nm程度の粒子サイズを持つITOナノ粒子は、従来のスパッタリング法(注7)で作製したITO連続薄膜と異なり、近赤外領域で強い表面プラズモン共鳴を示します(図1a)。それは、ITOナノ粒子内に10%Sn原子が均一に添加され、ナノ粒子それ自体が金属的性質を持つことに由来します(図1c - 1e)。さらに、得られたITOナノ粒子表面には分子リガンド(注8)が存在し、ITOナノ粒子同士が結合せずに2 nm程度のナノ粒子間距離を維持した状態で存在しています(図1b)。本研究では、上記の性質を持つITOナノ粒子とスピンコーティング法(注9)で作製されたナノ粒子薄膜の遮熱性能を評価しました。

2aに、ITOナノ粒子薄膜の可視光領域での光学特性(透過率・反射率)を示します。可視光の透過率は全波長領域で75%以上を維持し、反射率は20%以下を示しました。また、ITOナノ粒子薄膜の曇り度を示す透過ヘーズ率は3%以下で、可視光の散乱もほとんどありません(図2b)。これは、ナノ粒子薄膜の表面平坦性が高いことに関係していることが、原子間力顕微鏡(注10)による計測から明らかになりました(図2c)。

ITOナノ粒子薄膜は近赤外領域で60%程度の高い反射率および低い透過率を示しました(図3a)。走査型電子顕微鏡(注11)を用いて観測した結果、ITOナノ粒子薄膜の表面および断面の局所構造形態には単一ナノ粒子が3次元積層されていることが分かりました(図3b)。また、ITOナノ粒子薄膜からの近赤外線反射は、ナノ粒子間界面で生じる光電場増強が重要な役割を果たします(図3c)。それは、ITOナノ粒子薄膜の3次元電磁界解析から明らかにしました。図3dは、ナノ粒子薄膜における光電場分布の解析結果を示します。薄膜表面近傍のナノ粒子間界面に強い電場増強が観測されました。このことから、近赤外領域で観測された高い反射性能は、ナノ粒子間界面での強い光電場増強と密接に関係することが分かります。

また、本研究で開発されたITOナノ粒子薄膜の熱線に対する遮熱性能の評価を実施しました。図4aに、赤外線照射に伴う熱線遮蔽の性能評価に関する実験の模式図を示しています。赤外線(100W, 2500 K)照射下における断熱ボックス内の空気温度の時間的な変化を測定しました。ITOナノ薄膜を付与した場合、ボックス内の空気温度の上昇率が低く抑えられました(図4b)。この結果は、ITOナノ粒子薄膜が熱線を遮蔽する能力を持つことを示しています。

 

<社会的意義・将来展望>

本研究で開発された透明反射遮熱フィルムは、建物・住宅から自動車分野まで幅広い反射遮熱に向けた光熱技術となり、極めて高い社会的意義があります。また、高い電波透過性をもつ本フィルム試料は、5G6G)等の情報通信で必要なマイクロ波帯域を遮断しません。将来的には、高断熱住宅等のLow-Eガラス等への適用も考えられ、低熱放射技術に向けた重要な材料になる事が期待されます。

 

<謝辞

本研究は、科研費「基盤研究(B)(課題番号:21H0136)」、「基盤研究(B)(課題番号18H01468)」、双葉電子記念財団、加藤科学振興会の支援により実施されました。

 

4.発表雑誌

雑誌名:ACS Applied Materials & Interfaces」(オンライン版:1019日)

論文タイトル:Infrared Plasmonic Metamaterials Based on Transparent Nanoparticle Films of In2O3:Sn for Solar-Thermal Shielding

著者:Hiroaki Matsui*, Miho Shoji, Satoko Higano, Hidehiko Yoda, Yosuke Ono, Jiaqi Yang, Teppei Misumi and Aki Fujita

DOI番号:10.1021/acsami.2c14257

 

本研究グループ:

松井  裕章(東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻/電気系工学専攻)

庄司  美穂(三菱マテリアル株式会社 中央研究所)

日向野 怜子(三菱マテリアル株式会社 中央研究所)

依田  秀彦(宇都宮大学 大学院地域創生科学研究科 工農総合科学専攻

小埜     洋輔(株式会社Attract to Japan)

藤田     明希(株式会社科学技術研究所 科学技術部)

5.用語解説

(注1)酸化物半導体ナノ粒子

酸化物半導体は透明な酸化物材料(例えば、ZnO, In2O3およびSnO2)。ナノ粒子はナノメートルスケール(典型的には、50 nm以下)の大きさの粒子を意味する。

(注2)表面プラズモン

金属表面に局在した自由電子の集団的振動による局在した波である。入射光が表面プラズモンと共鳴した場合、入射光のエネルギーの一部が金属表面に移動する。

(注3)ZEB / ZEH分野

ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ハウス)の略称で、快適な室内環境を実現し、建物で消費する年間のエネルギー収支をゼロにすることを目指した建物を指す。

(注4)Low-E技術

Low-Eはlow emissivityの略称で低放射を意味する。つまり、ガラス窓にコーティングされた特殊な金属膜が、熱を吸収・反射することで室内の快適性を高める技術。

(注5)Ag系多層薄膜

金属である銀(Ag)と誘電体(例えば、ZnO)の積層構造を持つ薄膜であり、積層の周期性を利用して近赤外領域で高い反射性能を持つ。

(注6)透明導電膜

金属材料と同様に高い導電性を持ち、可視光を透過する性質を持つ材料で作製された薄膜。

(注7)スパッタリング法

薄膜形成に利用されている気相成長法の一つであり、高エネルギーイオンをターゲットに衝突させ、目的の材料薄膜を作製する手法。

(注8)分子リガンド

酸化物半導体ナノ粒子表面に修飾させた有機分子。

(注9)スピンコーティング法

平滑な基板を高速回転させる事で遠心力で薄膜を作製する手法。

(注10)原子間力顕微鏡

微細な探針で試料表面を走査し、表面粗さをナノスケールサイズで3次元的に計測する手法。

(注11)走査型電子顕微鏡

電子線を試料に照射した際に放出される電子情報を基に、試料の微細な構造を測定する手法。

6.添付資料

fig1図1. (a) ITOナノ粒子溶液における近赤外領域の減光度スペクトル。(b) ITOナノ粒子のSTEM像。(c), (d)および(e)は、In-L線、O-K線およびSn-L線におけるEDXの2次元マッピング像。

fig2

図2. (a) ITOナノ粒子薄膜の赤外領域における反射率(赤線)および透過率(黒線)スペクトル。(b) ITOナノ粒子薄膜の可視透明性(曇り度を示すヘーズ率は3%以下)。(c) ITOナノ粒子薄膜の原子間力顕微鏡(AFM)像。表面粗さは10 nm以下。

fig3図3. (a) ITOナノ粒子薄膜の赤外領域における反射率(赤線)および透過率(黒線)スペクトル。(b) ITOナノ粒子薄膜の表面形態像(SEM観察)。(c) ナノ粒子薄膜の光散乱と光電場増強の模式図。(d) 近赤外領域におけるナノ粒子間界面に形成された電場増強度の可視化分布。

fig4

図4. (a) 100Wの赤外線ランプ照射に伴う熱線遮蔽の性能評価に向けた実験の模式図と写真。(b) 赤外線照射下におけるボックス内の空気温度の時間依存性。特に、ナノ粒子薄膜の温度上昇の低減に与える効果を実証。

プレスリリース本文:PDFファイル

ACS Applied Materials & Interfaceshttps://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsami.2c14257

Adblock test (Why?)


高い可視・電波透過性をあわせ持つフレキシブルな透明反射遮熱フィルムの開発―省エネガラス窓への応用に期待― - 東京大学 先端科学技術研究センター
Read More

Wednesday, October 19, 2022

米住宅着工件数、予想以上に減少-高い住宅ローン金利が需要圧迫 - ブルームバーグ

9月の米住宅着工件数は市場予想以上に減少した。着工件数の先行指標となる住宅建設許可件数も一戸建て住宅が前月に比べて減少。約20年ぶりの高水準にある 住宅ローン金利が需要を減退させ、住宅着工に影響を及ぼしている状況があらためて示された。

キーポイント
  • 米住宅着工件数は前月比8.1%減の年率換算143万9000戸
    • エコノミスト予想の中央値は146万1000戸
    • 前月は156万6000戸(速報値157万5000戸)に下方修正
  • 住宅建設許可件数は1.4%増の156万4000戸
    • 市場予想153万戸

  着工件数のうち、一戸建ては年換算89万2000戸に減少。2020年5月以来の低水準となった。集合住宅の着工件数も減少した。

US single-family housing starts and permits both drop to lowest since 2020

オレンジは一戸建ての着工件数、黄色は一戸建ての建設許可件数

出所:米国勢調査局、住宅都市開発省

  建設許可件数の増加は集合住宅の伸びを反映したもので、一戸建ては前月比3.1%減の87万2000戸と、この2年余りの最低水準に落ち込んだ。

  根強いインフレの抑制に向けて米金融当局が積極的な利上げを続ける中、住宅市場はその影響を大きく被っている。

  アマースト・ピアポント・セキュリティーズのチーフエコノミスト、スティーブン・スタンリー氏は「住宅市場の底が近づきつつあるとは、とても思えない」とし、「さらなる痛みはこれからやってくる。その可能性が最も高い」とリポートに記した。

  統計の詳細は表をご覧ください。

米NAHB住宅市場指数、10カ月連続低下-20年5月以来の低水準 (1)

原題: US Housing Starts Decline as Mortgage Rates Weigh on Demand(抜粋)、US Sept. Housing Starts Fell to 1,439k Annualized, Below Est.(抜粋)

 

(統計の詳細やエコノミストの見方を追加して更新します)

Adblock test (Why?)


米住宅着工件数、予想以上に減少-高い住宅ローン金利が需要圧迫 - ブルームバーグ
Read More

「将来像が描きやすい」企業ほどeNPSが高い傾向~特徴・業界別eNPSランキング~ - PR TIMES


<調査背景>
eNPSとは「Employee Net Promoter Score(エンプロイー・ネット・プロモーター・スコア)」の略称で、「職場の推奨度」を数値化したものです。一般的にeNPSが高いほど、従業員満足度が高く離職も少ないと言われています。
eNPSが高い職場とは、どのような職場なのでしょうか?
1万人調査のデータを分析し、eNPSが高い職場の特徴や、業界ごとのeNPS値をランキング形式にまとめました。

▶調査結果のダウンロードはこちら
 https://humap.asmarq.co.jp/whitepaper/enps_ranking/

<ピックアップ>

■eNPSが高い企業の特徴

  • 「キャリアパスの描きやすさ」「人事制度への納得」「ノウハウの共有」がTOP3
  • 経営層や上司への信頼感も上位にランクイン

■業界別eNPSランキング

  • 業界別にみると「鉄道・軌道・水運・航空業」が1位
  • インフラ業界や公務員はeNPSスコアが高い傾向


【調査内容】
  • eNPSが高い職場の特徴
  • 業界ごとに見たeNPSランキング
  • eNPSと従業員満足度指標との関係性

【調査概要】
対象者:全国の有職者(契約社員/派遣社員含む、パート・アルバイトは除く) 
回収数:11,543サンプル
調査期間:2021年6月21日~6月28日 
調査方法:インターネット調査
調査実施:Humap(株式会社アスマーク)

▶資料のダウンロードはこちら
 https://humap.asmarq.co.jp/whitepaper/enps_ranking/

Adblock test (Why?)


「将来像が描きやすい」企業ほどeNPSが高い傾向~特徴・業界別eNPSランキング~ - PR TIMES
Read More

Tuesday, October 18, 2022

未来の事業を作るのは、評価が「高い人」ではなく「ムラがある人」 創造性の高い人材を、組織の中から見つける方法 - ログミー

「創造性の高い人材」を活かすには?

伊達洋駆氏(以下、伊達)では、対談の時間に入ります。永島さん、最初に自己紹介をお願いしてもよろしいですか。

永島寛之氏(以下、永島):レノバでCHRをやっております永島と言います。どうぞよろしくお願いします。

伊達:永島さん、よろしくお願いします。

永島:(伊達さんの講演を聞いて)私も創造性が高くて、世におもねらない人なのかと思って、ちょっと説教されていたような気がしました(笑)。

伊達:魅力的なんですけど、周りからすると危なっかしい側面もあるみたいな(笑)。

永島:危なかしい人事パーソンはダメですねー(笑)。よろしくお願いします。

伊達:対談のテーマを3つほど設定しているんですが、そのうちの2つを挙げてしまいます。1つめは「企業の中で創造性の高い人材の持つ可能性をどのように活かしていけばいいのか」というものです。2つ目は、「創造性の高い人材について、採用や育成や評価をどうしていけばいいのか」というものですね。

難しい問いではあるんですが、さっそくこの2つの問いに対して、まず永島さんの考えていることをお話しいただければと思います。

「創造性」は生産性を上げる可能性も、下げる可能性もある

永島:そうですね。まず前提のお話として、僕は前職のニトリ在籍時から今日に至るまで10年に渡って組織開発を担当していますが、組織開発のゴールは、一言で言うと組織の生産性、つまりプロダクティビティを上げていくということなんですよね。

今日、先生のお話を聞いていて、イノベーションで必要になる創造性、クリエイティビティというのは、この組織開発で必要な生産性を上げていくことは逆に作用することもあるのかなと思いました。クリエイティビティはイノベーションにつながって、生産性の角度をぐっと上げてくれる可能性もあれば、逆に作用すると生産性を下げるなというのを、あらためて感じました。

創造性と生産性という要素を両立させなければいけないのに、創造性がある人を排除するための人事制度を作ってきたのが世の中の組織開発だったりします。それだと組織の非連続な成長はできないよという、そういうお題なのかなと思い、今日はお話をさせていただこうと思っています。

伊達:さっそくおもしろい論点が出てきましたね。確かに生産性と創造性は、必ずしも相性がいいものではありません。

「今の事業を支える人」と「未来の事業を作る人」は分ける

伊達:ふだんは生産性を高めることを組織としては行っているかと思うんですね。そういう規範の中で、創造性の高い人材を採用したり育成したり評価したりしていくのは大変です。どんな工夫を凝らしていけばいいのでしょうか。

永島:そうですね。まず前提として、今の事業を支える、要はエグゼキューションをしていく人材というのと、未来の事業を作っていく人材というのを、明確に分けて考えないといけないなと思いますね。

創造性の高い人材をその他の人材と混ぜてしまうと、組織の生産性が下がっていくことになるのかなとは考えています。

どうやれば創造性の高い人材を採用できるかという本日の論点を僕も考えたことありますし、たぶんみなさんも、いろんな仮説を持ちながらそういう採用にチャレンジしていると思うんですよね。

そこに1つ私の仮説を言うと、クリエイティビティ、創造性のある方を最初から狙って採用するのって、魅力がある採用広報はできますが、実際にはなかなか難しいんじゃないかなと思っています。

採用プロセスで、確認していく内容をクリエイティブ人材側とそれ以外の人で分けるのはなかなか難しいです。

じゃあ、クリエイティブ人材をどうやって採用するかというと、僕の仮説では、特に意識しなくても、一定割合でクリエイティブ人材は自然と採用者の中に混ざってくると思っています。

1割なのか2割なのか3割なのか、比率は採用広報などの方法によって異なってくると思うんですけれども。ただ必ず入ってくるので、その方々をちゃんと見つけて、活躍できるような環境に置けるかという視点が、組織、人事、経営側に取っては大事だと思っています。

クリエイティブ人材の採用では、面接フローに「抜け道」を作る

伊達:狙って採りにいかなくても、一定程度は入ってくる。一方で、排除するような採用になっていないかは確認してもいいかもしれません。

創造性の高い人が入り込む可能性を極端に小さくするようなことを避ける。「ドアのノックする回数が何回だったから、この人はマナーをわかっていないので落とします」など、謎の厳しさがあると創造性が高い人が入る余地が減っちゃいます。

永島:そうですね。私は前職では最終面接官を担当していて、年間1,000人ぐらいの新卒の学生さんの面接をやっていました。

態度が悪いとか遅刻をする学生さんもいます。本当はだめなんですけど、そういう方にも「問い」はしっかり投げかけていて、遅刻の理由をおもしろおかしく話せるかどうかとか違った視点で見ていました。

そうはいっても遅刻してくる方はほとんど落選する中、キラリと光る方もいます。リクルーターは「ルールを守れない人は入れたくないです」と言いますが、「もしかしておもしろいんじゃないか」と思える時は思い切って合格にする場合もありました。

たぶん僕クリエイティビティ側の人だと思うので、そういう判断をしていたんだと思います。面接官の多様性も大事だと思います。

伊達:そういう人をおもしろがれる人が面接官の中にいれば、面接を通過できますね。

永島:そうですね。「君、おもしろいね」となるかならないかだと思っていまして。最近は構造化面接でフローをがっちり固める傾向がありますが、そこに抜け道というか揺らぎというか遊びを入れられるかで、さっき言ったようなクリエイティビティ人材の含有率が変わってくるかなと思います。

伊達:抜け道って興味深い表現ですね。ガチガチに作ってしまうと、創造性がある人の入り口がなくなってしまいます。

組織の中にいる創造性豊かな人材は、「評価のムラ」で見抜く

伊達:永島さんのお話からすると、採用で期待するよりも、入った後に組織として、いかにうまく創造性豊かな人材を見つけていくのかが重要かなと思いました。入社後の話についてもおうかがいできればと思います。

永島:やっぱりいかに見つけていくというのが大事になると思います。例えばリクルートさんのような会社だったら、創造性の豊かな人材がいきなり創造性をバンバン発揮できる環境があると思うんですけど、世の中はそういう会社ばかりじゃないと思うんですよね。

基本的には僕の前職の小売業では、特に若手はエグゼキューションをうまくできるかが評価対象になってたりするわけなんですよ。1日1日、しっかりと業務ができたかと。

なので、創造性豊かな人がの評価はムラがあることが多い印象でした。さっきお話しいただいたとおり、自己中心で興味の対象が広いという創造性が豊かな方は、職場では軽い問題児として見られてしまうケースも多いと思います。

人材を抜擢する時は、評価を高い順に上から見てしまうことが多いのですが、前職では業務以外の課外活動の評価も見るようにしていて、評価だけではなく、社内とコンテストでの活躍ぶりとか研修での学習姿勢などを参考にすることが多かったですね。

業務外の活動と評価を付き合わせると、異様に業務外の活動はできて、さまざまな提案をしてるんだけど、評価にムラがある人が出てきます。高い評価と低い評価を行ったり来たりする人には、クリエイティビティな可能性が非常に高いという肌感覚を僕は持っています。そういう方を抜擢することが多かったです。

伊達:今いいヒントをいただけました。いかに創造性が高い人材を早めに見抜けるのかが大事ですね。

クリエイティビティの高い人は、ワンチャンスに強い

伊達:今を支える人材と未来を切り開く創造性豊かな人材は、「混ぜるな危険」ほどではないかもしれませんが、ハレーションが起こったり、場合によっては生産性が下がったりする可能性さえあります。

創造性の高い人材を見つけていくためのヒントの1つとして、評価に注目すると良さそうだと。評価が平均的に高い人ではなく、評価のばらつきに注目していくとよさそうだと。

もう1つが、コンテストを初めとした課外活動、すなわち、与えられた役割ではなく、役割外のところで能力を発揮してくる人は注目に値するということですね。

永島:そうですね。私の仮説では、クリエイティビティの高い方はワンチャンスに強い。でも同じ成果を明日も明後日も継続的に出せっていうと、やっぱり難しいんですよね。だから、そのワンチャンを発揮する環境を作り続けるのが大切なんです。

社内でコンテストなどをやる時に、評価のいい人だけを集めがちですが、それは間違っていて。ちゃんと周囲にヒアリングをして、どういう人に参加してもらうかという視点で考えることが大事なんです。私は「熱い気持ちでワンチャンにかけてくる人」に注目してました。

伊達:先ほど、学習目標志向性が高い人は創造性が高いと言いました。学習目標志向性が高い人は、いろんなことに対して関心があり、これもやってみたい、あれもやってみたいって思いやすいんですよね。

そういう人に様々な機会を提供すると、そこに飛び込んできて、能力を発揮する可能性がありますよね。

評価がしっかりしている企業ほど、実は創造性が高い人を見つけやすい

永島:それから、評価制度がしっかりと運用されている会社の方で、定常業務の比率がいって以上ある企業ほど、実はクリエイティブな人材を見つけやすいというのも感じていました。

上司がきちんとしていればしているほど、継続的な成果が出ない方に対しては、正確に評価をしますので、しっかりと評価にムラが見える。結果として、クリエイティブ人材は昇格が遅れ、真ん中の評価を取り続ける人のほうが先に昇格するという状況になります。

伊達:評価がしっかりしている企業ほど創造性が高い人が浮き上がってくるというのは、考えさせられます。

永島:逆説的に言うとそうだと思います。だからイノベーションが起きない会社、起きてないという課題があるほうが、そういう人材を見つけにいきやすい可能性が非常に高いかなと思っています。

「創造性が高い人」を発見した後にすべきこと

伊達:創造性が高い人を発見できたとします。その後、どうしていくとよさそうでしょうか。

永島:答えは1つですね。早急な配置変更です。「あいまい耐性」ってあるじゃないですか。あいまいな状況とか、自分がちゃんと評価されないあいまいな状態も、「まあいっか」と思える人であれば一定期間は残ってくれるんです。

でもあいまい耐性の残存期間が切れると、合わないって辞めてしまうんですよね。会社側も評価が低い人の退職なので、「まぁしょうがない」ってなるんですけど、実は大きな宝を失ってる可能性がそこにはあります。

ここの判断が人事の腕の見せ所です。

伊達:「曖昧性」はいろんな解釈がある状況を指すんですね。もう1つ似たものに「不確実性」というのがあります。こちらは情報が足りない状況を指すんですね。いろんな解釈がある状況も、情報が足りない状況もストレスフルで、なかなか大変です。

ただ、それが平気な人がいるんですね。「自分はむしろ楽しんでいられる」とか「ぜんぜん平気です」という人がいる。特にそういう人を優先的に配置転換していくと良さそうですか。

永島:そうですね。配置先としてはそういう方々が活躍できるポジションだったり、あとタスクフォースとかいいですよね。ある特定の課題を短期間でやり抜くのに、そういう人間を集めたりとか。

そこで一旗上げると、その後はちゃんと評価をされるようになりますから。一旗あげる前がやっぱり苦しいわけです。「あいつ、違う意味ですごいね」みたいな感じにしてあげることですかね。人事をやっていて、一番興奮する場面ですね(笑)

伊達:一旗上げて一目置かれるようになると、今までネガティブに見られがちだった特徴も、「それもその人の特徴だから」と長所として認められるようになるかもしれません一旗上げるところまでできるだけ早くたどり着けるように支援していけるといいですね。

永島:そうですね。

人材の問題よりも、組織側の“入れ物”の問題の方が大きい

伊達:タスクフォースの話は具体的だなと思いました。期待してる人材を難易度の高いタスクフォースに呼んできて、「一度やってみてほしい」と頼むイメージですか。

永島:よくやってました。「今まで外注していたいた教育用の動画を内製するから、1ヶ月かけてこのレベルのものを作ろう」って集めたりとかするんですけれども、一つのタスクフォース終了後も連続的に同じような場を用意してあげないと、普段の仕事よりタスクフォースでやったことのほうがおもしろくなって、転職してしまうこともあったんで。

だから人材の問題よりも、組織側の入れ物の問題が大きいのかなって思います。

伊達:創造性の高い人が楽しんで働けるような仕事、ポジション、タスクフォースを企業が継続的に提供できないと、一度楽しみを味わってしまったからこそ、日常に戻って一層「あれ?」となってしまう可能性がありますもんね。

永島:そうですね。僕が昔メーカーに勤めてた時に、技術者の方とお話しすると、やっぱり何かを実現した人ってアングラ研究をやっているんですよね。要は時間外に会社の設備を使って、別の研究項目とかやって、そっから何かを見つけたりとか。

本当は意図的にそういう場を作ってあげる必要がありますよね。Googleとか……。

伊達:20パーセントルール(「従業員は、勤務時間の20パーセントを自分自身のやりたいプロジェクトに費やさなければならない」というルール)でしょうか。

永島:あれは非常にわかりやすいです。普段のエグゼキューションはちゃんとやってもらわないと、それはそれで仕事だったりするので。

<続きは近日公開>

Occurred on , Published at

Adblock test (Why?)


未来の事業を作るのは、評価が「高い人」ではなく「ムラがある人」 創造性の高い人材を、組織の中から見つける方法 - ログミー
Read More

C・ロナウド、世界で最も市場価値が高いアスリート1位!大坂なおみが6位にランクイン - フットボールチャンネル


【写真:Getty Images】

C・ロナウド含め、トップ10にサッカー選手4人

 英メディア『スポーツプロ』が、2022年において最も市場価値が高いアスリート50人を選出し、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)に所属する37歳のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを1位に選んだ。パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは5位にランクインしている。

【今シーズンのプレミアリーグはABEMAで!
14日間無料! いつでもどこでも簡単視聴】

 それぞれのアスリートの順位付けは、ブランド力(最大20点)、視聴者層とリーチ(最大50点)、経済性(最大30点)の3つの指標を合計した市場性スコアによって決まる。C・ロナウドにはブランド力11.21点、視聴者層とリーチ50点、経済性30点の採点が付けられ、市場性スコア91.21点で、世界で最も市場価値が高いアスリート1位に選ばれた。

 それ以降はプロテニス選手のセリーナ・ウィリアムズ、レーシングドライバーのルイス・ハミルトン、NBAのレブロン・ジェームズが続き、5位にメッシが入っている。6位には日本のプロテニス界から大坂なおみが選出されるなど、その他にも多くの女性プレイヤーが上位に名を連ねることになった。トップ10には、女子サッカー選手の8位アレックス・モーガンと9位サム・カーも入り、サッカー選手4人が選ばれている。

【了】

Adblock test (Why?)


C・ロナウド、世界で最も市場価値が高いアスリート1位!大坂なおみが6位にランクイン - フットボールチャンネル
Read More

映画「SLAM DUNK」バスケットボールコートが日本一高いビル“あべのハルカス”に登場! - アニメ!アニメ!

マンガ『SLAM DUNK』を原作とするアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』が、2022年12月3日より公開される。このたびそれに先駆け、10月29日より大阪の「あべのハルカス」にて「『THE FIRST SLAM DUNK』 in ハルカス 300」の開催が決定した。本作にちなんだ装飾とバスケットボールコートが登場する。

『SLAM DUNK』は、井上雄彦が「週刊少年ジャンプ」の1990年42号から1996年27号まで連載した少年マンガ。高校バスケを題材に選手たちの人間的成長を描き、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2,000万部以上を誇る。
手に汗握る試合の描写やバスケットボールに青春を懸ける登場人物たちが中高生の共感を呼び、圧倒的な支持を受ける作品だ。

『THE FIRST SLAM DUNK』は、2021年1月に井上が自身の Twitterにて『SLAM DUNK』のタイトルとともに「映画になります!」と発表したもの。その内容は未だベールに包まれたままだが、先日10月15日には本ポスタービジュアルが公開され、軒並みネットトレンドを席巻した。

このたび10月29日からの開催が決定した「『THE FIRST SLAM DUNK』 in ハルカス 300」では、大阪にある地上300mの日本一高いビル“あべのハルカス”の展望台「ハルカス 300」にて、58階の「天空庭園」にバスケットボールコートが登場する。
バスケットボールコートの設置のほかにも、展望台フロアを『THE FIRST SLAM DUNK』の装飾がジャック。大阪の都心で手軽にバスケットボールを体験できるほか、フォトスポットとしても楽しめる。

また、バスケットボールコートのオープン日となる10月29日には、「オープニングイベント」や子ども向けの「バスケットボールクリニック」などのイベントも実施される予定。映画に向けて盛り上がる空間となりそうだ。詳細は「『THE FIRST SLAM DUNK』 in ハルカス 300」の特設ページまで。

【『THE FIRST SLAM DUNK』バスケットコートについて】
期間:2022年10月29日(土)~2023年1月9日(月・祝)
場所:あべのハルカス・展望台「ハルカス 300」 (大阪市阿倍野区阿倍野筋 1-1-43)
バスケットボールコート営業時間:10:00~21:30
※2022年10月29日(土)はオープニングイベント実施のため17:00から営業いたします。
※今後実施するイベントなどにより一部時間帯についてご利用いただけない場合がございます。
その際は、ハルカス300(展望台)HPまたは公式 Twitter などでお知らせいたします。

『THE FIRST SLAM DUNK』
公開日:2022 年 12 月 3 日(土)
原作/脚本/監督:井上雄彦
演出:宮原直樹、北田勝彦、大橋聡雄、元田康弘、菅沼芙実彦、鎌谷悠
キャラクターデザイン:井上雄彦、江原康之 CGディレクター:中沢大樹 作画監督:江原康之 サブキャラクターデ
ザイン:番由紀子
モデル SV:吉國圭 BG/プロップ SV:佐藤裕記 R&D/リグ SV:西谷浩人 アニメーション SV:松井一樹
エフェクト SV:松浦太郎 ショット SV:木全俊明 美術監督:小倉一男 美術設定:須江信人 色彩設計:古性史織
撮影監督:中村俊介
編集:瀧田隆一 音響演出:笠松広司 録音:名倉靖
キャスティングプロデューサー:杉山好美 音楽プロデューサー:小池隆太 2D プロデューサー:毛利健太郎 CG
プロデューサー:小倉裕太
アニメーションプロデューサー:西川和宏 プロデューサー:松井俊之
アニメーション制作 東映アニメーション/ダンデライオンアニメーションスタジオ


(C)I.T.PLANNING, INC.
(C)2022 THE FIRST SLAM DUNK Film Partners

Adblock test (Why?)


映画「SLAM DUNK」バスケットボールコートが日本一高いビル“あべのハルカス”に登場! - アニメ!アニメ!
Read More

香り高い新そばいかが 西和賀23日までまつり、3年ぶり - 岩手日報

 西和賀町の新そばまつり(実行委主催)は23日まで、町内の飲食店5店舗で3年ぶりに開かれている。地元産の食材を使った特別メニューを振る舞う。

 同町川尻の十割そばの店湯夢(ゆめ)プラザ(千田賢司店長)は、季節の天ぷら3品とキノコの炊き込みご飯などを味わえる西和賀秋まるごとセット(1200円)を提供。千田店長(53)は「新そばは香り高いのが特長だ。地域の味を楽しんでほしい」と勧める。

 期間中に5店舗で食事した人には、町内の飲食店や温泉施設などで割引サービスを受けられる周遊券を配布する。問い合わせは同公社(0197・82・2211)へ。

◇      ◇

 詳報は、10月18日付の岩手日報本紙をご覧ください。

定期購読申し込み・ご案内

岩手日報本紙電子新聞

Adblock test (Why?)


香り高い新そばいかが 西和賀23日までまつり、3年ぶり - 岩手日報
Read More

あいHD---一時急伸、高いCF創出力など評価して国内証券が買い推奨 - ロイター (Reuters Japan)


*14:35JST あいHD---一時急伸、高いCF創出力など評価して国内証券が買い推奨
あいHD
3076は一時急伸。SMBC日興証券は投資判断を新規に「1」、目標株価を2700円としてカバレッジ開始。セキュリティ機器事業を中心とした高いCF創出力、小型カッティングプロッタ事業における中期的な成長力などに注目としており、中長期的な観点で投資妙味があると考えているもよう。新規事業の脱炭素システム事業の業績拡大、景気後退局面でのM&A機会の増加・実行などもアップサイドポテンシャルとしている。
《YN》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】

Adblock test (Why?)


あいHD---一時急伸、高いCF創出力など評価して国内証券が買い推奨 - ロイター (Reuters Japan)
Read More

Sunday, October 16, 2022

「この店で一番高いモノはこれだ【Vol.37】セカイクラス、LACON製アルミコンテナ」 - 株式会社リフォーム産業新聞社

「この店で一番高いモノはこれだ」

2022年10月17日

様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は神奈川県大和市のセカイクラス。店で一番高い商品は、イギリスのLACON社製、ZARGES(ツァーゲス)社のライセンスを受けたアルミコンテナです。

軍食料物資の輸送に使われた
LACON製アルミコンテナ

セカイクラス(神奈川県大和市)

アルミコンテナイギリスLACON社製ZARGESのライセンス製品のアルミコンテナ(1960年代)

ANYNAL(エニナル)が運営するセカイクラスは、「世界を旅するように、世界中と繋がり、豊かな世界で暮らす」をコンセプトに、2020年12月、新しい概念のホームセンターとして東京都大田区の羽田エリアで誕生した。同社は元々空間設計を手掛けており、自社で輸入するヨーロッパのヴィンテージ、デザイナー家財の販売を行ってきた。ドイツにも拠点があり、ヨーロッパ全土から家具やアウトドアグッズなどを輸入している。

新感覚のホームセンターだ大人がワクワクできるアミューズメントのような新感覚のホームセンターだ

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第545号(2022/10/10発行)27面

Adblock test (Why?)


「この店で一番高いモノはこれだ【Vol.37】セカイクラス、LACON製アルミコンテナ」 - 株式会社リフォーム産業新聞社
Read More

“ハイレゾ音源”への対応力が高いハイスピードナビ ケンウッド『彩速ナビ』[カーオーディオ 名機の系譜]第6回 - レスポンス

“名機”と呼ばれるカーオーディオユニットがさまざまある。当シリーズではそれらを1つ1つ取り上げ、それぞれの“名機”たるゆえんを解説している。今回は、ケンウッドの人気AV一体型ナビ、『彩速ナビ』をフィーチャーする。

『彩速ナビ』は2011年に初登場! 速さにこだわりストレージにSSDを採用!

ケンウッドの『彩速ナビ』は、2011年に初登場した。ちなみに、当時のハイエンドナビゲーションはほぼすべて、ストレージにはHDDを使用していた。容量が大きいからだ。しかし『彩速ナビ』では敢えてHDDは使わずにSSDを採用した。その理由はズバリ、起動や情報処理が素速いからだ。

それもあり、『彩速ナビ』はその名前のとおりに当初からレスポンスが速いことを持ち味とし、さらにはスマホライクな操作性もいち早く取り入れて、サクサク動くナビとして市場の中で存在感を発揮し続けてきた。

また、音にもこだわりを注入してきた。特にエポックメイキングだったのは2015年モデルだ。この年に登場した『彩速ナビ』の当時のフラッグシップライン『TYPE Z』の2機種は、AV一体型ナビとして初めてハイレゾ音源に対応した。同時に、CDやMP3などの非ハイレゾ音源も含めてすべての音源をより高音質化するケンウッド独自の「K2テクノロジー」も初搭載。音の良いナビとしての認知もこれにて一気に広がった。

ケンウッド・彩速ナビ MDV-M909HDLケンウッド・彩速ナビ MDV-M909HDL

『彩速ナビ』は、高機能でありながらもリーズナブル!

また『彩速ナビ』は、リーズナブルであることも特長としてきた。使いやすく、かつ高性能でありながらも割安感が高いのだ。

そのあたりについても説明しながら、現行のラインナップを見ていこう。2022年モデルは3ライン構成となっている。まずはトップエンドラインとして『TYPE M』が君臨している。同グレードには4機種が顔を揃える。9V型フローティングモデル、9V型インダッシュモデル。そして7V型200mmモデルと7V型180mmモデル、この4つがある。

なお、この4機種での機能的な差異はない。画面のタイプと大きさが異なるのみだ。どれもハイレゾ音源に対応し、ハイレゾクオリティでワイヤレス転送できるBluetoothコーデックの「LDAC(エルダック)」にも対応している。そしてHDMIの入出力端子を備えているのでスマホのミラーリングが可能で、その映像をリアモニター等へ高画質で出力できる。

さらに、Android端末ではワイヤレスミラーリングも行える。今のところこれが可能であることをうたう市販AV一体型ナビは、他にはない。

そして、ハイレゾ音源への対応力も幅広い。WAVとFLACについては192kHz/24bitにまで対応し、さらにはDSDファイルの再生も可能だ。また、高音質フォーマット「MQA(Master Quality Authenticated)」の再生も行える。

このように『TYPE M』には機能が満載されているものの、価格的には案外手頃だ。オープン価格だが、JVCKENWOOD STOREで購入する場合、9V型のフローティングモデルが税込15万1800円、7V型の2機種は同9万9800円だ。

ケンウッド・彩速ナビ MDV-S809Fケンウッド・彩速ナビ MDV-S809F

スタンダードグレードの『TYPE S』も機能充実!

『TYPE M』に続いては、『TYPE S』が控える。これも4機種展開だ。内訳は以下のとおり。8V型のフローティングモデル、8V型のインダッシュモデル。そして7V型200mmモデルと7V型180mmモデルとが用意されている。

興味深いのは、大画面モデルが8V型であることだ。その理由は明らかにされていないが、2つの理由が考えられる。1つは、9V型では大きすぎるというニーズに応えるため(より幅広い車種に対応するため)、そしてもう1つはコストカットのためだろう。『TYPE S』はスタンダードグレードであるがゆえに価格的にこなれている方が良い。その観点で言うと9V型よりも8V型の方がアドバンテージを発揮する。

なお、機能的には『TYPE M』に肉迫している。DSDとLDACに非対応であること、プロモードEQが使えないこと以外は『TYPE M』とほぼ同等の機能を有している。

そしてもう1つ、ベーシックラインである『TYPE L』が存在する。なおこれについては2機種展開だ(7V型200mmモデルと7V型180mmモデル)。で、『TYPE L』はハイレゾ音源に非対応で地デジがワンセグとなるが、Bluetoothには対応している。

コスパに優れたAV一体型ナビに興味があれば、『彩速ナビ』を要チェック。

Adblock test (Why?)


“ハイレゾ音源”への対応力が高いハイスピードナビ ケンウッド『彩速ナビ』[カーオーディオ 名機の系譜]第6回 - レスポンス
Read More

Saturday, October 15, 2022

世田谷区の高いところには水道局の建物がある(デジタルリマスター) - デイリーポータルZ

高いといっても地価じゃなくて標高が高いところです(地価も高いけど)

世田谷区の標高が高いところには水道局の施設がある。

給水所や浄水場である。

高低差を利用して水を送っているのだ。

今回の記事で引用した地図はカシミール3D を使用しています。

2006年12月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

砧・田園調布・駒沢に共通するものは

東京南西部を拡大すると23区内でいちばん高いのは世田谷区砧付近であることがわかった。そのほか、田園調布のあたりもぽこっと台地になっている。駒沢のあたりも台地が続いている。

005_photos_v2_x2.jpg
東京南西部の高いところ。世田谷区砧2丁目 55m 世田谷区弦巻2丁目 47m 世田谷区尾山台 45m

標高地図ではなくて普通の地図でそれらの場所を見ると共通の建物があることに気付いた。

水道設備である。

給水所は高い土地を選んで作られていたのだ。マンションの屋上に給水タンクがあるのと同じである。高低差を使って水を供給していたのだ。

なるほど。東京って思ったよりも考えられて作られてるんじゃん! 水道局ってそんな帝都物語みたいなことしてたのか。

僕はかなり興奮しているのだが、これを読んでいるみなさんもさぞかし興奮しているだろう。さぞがし興奮しているだろう。不安だから2回書いてみた。

こうなったら実際に訪れなければならないだろう。出所のわからない義務感に駆られた僕は家を飛び出した(実際は歩いて家を出た)。

玉川浄水場付近

田園調布は土地の価格だけではなく、標高も高い。標高地図によると標高約45m。この玉川浄水場は田園調布に隣接した世田谷区であるが、まあ、要はこのへんは高いのだ。

006_photos_v2_x2.jpg
玉川浄水場。お金持ちが歩いてるよ。
007_photos_v2_x2.jpg
45メートル

わざわざ電車に乗って行ったわりには恐ろしく地味な写真である。いや、45メートルだ。45メートルがいかにすごいかというのは、ふだん僕が働いているオフィスが31メートルしかないということでおわかりいただけると思う。

008_photos_v2_x2.jpg
これでもビルの7階です

ニフティがある大森ベルポートというビルは標高3メートルという低地に建っているため、ビル7階でも田園調布より低いのだ。まじかよ! せこせこビル建ててもお金持ちがパン食ったりしてる平屋よりも低いのだ。

思わぬところで格差社会を感じつつ、次の給水所に行こう。

009_photos_v2_x2.jpg
お金持ちタウンにいた らしくない犬
いったん広告です

駒沢

次は駒沢給水所付近。地図によると47メートルだがGPSの高度計は48メートルを表示していた。ご祝儀みたいなものだろうか(適当なこと言い始めた)。

010_photos_v2_x2.jpg
クラッシックな駒沢給水所。
011_photos_v2_x2.jpg
48メートル。多少の誤差はあります。

坂道を意識して歩いていると給水所に行く道は全て上り坂である。急な坂がないので気付きにくいが高台にあることがわかる。

給水所付近でやさぐれた駅員を見た。近くに駅はないのに。駅の仕事が嫌になって給水所を見に来たのだろうか。

012_photos_v2_x2.jpg
「電車とかもういいや。」

23区最高峰 砧

そしてついに23区最高峰の世田谷区砧である。ここには大蔵給水所という給水所がある。

祖師谷大蔵の駅から坂を登ると給水所の建物が見えてきた。都内でもっとも高い場所に給水所の水槽がそびえているなんて何人の人が知ってるだろう。

016_photos_v2_x2.jpg
給水所に至る道は全て上り坂。自転車のおじさんも大変そうだ。
014_photos_v2_x2.jpg
53メートル。驚異の50メートル越え! こころなしか空気が薄い気がする。

空気が薄いわけはないのだが、すれ違った子供が「下り坂、まだぁ」と父親に聞いていた。やっぱりここは高いのだ。この企画、やっぱ微妙かも…と不安になっていたころなので嬉しかった。そうだ、やっぱりここは都内最高峰だ。そして高いところには給水所があるのだ。

015_photos_v2_x2.jpg
「いやっほう」

ウルトラマンと給水所

都内最高峰である世田谷区砧はウルトラマンの円谷プロダクションがあった場所だそうだ。ウルトラマンの高さと給水所の高さが同じだったりして! 給水所の山を見て巨大化のアイデアを思いついたとか?! と思ったけど給水所のほうが高かった(ウルトラマン40メートル、大蔵給水所 55メートル)。

うっかり深読みしすぎてしまった。しかしウルトラマンより高いなんて都内最高峰はなかなかの高さである。すげえ。

017_photos_v2_x2.jpg
駅前にいた

2022.10.15追記

という16年前の記事でした。16年のあいだに土地が低くなっていることもなく現在も高台に水道施設があることには変わりありません。

この記事では世田谷の3か所だけですが、もっと地図を北に広げてみると別の高台に水道施設が見つかります。

明大前の和田堀給水所です。 

なんでこんなところにタンクがあるんだろうと思ったらしっかり高台でした。

高さを利用して水道を流すのは「自然流下式」と呼び、ポンプの電気代がいらない、停電でも関係がない、水圧が安定しているなどのメリットが書いてありました。検索しただけですが。

Adblock test (Why?)


世田谷区の高いところには水道局の建物がある(デジタルリマスター) - デイリーポータルZ
Read More

利下げまだ支持できず、インフレ圧力なお高い=ボウマンFRB理事 - ロイター (Reuters Japan)

米連邦準備理事会(FRB)のボウマン理事(写真)は27日、インフレ圧力が依然として高いことから、FRBの利下げを支持する用意はまだないと改めて表明した。2019年5月撮影(2024年 ロイター/Ann Saphir) [27日 ロイター] - 米連邦準備理事会(...