【1月1日 AFP】2022年の幕開けとなった1日、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ(Dubai)にある世界一高い建築物「ブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa)」で、新年の到来を祝う花火ショーが行われた。
映像はドバイの不動産開発大手エマール・プロパティーズ(Emaar Properties)が1日撮影・提供。(c)AFP
世界一高いビルで新年を祝う花火ショー ドバイ - AFPBB News
Read More
【1月1日 AFP】2022年の幕開けとなった1日、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ(Dubai)にある世界一高い建築物「ブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa)」で、新年の到来を祝う花火ショーが行われた。
映像はドバイの不動産開発大手エマール・プロパティーズ(Emaar Properties)が1日撮影・提供。(c)AFP
せわしくなる年末年始を安全に過ごしてもらおうと、大阪府警枚方署が高さ12メートルの空中から交通安全を呼びかけた。高所作業車を使った初の試みという。
署員が安全帯を身に着け、バスケットで上昇。「飲酒運転は犯罪です」「信号機のない横断歩道を渡る時はドライバーに向けて手と目で合図をしましょう」などと声を張り上げた。一帯には複合商業施設や歩道橋があり、空中からの声に、指をさして驚く人も。担当の警部補は「寒さはあったが、歩道橋上の歩行者と目線が同じで声も広がり、多くの人に伝わったと思う」と話していた。
同署管内では11月末までの暫定値で、横断中の歩行者の事故が52件(前年同期比10件増)、高齢者の人身事故件数も225件(同13件増)と増えている。
札幌管区気象台が発表した長期予報によりますと、道内の1月の平均気温はほぼ平年並みとなる一方、2月と3月は寒気の影響を受けにくい日が続くため、平年並みか高い日が続くと予想しています。
札幌管区気象台が発表した来月から3月までの3か月の長期予報によりますと、道内では1月は例年と同じ冬型の気圧配置となるため、平均気温はほぼ平年並みとなる見込みです。
一方、2月と3月に入ると寒気の影響を受けにくい日が続くため平均気温は平年並みか高い日が続くと予想しています。
また、降水量では、1月は曇りや雪の日が多いため、平年並みか多くなりますが、2月はオホーツク海側と太平洋側で平年並みか多くなる以外は3月まで道内全域でほぼ平年並みが続くと見込んでいます。
このほか、降雪量は日本海側で1月から3月までほぼ平年並みと予想されています。
札幌管区気象台の今井達也予報官は「例年より寒気の影響を受けにくい日が続くが、低気圧の影響を受けやすく、急なドカ雪が降ることも予想されるので十分気を付けてほしい」と話していました。
元日の予想最低気温を見ますと、仙台は氷点下4度、東京や名古屋は氷点下1度、大阪は1度の予想です。気温が低いだけでなく、風の冷たさも加わるでしょう。風速が1メートル強まると、体感温度は1度下がると言われていますので、予想最低気温の数字よりも寒く感じられそうです。
凍える寒さとなりますので、「初日の出」を拝む際は、一番暖かい服装を選ぶなど、万全な寒さ対策を心がけてください。
また、年越し寒波の影響で、全国的に極寒になるだけでなく、日本海側では雪や風が強まるでしょう。山では大雪や猛ふぶきが予想されます。ご来光を見るために登山をするのは、非常に危険な状況です。「初日の出」登山は、無理をしないで、予定の見直しも視野に入れてください。
The page you requested could not be accessed.
→ 携帯・読み上げ版トップへ
→ NHKオンライン(PC向け)トップへ
→ English Top page for PC
2021年のパ・リーグはオリックスがロッテとのデッドヒートを制し、25年ぶりの優勝を飾った。シーズンMVPにはオリックス山本由伸投手が輝いたが、ここではセイバーメトリクスの指標を用い、パ6球団それぞれのMVPを先発投手、救援投手、野手から選出してみた。
検証には打撃、走塁、守備、投球を総合的に評価して選手の貢献度を示す「WAR」という指標を用いる。この指標は最少コストで代替可能な選手に比べて、どれだけチームの勝利数を増やしたかを示し、セイバーメトリクスの指標を用い分析などを行う株式会社DELTA(https://1point02.jp/)のデータを参照した。
オリックスの山本は18勝5敗、206奪三振、勝率.783、防御率1.39の圧倒的成績。これらのタイトルを総なめにし、沢村賞とシーズンMVPに選出され、ベストナイン&ゴールデングラブ賞も受賞した。WAR8.6は投手野手通じてリーグトップの数字だ。野手では本塁打王の杉本裕太郎が5.0だった。
ロッテの小島和哉は3年目でチームで唯一人規定投球回をクリアし、自身初の10勝をマークした。救援は2度目の最多セーブを獲得した益田直也が1.9。野手は二塁手のベストナインに選ばれた中村奨吾が4.5でトップとなった。
[unable to retrieve full-text content]
【中山金杯】コース適性高いウインイクシード侮れない(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース【NQNニューヨーク=張間正義】29日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6日続伸している。15時現在は前日比104ドル78セント高の3万6502ドル99セントと、11月8日に付けた過去最高値(3万6432ドル22セント)を上回っている。新型コロナウイルスの感染拡大による米景気への悪影響は限られるとの見方から、消費関連株などへの買いが続いている。ただ、前日までの5日続伸で1400ドル超上げており、目先の利益を確定する目的の売りも出て、上げ幅は限られている。
米国では新型コロナの変異型「オミクロン型」の感染拡大で、1日あたりの感染者数が足元で過去最多となっている。英国やフランスでも急増している。一方、重症化リスクは低いとの認識が広がり、株式市場では「米経済成長に大きく影響するものではなく、パンデミック(世界的流行)の終息を早める」との見方も出ている。
スポーツ用品のナイキやドラッグストアのウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンス、ホームセンターのホーム・デポなど消費関連株が高い。建機のキャタピラーや工業製品・事務用品のスリーエム(3M)など景気敏感株の一角も買われている。一方、航空機のボーイングや石油のシェブロンは下げている。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に続落し、前日比11.847ポイント安の1万5769.877で推移している。電気自動車のテスラと交流サイトのメタプラットフォームズ(旧フェイスブック)が安い。
徳島県北島町は28日、同町内の医療従事者の50歳代男性が、新型コロナウイルスワクチン接種を故意に4回受けていたと発表した。男性は「高い抗体を得たかった」と話しているといい、町は接種費用の返還を求めるか検討する。
町によると、男性は医療従事者用の予診票を使って7月までに2回接種を受けた。さらに8、9月に、一般向けの接種券を使って2回受けた。今月下旬、接種記録を確認していた際に発覚した。
米クレジットカード大手マスターカードがこのほど公表した最新データによると、2021年11月1日から12月24日までの米小売売上高は前年同期から8.5%増加した。同社が事前に示した予想伸び率の8.8%を若干下回ったものの、17年ぶりの高い伸びで推移したという。米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイターなどが12月26日に報じた。
「スペンディング・パルス」と呼ぶ米国消費者動向分析リポートを公表した。マスターカードの利用・決済や、アンケート調査に基づく現金・小切手の支払い状況を調べたもので、自動車購入の金額は含まれない。
同リポートによると、21年の小売売上高は19年と比較して10.7%の増加となった。また、実店舗の小売売上高は前年同期比8.1%増、19年比で2.4%増だった。アパレルなど1年前に販売が落ち込んでいた分野で、消費者が実店舗に戻ってきたという。
一方、新型コロナの変異型「オミクロン株」の影響で、電子商取引(EC)も好調だった。マスターカードのシニアアドバイザー、スティーブン・サドーブ氏によると、「オミクロン株の感染が拡大した地域では、消費者が支出全般を控えるのではなくECに移行した様子がうかがえる」と述べている。
21年11月1日~12月24日の米EC販売は前年同期比11%増加、19年比では61%増加した。21年11月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比6.8%上昇、約40年ぶりの高水準だった。しかしサドーブ氏は「物価上昇で需要が影響を受けた様子はない」と指摘している。
厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」は28日の会合で、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」について、「日本でも地域で一定規模の
座長の脇田
年末年始に向け、「普段会わない人々との交流が増える。帰省や旅行の際は感染リスクの高い活動を控えて」と要望。マスク着用や手洗いなど基本的な感染対策の徹底を呼び掛けた。
この日、専門家組織メンバーの有志らは、年末年始に感染が急拡大した場合に備え、都道府県知事の判断でオミクロン株感染者に柔軟に対応できるよう政府に提案した。提案は6項目で「従来株と同様、重症度に応じて入院を判断する」「地域の医療資源の状況により、デルタ株感染者との同室入院も可能とする」などとした。(原田遼、沢田千秋)
関連キーワード
おすすめ情報
[unable to retrieve full-text content]
韓国製バッテリーにまで降りかかる「チャイナリスク」…依然高い原材料の中国依存度=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース[ベンガルール 28日 ロイター] - インド株式市場はエネルギー株と銀行株に けん引されて続伸。国内の手掛かり材料が乏しい中、世界的なリスク選好の高まりに支援 された。 NSE指数(ナショナル証券取引所に上場する50銘柄で構成)は0350 GMT(現地時間午前9時20分、日本時間午後0時50分)時点で、0.66%高の1 万7196。SENSEX指数(BSE=ボンベイ証券取引所=に上場する30銘柄で構 成)は0.67%高の5万7803.59。 英国とフランスの当局は、新型コロナウイルスワクチンの接種率が高いため、感染者 が急増しても医療体制は圧迫されないと見込み、厳しい移動制限の導入を控えている。 アジア株は上昇。米国市場が強い内容の小売り指標を受けて史上最高値を更新した流 れを引き継いだ。 インド 日本時間13時4 前日比 % 始値 8分 SENSEX指数< 57,794.66 + 374.42 + 0.65 57,751.21 .BSESN> 前営業日終値 57,420.24 日本時間13時4 前日比 % 始値 8分 NSE指数 17,201.30 + 115.05 + 0.67 17,177.60 前営業日終値 17,086.25 (取引時間中のリポートの表は最新の数値です。文章とは一致しない場合があります)
強い寒気の影響で日本海側を中心に各地で大雪となった。27日、滋賀県ではJA施設の臨時休業などが相次ぎ、広島県ではJA職員が除雪作業などに追われた。年末年始にも再び寒気の流入が見込まれるため、大雪への一層の警戒が必要だ。 【画像】農産物集荷場などの除雪に追われた
強い寒波の影響で、25日から雪が降り続く広島県北部の庄原市。休日明けの27日、JA庄原の職員は早朝から除雪作業と農産物、施設の被害の把握を急いだ。同日午後2時現在で、被害は確認されていないが、低温による農産物の管理など注意を呼び掛けている。 JAの支店や営農センター、農産物集荷場や米倉庫など各施設では、職員が早朝からスコップや機械での除雪に追われた。公共交通機関のダイヤが乱れたが、職員は早めに出勤し、通常通りに営業を開始した。JAグリーンや資材店では、除雪用品の問い合わせが相次ぎ、スノーダンプやスコップを買い求める客も目立った。 北部営農センターがある同市高野町では、降り始めからの雪で同日正午現在で60センチ以上の積雪を記録。職員は、農産物の現状や被害を把握するために巡回し、除雪を急いだ。 JAでは出荷が続く広島菜やキャベツ、ハクサイなどの対応を協議。今後も気温が低く、大雪が懸念され、JAは農産物の管理に注意を呼び掛ける。
北部を中心に記録的な大雪となった滋賀県。東部の彦根市などを管内とするJA東びわこは、大雪の影響で職員が出勤できなくなり、直売所3店舗やデイサービスセンターを臨時休業とした。 それ以外の営業する支店や事業所についても閉店時間を午後3時に切り上げた。同JAは「数年ぶりの大雪だ」と語気を強める。 県北東部に位置するJAレーク伊吹は大雪の影響で、本店や支店、経済センターなど全施設の閉店時間を30分早めた。 県内の農業被害について、県は「県北部は依然として雪が降り続いており、全面的な調査が難しい。ハウスの倒壊などが懸念される」(農政課)と話す。
[unable to retrieve full-text content]
大卒外国人の採用、「高い日本語力」要求が壁に 日本経済新聞新型コロナウイルス感染者は、症状が重くなるほど血液の微小な塊が増える傾向があると、東京大の合田圭介教授(生体医工学)らの研究チームが発表した。微小な塊の量を調べる検査が普及すれば、高い精度で重症化を予測できる可能性がある。英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に論文が掲載された。
新型コロナ感染者では、血液を固める働きがある血小板が塊を作り、脳や心臓、肺などの血管が詰まる血栓症の発症が報告されている。
チームは、東大病院に2020年11月~21年3月に入院した感染者110人から週3~5回、血液を採取。1ミリ・リットルの血液をチップ上に流しながら写真を2万5000回撮影し、ごく微小な塊が見つかる頻度や大きさを調べた。
その結果、軽症者を含む感染者の87%で、健康な人に比べて血小板の塊が多く見つかった。発症から5~8日目以降になると重症者は塊の頻度が増え、軽症者に比べて数倍高くなった。チームは、企業と協力して検査装置の開発を目指す。
昭和大病院の相良博典病院長 (呼吸器・アレルギー内科) の話 「重症の兆候を把握できれば、より適切に治療できるようになる。広く活用するには、血小板の塊を簡易に測定する検査装置が必要だ」
[unable to retrieve full-text content]
KEIRINグランプリ10回出場への高い壁、伏見俊昭が超えられなかった「超一流」の“境界線”(netkeirin) - Yahoo!ニュース スポーツナビ警察の要請で犯罪捜査や行方不明者の捜索などにあたる「嘱託警察犬」の嘱託書交付式が22日、三重県警名張署で行われ、シェパードの「カデット・フォム・キョーラクソウ号」(雄7歳)と、飼い主の名張市すずらん台、谷悠利香さん(32)が交付を受けた。任期は来年1月1日から1年。
谷さんらによると、カデット号は愛称が「トラ丸」で、「優しい性格をしていて、人も犬も大好き」という。臭いを嗅ぎ取って追跡する能力が高く、11月に鈴鹿市で開かれた県警の嘱託警察犬審査会で、行方不明者を主に捜す足跡追及部門で選ばれた。
これまで津署の嘱託警察犬を3年間務めてきたが、所有者が高齢になり、知人だった谷さんが今夏に引き継いだ。名張署では前任の嘱託警察犬が死んだ後、2019年以降は近隣の署に出動を頼っていた。
交付式で樋口弘道署長から嘱託書を受け取った谷さんは「前任の警察犬を超えるよう活躍してほしい」と話した。
道内の住宅地で最も土地の値段が高い、札幌市中央区宮ヶ丘。分譲マンションが4棟建設されようとしている。 三井不動産レジデンシャル・森賢志さん: 5000万円を下回る部屋から、2億4000万円台まで幅広く用意 札幌市民: 手が届かないです 札幌市民: 全然手が出ない。いいなぁと憧れはありますけど 15年以上マンションが建設されてこなかったという宮ヶ丘で、今なぜ建設ラッシュ? 北海道神宮の道路を挟んで向かい側。札幌市の宮ヶ丘エリア。道内で、最も土地の値段が高い住宅街だ。
住宅地は200m×350mほどの面積で、同じエリアには北海道神宮や円山公園など豊かな自然があり、地下鉄駅にも徒歩数分の距離だ。 2021年の地価調査では、1平方メートルあたり33万7000円の値をつけた土地があり、30年以上、道内の住宅地で最高価格を更新してきた。 今、この宮ヶ丘で分譲マンション4棟の建設が計画されている。そのうちの一つ、パークホームズ宮ヶ丘のモデルルームは… 三井不動産レジデンシャル・森賢志さん: リビングダイニングは広さ17畳以上。角部屋は南側に窓があり、南からは円山方面、西側は大倉山、三角山方面が見られる
8階建てで、魅力は眺望。上の階では、神宮の森から宮の森、三角山方面を一望できる。 そのお値段は……? 三井不動産レジデンシャル・森賢志さん: 5000万円を下回る部屋から、2億4000万円台のお部屋まで幅広くご用意しています
2億4000万円台は最上階の角部屋。3LDKで約180平方メートル。マンションは全部で27戸で、2LDKから3LDKまですべてが70平方メートル以上だ。 札幌市内の新築マンションは土地や建築費の価格高騰で、部屋を小さくして値段を抑える傾向にあるが、宮ヶ丘は別世界であった。 三井不動産レジデンシャル・森賢志さん: "ゆとりある暮らし"ということで、広々とした間取りを用意しています 販売した部屋の約7割が成約済み。完成は2022年7月の予定だ。 宮ヶ丘ではこのほか、9階建てで100戸が入る「シティテラス宮ケ丘」が建設中。 近くには8階建て14戸の「ル・サンク宮ヶ丘」、そして北海道神宮の真向かいでもマンション建設が計画中だ。 15年以上マンションが建設されてこなかったという宮ヶ丘で、いまなぜ開発計画が相次いでいるのだろうか。
[unable to retrieve full-text content]
早くもオークションで2500万円!! 最強か? 高いだけか?? 爆上がりGT-R Tspecの実力は?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース■「地元意識」問う時代 しがらみ切れて進む無縁化/埼玉大名誉教授・松本正生さん 都市部と農村部が併存する埼玉は日本の縮図だ。埼玉でいえることは、日本全体に置き換えて一般化することができる。埼玉を調べれば日本を語れる。 埼玉は地理的に東京にも通えることで移り住んだ人が多く、県民の郷土愛は低いといわれてきた。しかし、来てみると居心地がよく住みやすいから定住率は高い。高度成長期に埼玉に移り住み、今は親子三代で埼玉に住んでいる人が増えているので、意外と「埼玉愛」が出てきているなと感じる。それは2019年の映画「翔んで埼玉」に熱狂したことにも表れている。 一方で、私の専門(政治意識調査)で見ると、埼玉県民は国政選挙にはそれなりに関心があるが、地元の地方選挙の投票率は低い。昔は県北の農村部などは地元に定着している人が多いので、地方選の投票率がそんなに低いことはなかった。 しかし、最近はそういう地域も下がっている。元々高くない都市部はじりじりと下がり、今まで高かった農村部で極端に下がっている。全国も同様だ。
それは人と人のつながりが急激に希薄化していることの表れ。社会の無縁化が加速度的に進んでいる。昔の地域社会は人とのつながりで成り立ってきた。つながりはしがらみと背中合わせだから、社会はしがらみで成り立っているともいえる。苦手な人や嫌いな人とも付き合わざるを得ない。そういう義理があるから人は社会と関わるし、しがらみは社会のエネルギーでもある。しかし、地域社会から良い意味でのしがらみがなくなりつつある。要は「選挙で誰々に投票しよう」などと、近所で声を掛け合わなくなった。 近所同士の声掛けがなくなれば、人と人はだんだん遠くなっていく。お祭りや地元イベントへの参加もそう。無縁社会や孤独死といった社会問題の根底にはそれがある。埼玉は日本の縮図だから、日本全体もそうなっている。しがらみはいったん切れると、なかなか復活しない。 スマホやネットの普及で社会は便利になったが、人と人とが相対する機会がどんどん減った。さいたま市民のスマホの普及率は85%。今は買い物もワクチン接種申し込みも、スマホで全部完結する。人が対面で接しない社会は新型コロナウイルスの影響で、さらに広がっている。
令和3年12月24日
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部
オミクロン株の市中感染が発生したことを受け、当面の間の措置として、令和3年12月25日から、特別措置法第24条9項に基づき、感染リスクが高い環境にあるなど感染不安を感じる無症状の都民の方が、無料でPCR等検査を受けられるようにします。
発熱などの症状のない 無症状の都民の方で、下記に該当する方
・感染している可能性に不安を抱える方
・あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある方
※12月23日より開始した、健康上の理由によりワクチン接種を受けられない方や12歳未満の子供が飲食、イベント、旅行等の活動に際して必要となる検査についても引き続き無料検査の対象となります。
東京都PCR等検査無料化事業の登録を受けた薬局、民間検査機関等
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/kensasuishin.html
令和3年12月25日(土)から 令和4年1月31日(月)まで
(1) PCR検査等(LAMP法等の核酸増幅法、抗原定量検査を含む。)
(2) 抗原定性検査
※ 受検者本人が検体採取する場合、検査事業者(検査管理者)による立会いが必要となります。
※ 当該無料検査による検査の結果は、受検者が新型コロナウイルス感染症の患者であるかについて診断結果を示すものではありません。検査結果が陰性であっても、感染している可能性を否定しているものではないことにご留意ください。
(1) 検査を受ける場所(検査事業者窓口)に受検者本人がお越しください。
(2) 窓口で検査申込書をご記入ください。
本人確認のため住所・年齢等の確認できる身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、学生証、東京在留カード等)が必要となります。
(3) 検査を受検します。
(4) 検査結果通知書を発行します(PCR検査等の場合は翌日以降となる場合もあります。)。
(1) PCR検査等 : 検体採取日の3日後まで
(2) 抗原定性検査 : 検体採取日の翌日まで
※ 検査結果が「陽性疑い」の場合には、必ず医療機関を受診していただきます。
詳細は、下記URLに掲載していますので、ご参照ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/kensasuishin.html
福祉保健局感染症対策部新型コロナウイルス検査事業推進担当
直通 03-5320-7044
ライフハッカー[日本版]2021年12月5日掲載の記事より転載
ここ数年は誰もが辛い思いをしてきましたが、だからといってすべてがこのまま下降線をたどるわけではありません。
私は愚かな楽観主義者かもしれませんが、今はホリデーシーズンでもありますし、この記事に挙げたテクノロジーとトレンド10選のおかげで、私は未来に純粋な希望を抱くことができます。
未来には、多くの死や環境破壊を伴う2020年代のビジョンでなく、浮遊都市や喋るロボットが登場する50年代の希望に満ちたSFビジョンに住むことになるかもしれません。
太陽電池や風力発電は今に始まったことではありませんが、この10年間で重要な転換点を迎えました。
それは、太陽光や風力による発電が、化石燃料による発電よりも安価になったということです。これは画期的なことです。
というのも、風力や太陽光発電所を建設し、再生可能エネルギーを導入するよう人々を説得するのに、公的な補助金や人々の善意に訴える必要がなくなったからです。
その代わり、人々は貪欲でありさえすればよく、貪欲さはあり過ぎるぐらい豊富な天然資源です。何よりも素晴らしいことに、風力や太陽エネルギーの生産コストは、今後も下がり続けるでしょう。
世界的なパンデミックに明るい兆しがあるとすれば、それはワクチンが展開する速さです。
ファイザー社の新型コロナウィルスのワクチンは、多額の公的資金で助成され、数十年にわたる研究の成果を背景に、FDAから完全に承認された最初の「メッセンジャーRNA」薬となりました。
もちろん、これが最後になることはないでしょう。
実験室で作られたRNAを使って、人間の免疫システムに特定の脅威への対応を「教える」という進歩は、エイズ、心臓病、がん、さらには老化現象など、さまざまな病気の予防や治療に無限の可能性を秘めています。
さらに、新しいワクチンのこの開発速度は、次のパンデミックを世界的な規模になる前に食い止める鍵になるかもしれません。
自動運転車の普及は当初の予想より時間がかかっていますが、この技術が安定して、一般の人々がロボットの運転に慣れてくれば、すべてが良い方向に変わっていくでしょう。
交通事故は非常に少なくなります。
ロボットがトラックの運転手になれば眠る必要がないので、より早く輸送できます。レンタカーを常備すれば、自家用車を所有する煩わしさをなくすことができます。
さらに、通勤中に眠ることができるようになったり、左右を確認せずに道路を渡ることができるようになったり、ロボット工学の法則により走行責任者にならずに済むようになって安心できたり。
小さな生活の質の向上は素晴らしいものになるでしょう。
遺伝子工学の進歩により、絶滅の危機に瀕している動物の種を救い、さらには絶滅した種を生き返らせることも夢ではなくなりそうです。
ケナガマンモスの頭上を既に絶滅したリョコウバトやドードー鳥が飛ぶ世界を想像してみると、その可能性が見えきます。
絶滅から復活した動物たちが、この混乱した地球上で適切な野生の棲みかを見つけられるかどうかわかりませんが、少なくとも動物園はもっとおもしろくなるでしょう(そう、『ジュラシック・パーク』、見ましたよ)。
タフツ大学の科学者たちが、生きているロボットを作りました。
カエルの細胞で作られた「ゼノボット」は、ミリサイズの生物学的ロボットで、「単一の細胞から体を自分で組織化することができ、動くために筋肉細胞を必要とせず、さらに記録できる記憶力を示しています。
この研究はまだ初期段階ですが、この小さなロボットは、海のマイクロプラスチックを掃除したり、土壌から毒を取り除いたり、細胞レベルで薬を提供することに使用されたり、『Star Trek: The Next Generation』のデータのように、感情を持つことができる人間を羨ましがったりするかもしれません。
バイオニックエイドは、すでに障害者の歩行をサポートしており、エクソスケルトン(外骨格)の技術は、車いすが過去のものになるまで進歩しないわけがありません。
健常者用のエクソスケルトンを実用化するには、ロジスティックス上の深刻な課題がありますが、肉体労働を楽にしたり、怪我を防いだり、見た目を良くしたりといった潜在的なメリットがあれば、ロボット工学者たちは実用的なメカスーツを作ることになると確信しています。
さらに、政府はロボットのスーパーソルジャーを欲しがっているので、莫大な研究開発費が投じられるはずです。
ジェットパックが普及することも手ごろな値段になることもすぐには実現しないでしょう。
技術的に大きな課題があり、とてつもなく危険であり、そもそも何のために必要なのでしょうか?
それでも、一種のジェットパックを実際に購入できるほど技術は進歩しています。そして、将来的にジェットパックは、性能と安全を高め、価格も今より安くなる可能性があります。
そう信じることが第一歩です。
そして、いつか自分のジェットパックを手に入れることができるかもしれないという小さな可能性のきらめきがあれば、私は未来に希望を持ち続けることができます。
仮想空間や拡張空間の感覚を、景色や音と一緒に体験できるフルボディスーツというコンセプトは、ちょっと不気味です。
まるでディストピアSF映画の背景となる何かのようです。しかし、最初は嫌悪感があっても、危険な作業をする人を訓練したり、ロボットの操作性を向上させたり、かっこいいゲームを作ったりする可能性を否定できなくなりました。
それに、その技術はすでに存在していますし、ひとたびセックスに使う方法が見つかれば、熱心な資本家たちが広く利用できるようになるまで改良とイノベーションを続けるでしょう。
おや、ちょっと待って、そうだとしたら、また不気味に戻るじゃないか?
「モノのインターネット(IoT)」は、オレンジジュースがなくなると警告してくれる冷蔵庫のように、オシャレでも役に立たない可能性をもたらしましたが、同じような連結性が人々の健康維持にも使われています。
例えば、排泄物を分析して癌の兆候を検出するトイレや、健康状態を報告する鏡、歯を適切に磨けているかどうかを教えてくれる歯ブラシです。
今のところ、こうした機器は不便で高価で、ちょっと馬鹿げているように見えますが、家庭にシームレスに組み込まれた医療センサーが普及したら、そのあたりはずいぶん改善するはずです。
命を救い、安心させてくれて、できればあまり口うるさくなければありがたいです。
Air Companyは、二酸化炭素を原料にしているウォッカを販売していることをウリにしています。このウォッカを飲めば、酔うと同時に大気中の二酸化炭素を除去することができるんです。
また、海洋プラスチックをリサイクルして製造した眼鏡を販売している会社もたくさんあります。
このようなニッチな製品が世界に大きな変化をもたらすとは思えませんが、エコロジー素材を使用して高級品を作ることは、規模が大きくなれば実際に重要なトレンドになるでしょう。
利益を生みファッション性を高める上に地球を救えるなら、罪悪感や人間の善意に訴えるよりも、はるかに多くの人を動かすことになるでしょう。
Source: Air Company, El Bien Social, Kolibree, Smithsonian, Stanford Medicine, News, CNBC, Neo Life, University of California, Wbur
「福島市の水道料金は高い」と聞いたことがある。暮らしに欠かせない水だけに、料金が高ければ家計にも響く。気になって市水道局を訪ねた。本当はどうなの? 安くならないの?(荒海謙一)
県のまとめ(2019年度)によると、家庭用の水道料金(口径13ミリ)は、福島市が10立方メートルの使用量で月額2299円。県内38事業体で上から8番目で、県内平均より300円ほど高い。ただ、4人家族を想定した20立方メートルでは3718円となり、平均の3769円をわずかに下回る。
安くはないが、「高い」とも言い切れないように見える。福島市水道局の担当者は「水源を摺上(すりかみ)川ダムに切り替えたことが、高いイメージにつながっているのかもしれない」と言う。
同市飯坂町の山間に、国の摺…
[上海 21日 ロイター] - 中国・香港株式市場はともに反発して前場の取引を 終えた。当局による政策緩和で業界のハードランディングが回避されるとの見方から不動 産株が上昇した。 一方、香港に上場する中国の動画配信関連銘柄は下落。中国当局が人気動画インフル エンサーに脱税で罰金を科したことを受け、締め付けへの懸念が再燃した。 上海総合指数前場終値は14.8747ポイント(0.41%)高の360 8.4766。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数 前場終値は8.335ポイント(0.17%)高の4888.753。 ハンセン指数前場終値は121.10ポイント(0.53%)高の2万286 5.96。 ハンセン中国企業株指数(H株指数)前場終値は52.45ポイント(0. 65%)高の8095.19。 CSI300不動産指数は4%超上昇。香港上場の中国不動産開発業者 の指数は約2%高となった。 中国恒大など多額の債務を抱える開発業者の問題波及を回避しようと政府が支援の動 きを見せる中、同セクターのセンチメントは改善している。 政府系の中国証券報は20日、当局が民間・国有の大手不動産会社に対し、資金繰り が悪化している不動産開発会社から不動産プロジェクトを買い取るよう求めていると報じ た。 不動産開発の花様年控股集団(ファンタジア・ホールディングス・グループ)<1777. HK>は一時21.7%急伸。一部の債券保有者が支払い延期に同意したと明らかにした。 動画配信のビリビリは6%超、動画投稿アプリの快手科技は一時 4%、それぞれ下落。電子商取引の淘宝直播を傘下に持つアリババ集団も1. 5%安となった。 中国 前場終値 前日比 % 始値 上海総合指数 3,608.4766 + 14.8747 + 0.41 3,591.4519 前営業日終値 3,593.6019 CSI300指数<.C 4,888.753 + 8.335 + 0.17 4,876.514 SI300> 前営業日終値 4,880.418 香港 前場終値 前日比 % 始値 ハンセン指数 22,865.96 + 121.10 + 0.53 22,795.57 前営業日終値 22,744.86 ハンセン中国株指数< 8,095.19 + 52.45 + 0.65 8,048.75 .HSCE> 前営業日終値 8,042.74 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
[上海 21日 ロイター] - 中国株式市場は反発して引けた。不動産株が上昇。 当局による政策緩和で業界のハードランディングが回避されるとの見方が背景。 観光関連株も上昇。新型コロナウイルスのオミクロン株に対する懸念が和らいだ。 上海総合指数終値は31.5232ポイント(0.88%)高の3625. 1251。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数 終値は33.068ポイント(0.68%)高の4913.485。 CSI300不動産指数は4%超上昇。終値ベースで2カ月ぶりの高値 となった。11月の安値から20%近く反発している。 中国恒大など多額の債務を抱える開発業者の問題波及を回避しようと政府が支援の動 きを見せる中、同セクターのセンチメントは改善している。 中国国家発展改革委員会(発改委)の何立峰主任は21日、発改委のウェブサイトに 掲載された文書で「成長を安定させることを重視する」との見解を明らかにした。[nL4N2 T61LE] 政府系の中国証券報は20日、当局が民間・国有の大手不動産会社に対し、資金繰り が悪化している不動産開発会社から不動産プロジェクトを買い取るよう求めていると報じ た。 観光関連株も上昇。中国の20日の新型コロナ新規感染者は81人と、前日の102 人から減少した。 CSI観光株指数は3%近く上昇。CSI娯楽株指数は約 2%上昇。 中植企業集団の創業者、解直コン氏が運営していた企業の株価は急反発。前日は同氏 の死去を受けて急落していた。教育会社、大連美吉姆教育科技、石油サービ スの新疆准東石油技術など、8社が軒並み反発した。 中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値 上海総合指数 3,625.1251 + 31.5232 + 0.88 3,591.4519 3,627.0884 3,591.4519 前営業日終値 3,593.6019 CSI300指数<.CSI3 4,913.485 + 33.068 + 0.68 4,876.514 4,917.799 4,872.949 00> 前営業日終値 4,880.418 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
[ベンガルール 21日 ロイター] - 午前のインド株式市場の株価は反発。前日 は一時3%下落していた。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大が世 界的に景気回復のリスクとなる中でも、IT株と金属株が相場の上昇を支援した。 投資家はオミクロン株の感染拡大や制限措置を警戒している。ニュージーランドは国 境再開計画を延期し、他の数カ国もソーシャルディスタンス(社会的距離)規制を改めて 導入した。 個別銘柄では、アダニ・エンタープライズが1.5%高。1708億50 00万ルピー相当のインフラプロジェクト受注が好感された。 ニフティIT株指数は1.2%高、金属株指数は1.7%高 。 インド 日本時間13時20 前日比 % 始値 分 SENSEX指数<. 56,458.70 + 636.69 + 1.14 56,320.02 BSESN> 前営業日終値 55,822.01 日本時間13時20 前日比 % 始値 分 NSE指数 16,802.00 + 187.80 + 1.13 16,773.15 前営業日終値 16,614.20 (取引時間中のリポートの表は最新の数値です。文章とは一致しない場合があります)
2021年12月20日21時25分
【ニューヨーク時事】米バイオ医薬品企業モデルナは20日、同社製新型コロナウイルスワクチンの3回目接種により、新たな変異株「オミクロン株」に対する高い感染予防効果が期待できるとする実験結果を発表した。米製薬大手ファイザーも、追加接種で同様の高い効果を望めるという実験結果を公表している。
モデルナによると、実験でワクチンを接種した人の血液を調べたところ、2回の接種ではオミクロン株に対して感染を防ぐ「中和抗体」のレベルは低かった。だが、3回目に2回目までの半量(50マイクログラム)を投与すると、追加接種前の約37倍に高まり、100マイクログラムの投与では約83倍に達した。
100マイクログラムの追加接種でも総じて安全性に問題はなかったが、半量の場合と比較すると、副反応の発生頻度がやや高まったという。
東京新聞は11月、新型コロナウイルス対策の現場となる保健所を所管する東京都の23区と多摩地域の2市の25自治体に、ワクチン接種や感染者の健康観察など10項目についてアンケート調査を行った。町田市の回答は-。
1 ワクチン接種を巡って、初期段階でなかなか予約がとれないなどの混乱が各地で起きました。混乱回避や高齢者がスムーズに接種できるためなど、どのような工夫をしましたか。
【回答】
町田市では、予約受付を開始した5月17日以降、一度も中断することなく常に市民からの予約を受付しています。
インターネットやスマホでの予約が困難な方をサポートするために、市内11カ所に設置している高齢者支援センターや医療と介護の連携支援センターなどでオンライン予約のサポートを行いました。
また、接種を加速化させるため、野津田公園の町田GIONスタジアムでの大規模接種会場等複数の集団接種会場を設置し、ワクチン接種を希望するすべての市民がスムーズに接種できる体制を確保しました。
2 感染拡大期には自宅療養者が急増しました。自宅療養者のケア、生活支援について、どのような取り組みをしましたか。
【回答】
症状の重い方や重症化リスクの高い方へ、パルスオキシメータ―を配布しました。また、毎日職員が電話で健康状態し、必要に応じて医療機関の受診勧奨や入院調整を行いました。希望者には東京都が実施している配食サービスを手配しました。
3 感染拡大期には、入院の必要があってもすぐに出来ない感染者の存在が全国で問題化しました。病床確保のために、あるいは、必要な人が迅速に入院できるようにするために、どのような工夫をしましたか。
【回答】
発生届受理後、当日には患者の安否確認や患者の健康観察を行う中で、重症化リスクの判断をし優先順位をつけて、リスクの高い人から体調確認をすることで、早めに患者の状態を把握し、体調不良者の入院調整を早めにするようにしました。
4 新型コロナウイルスに関しては、予防策にとどまらず、居住地での感染状況、クラスターの発生状況などの情報が求められました。一方で感染者に対する差別などの問題もあり、情報公開についても難しい面があったと思います。そうした中、どのような形で住民に対する情報発信をしましたか。
【回答】
情報公開に関する基準を設け、基準に基づいて町田市ホームページ等を利用し、情報発信を行いました。
(町田市ホームページから「町田市における新型コロナウイルス感染者発生に関する公表の基本的な考え方」を検索願います。)
5 この一年間のコロナ対策で、最も難しい対応を迫られたことを教えてください。
【回答】
現在、人員体制及び医療提供体制等について振り返りを行っており、順位付けはいたしかねます。
6 これまでの教訓を踏まえた第6波への備えを教えてください。
【回答】
現在、人員体制及び医療提供体制等について振り返りを行っております。
7 上記以外で、こんな工夫、取り組みをしたという点があれば教えてください。
【回答】
町田市保健所としては、新型コロナウイルスに感染した市民の方が安心して自宅療養ができるよう、町田市一時療養ステーション(いわゆる酸素ステーション)を設置しました。また、町田市医師会の対応チームと訪問看護ステーションとの協力による在宅での治療と看護を行う取り組みにより、自宅療養者を支援する体制を構築しました。なお、町田市一時療養ステーションについては、感染者が減少傾向にあったことから、9月30日をもって閉鎖しております。
8 全年代についてワクチンの1回目接種率が70%に達した日、2回目接種率が60%に達した日を教えてください。
【回答】
1回目接種率が70%に達した日:2021年9月20日
2回目接種率が60%に達した日:2021年9月27日
9 1日あたりの感染者数が最多となったのはいつ、何人だったか教えてください。
【回答】
8月4日 167人
10 1日あたりの自宅療養者数が最多になったのはいつ、何人だったか教えてください。(正確な日付、人数が不明な場合は「9月中旬頃、約250人」のような回答でも構いません)
【回答】
8月下旬頃、約1,000人
関連キーワード
おすすめ情報
「福島市の水道料金は高い」と聞いたことがある。暮らしに欠かせない水だけに、料金が高ければ家計にも響く。気になって市水道局を訪ねた。本当はどうなの? 安くならないの?(荒海謙一)
県のまとめ(2019年度)によると、家庭用の水道料金(口径13ミリ)は、福島市が10立方メートルの使用量で月額2299円。県内38事業体で上から8番目で、県内平均より300円ほど高い。ただ、4人家族を想定した20立方メートルでは3718円となり、平均の3769円をわずかに下回る。
安くはないが、「高い」とも言い切れないように見える。福島市水道局の担当者は「水源を摺上(すりかみ)川ダムに切り替えたことが、高いイメージにつながっているのかもしれない」と言う。
同市飯坂町の山間に、国の摺…
従来のエンジン式の乗用車に比べ、サイズが小さくて配置の自由度が高いバッテリーとモーターで構成される電気自動車は、はるかにデザインの自由度が高いはずだ。 【画像ギャラリー】未来的デザインは何処!!清水草一氏がEVの保守的なデザインを斬って斬って斬りまくる!!(16枚) SF映画やアニメに登場するクルマは、そんな未来を予感したようなデザインとなっているが、現行の電気自動車はそれほどガソリン車から離れたデザインとはなっていない。 その理由を清水草一氏に解説してもらった! 文/清水草一 写真/ベストカー編集部、Toyota、Subaru、Volkswagen、Mitsubishi、Tesla、SIM-Drive
モーターとバッテリーは、エンジンと燃料タンクに比べると、配置場所の自由度が非常に高い。そのため電気自動車は、デザインの自由度が高いはずだが、実際の市販EVは、それほどガソリン車と異なるものとはなっていない。 現在主流になりつつあるのは、世界的に人気のSUVタイプだが、なぜSUVタイプのEVばかりなのか?もっとフォルム全体でEVであることをアピールできないのか? 内燃エンジンを積む乗用車の多くは、前方にボンネット部が大きく突き出ている。ここはエンジンをはじめとするメカの収納場所兼、クラッシャブルゾーンとして使われている。 しかしEVのモーターは、内燃エンジンに比べるとはるかに小さい。あんな巨大なボンネットは必要ないはずだ。 なのに、現在販売されているEVは、どれもこれも内燃エンジン車と同じようなボンネットを持っている。これはいかにも不合理だし、アピール性も弱いんじゃないだろうか? クラッシャブルゾーンが必要なのはわかるが、もうちょっとボンネットを短くして、その分を居住スペースに割けるのではないか……と、誰だって思うだろう。我々が未来予想図で見てきたEVは、大抵そういう形をしている。
かつて我々が想像したEVの形状の、さらに上を行っていたのが、慶應義塾大学の清水浩教授(当時)が中心になって2004年に開発したEV「エリーカ」だ。 このクルマは、短めのボンネットと、かつてシトロエンDSのように長くゆったりしたキャビン、空気抵抗を低減させる低めの全高、そして8輪という、凄まじくユニークなデザインだった。 8個のホイール内側には、それぞれ別個のインホイールモーターが装備されている。その分、1個のタイヤ径と幅を小さくできる。それによって空気抵抗も低減できるし、居住空間も広く取れるという、まさにEVならではの設計だったのである。 このエリーカ、8輪駆動で最高速は370km/hに及ぶという、超絶すぎるスペックでも注目を集めた。これが市販化されれば、テスラなど問題にしないインパクトがあったはずだ。 エリーカは市販化を目指してベネッセやガリバーなどの大企業から出資を募り、シムドライブというベンチャー企業へとつなげたが、ついに市販化には至らず、4年前、シムドライブは解散した。 なぜエリーカや、その発展形の試作EVが市販化できなかったかというと、「市販化にあたって必要な信頼性、耐久性、安全性を証明できなかったから」だという。それには数百億円の資金が必要。そこまでの資金が集まらなかったのだ。 テスラのイーロン・マスク氏は、自身、ペイパル株の売却でかなりの資金を持っていたし、アメリカというお国柄もあって、さらなる資金を集めることに成功して、テスラを軌道に乗せた。しかし結局彼のEVも、デザイン的には従来の延長線上にとどまっている。 なぜEVらしい独自のフォルムを持ったクルマができないのか?
毎月の給与から、どれくらいの金額を貯蓄に回していますか。今の貯蓄額で、老後安心して暮らせるのかどうか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 本記事では、老後資金はいくらくらい必要なのか、世代ごとの平均年収と貯蓄割合について詳しく解説します。老後資金を貯める方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
将来受け取れる年金は、一般的に「国民年金」「厚生年金」「私的年金」の3階建て構造といわれています。厚生年金は会社員や公務員の人が加入できる年金で、私的年金は被保険者が任意で加入する年金です。 総務省統計局の「家計調査(二人以上の世帯)2021年(令和3年)9月分」によると、2人以上の世帯の、1ヶ月の消費支出額は、1世帯あたり26万5306円です。仮に、60歳から80歳までの20年間、同じ金額を支出し続けた場合、老後にかかる消費支出額は6367万3440円になるでしょう。 三井住友銀行の年金試算シミュレーションを利用し、将来受給できる年金額を見てみましょう。現在年収が800万円の夫が22~60歳まで働いた場合、1ヶ月あたりの年金額は19万1000円です。また、妻が専業主婦である場合、満額なら月額およそ6万5000円(令和3年度)が受給できます。 夫と妻の年金の合計額から1ヶ月の消費支出額を差し引くと、9306円足りません。 また、年金が受け取れるのは、基本65歳からなので、60歳から65歳までの間の老後資金もしっかりと考える必要があります。 上記の不足分を合計し、消費支出額から足りない金額を計算すると、1759万3440円です。不測の事態なども考えれば、2000万円程度の老後資金を準備しておいたほうがよいでしょう。
総務省統計局の、「家計調査報告(貯蓄・負債編)令和2年平均結果(二人以上の世帯)」より、図表1をご覧ください。 【図表1】
40歳未満の世帯は、年間収入と貯蓄現在高の比率が107.3%ですが、年代が上がるごとに増えています。60~69歳になると402.7%になることから、年間収入に対して400%以上の貯蓄があり、老後資金をしっかりと貯めていることがわかります。 年収に対する貯蓄割合が最も高いのは、70歳以上の512.2%でした。 ■年間収入が高いほど貯蓄額も高くなる 総務省統計局の、「家計調査報告(貯蓄・負債編)令和2年平均結果(二人以上の世帯)」によると、勤労者世帯の貯蓄現在高は、年間収入が高くなるに従って多いとの結果を示しています。 年間収入が最も低い世代の貯蓄現在高が848万円、年間収入が最も高い世代だと2315万円と、1000万円以上の差があることが分かりました。 どのような方法で貯蓄をしているのか、構成比を見てみると、普通預金や定期預金、有価証券や生命保険などの方法で貯蓄しているようです。
[unable to retrieve full-text content]
「我が国の高齢者は就業意欲が高い」…“定年引き上げ”の本音(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース[unable to retrieve full-text content]
日本一透明度が高い湖沼は?(ハルメクWEB) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース離職率が高い企業というものはあるが、そうした企業にも「古参社員」は存在する。激務の一方で給与水準が低い、いわゆる「ブラック企業」と言われる企業でもそれは同様だ。そうした社員たちは、日々、心身が疲弊するような生活をずっと続けているかと思いきや、案外、会社生活に満足しているというケースも多いという。どういうことなのか。これまで多くの会社の人たちと仕事をしてきたネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、「離職率が高い会社で働き続ける人たち」の本音をリポートする。
* * * 具体的企業名を特定するのは避けますが、私のような編集・ライター業をしていると様々な会社と取引することになります。出版社やIT企業をはじめ、広告会社やPR会社など様々ですが、とにかくこれらの業種の人たちは、他の業種と比べてバンバン辞めていく印象です。これらの業務で培った能力が同業種でも他業種でも通用する、というのはあるのかもしれませんが、やたらと「BCCにて失礼します。本来は直接お会いしてお伝えすべきでしたが……」という退職メールがやってきます。
あとは、「久々に飲みましょうよ!」と言われて飲むと「実は僕、会社辞めちゃいまして(笑)。なんか仕事あったらくださいよ!」なんて言われることもあります。そうした人もいずれはどこかの会社に無事転職しています。
今回クローズアップしたいのは、こうした離職率のやたらと高い会社に長年いる人々の考え方についてです。以前、失礼ながら40代の課長・Aさんに聞いてしまったんですよ。「Aさんの会社ってバンバン人辞めるけど、Aさんはなんでまだ会社に残っているんですか?」と。その答えはコレでした。
「いやぁ~、ウチの会社、確かにバンバン人が辞めるんですけど、そうなるとシワ寄せが残った人に来ますよね。とにかくその作業をさばかなくちゃ、ということで日々残業していたら残業代はつくし、仕事の効率も良くなるし、上司は僕に感謝してくれるし、結果的にいいことずくめでした」
アメリカ政府高官は17日、ロシア軍が国境地帯に集結し、緊迫するウクライナ情勢について、
ロシアが侵攻すれば「高い代償を支払うことになる」と釘を刺した上で、来週中にも具体的な提案をロシア側に伝える考えを示した。
ウクライナ情勢をめぐっては、ロシア軍が国境地帯に軍を集結させ、軍事的な緊張が高まっている。アメリカ政府高官は17日、ロシア軍の集結に「重大な懸念を抱いている」と指摘し、ロシアがウクライナに侵攻すれば「高い代償を支払うことになる」と行動の抑制を求めた。
また、ロシアが軍事侵攻をした場合には、経済制裁などに加え、「過去に検討しなかった措置を
断行する用意がある」とけん制し、来週中にもロシア側との協議で、事態の解決に向けた具体的な提案を行う考えを示した。
また、サリバン大統領補佐官も17日、「軍事侵攻はまだ決断されていない」と述べた上で、「我々には対話の用意がある」として、ロシアとの交渉を続けていく考えを示している。
[unable to retrieve full-text content]
SixTONES高地優吾“恐怖の落とし穴”ステージに驚がく「高い!」「怖い!」(オリコン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース2021年のスーパーGTは、36号車au TOM'S GR Supraの関口雄飛、坪井翔組が最終戦富士で劇的な逆転王座を勝ち取り、閉幕となった。ランキング上位を占めて最終戦に臨んだホンダ勢だったが、最終的に無冠に終わった。
ポイントリーダーの山本尚貴を擁する1号車STANLEY NSX-GTは、GT300クラスの車両との接触で戦線離脱。8号車ARTA NSX-GTはピット作業中のハプニングで順位を落とし、後方からの追い上げを目指した17号車Astemo NSX-GTも、接触により早々にリタイアしてしまった。こういったアクシデントも重なり、結果的にはスープラ勢のトップ5独占を許す格好となってしまった。
ホンダの佐伯昌浩ラージ・プロジェクトリーダー(LPL)は、レース後のインタビューで次のようにコメントした。
「1年間、NSX-GTの応援ありがとうございました。チャンピオンを獲るためのレースを淡々とこなしていた1号車でしたが、残念ながら避けようのないアクシデントでチャンピオンの権利を失うこととなってしまいました。8号車もラップタイムは十分速かったので、結果論ではありますが、ピットでのトラブルがなければ3位争いができたのではないかと思っております」
「今回はランキング上位を独占した状態で乗り込んだわけですが、残念な結果に終わってしまいました。来年に向けてもっと強いクルマに仕上げていきます」
ホンダ陣営は今季、トヨタ・スープラ勢や日産・GT-R勢に対し、シーズン前半は燃費の良さ、シーズン後半はエンジンのドライバビリティの良さなどを活かして上位に食い込んだ。また佐伯LPLは、シーズンを通して高い信頼性を見せられたことも、ランキング上位を占めて最終戦に臨めた要因だとした。
「今シーズンに関しては、ホイールナットの緩み(注:第6戦オートポリスで、16号車Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GTのホイールが外れるトラブルが発生)などはありましたが、それ以外はハードウェアの面で大きなトラブルが出ていなかったと思います」
「その結果、ランキング上位を独占して最終戦に乗り込めたと思うので、信頼性という面ではしっかり仕上がったクルマだったと思っています」
また佐伯LPLは、全車ノーウエイトという条件の中で、最高速の速いスープラが得意とする富士に乗り込み、1号車をフロントロウに送り込めた点もポジティブであったと総括。「我々のやってきたことは間違っていなかったと思います」と語った。
同様に車両開発を率いる往西友宏氏も、「スープラ勢としっかりトップ争いができる程ではなかった点を考えると、まだまだ改善の余地があります。しかし富士スピードウェイでこのくらいやりあえる力をつけられたことはポジティブに捉え、来年のクルマの味付けをしていきたいです」と手応えを口にした。
来季もホンダ、トヨタ、日産の3メーカーによる激しい開発競争が予想されるGT500。ホンダ、トヨタは現行車両の強み、弱みの分析を行ない、より良いマシンづくりを目指す中、そこに日産はGT-Rに代わる新型車両を投入してくる。戦いはさらに混沌としたものになりそうだ。
シェア
コメント
16日後場中ごろの東京株式市場で、日経平均株価は前日比520円ほど高い2万8900円台後半と高い水準で小動きとなっている。日銀の金融政策決定会合の結果公表を17日に控え、次第に様子見気分が出ているようだ。「今回の金融政策決定会合はほぼ『無風』が見込まれるとはいえ、2万9000円の節目に近づき、さらに上値を追っていく雰囲気でもない」(国内運用会社の運用担当者)との声が聞かれる。
14時現在の東証1部の売買代金は概算で1兆8160億円、売買高は7億2359万株だった。
キヤノンやアドテストが買われている。エプソンやオリンパスも高い。新生銀や第一生命HDは下げている。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ソニー生命保険は、今年2021年で7回目となる「47都道府県別 生活意識調査」をインターネットリサーチで実施、結果を発表しました。数あるランキングの中から、今回は「1カ月のおこづかいの平均額」について見てみましょう。 【画像:ランキング10位~1位を見る】 (出典:ソニー生命「47都道府県別 生活意識調査2021」)
第3位は「三重県」で、1カ月のおこづかいの平均額は2万4200円でした。三重県は、同調査の「現在の貯蓄額」でも第10位にランクイン(393万円)しています。
第2位は「京都府」で、1カ月のおこづかいの平均額は2万6550円でした。京都府は「現在の貯蓄額」ランキングでも第3位にランクイン(524.9万円)しており、お金への意識の高さがうかがえます。
そして第1位は「東京都」で、1カ月のおこづかいの平均額は3万200円でした。全国で唯一の平均3万円代となりましたが、東京都は家賃や物価などの生活コストが高いため、おこづかいの額が上がるのも当然のことといえるかもしません。東京都は「現在の貯蓄額」でも第1位にランクイン(560.5万円)しています。 なお、「1カ月のおこづかいの平均額」の全国平均は1万9461円であったことから、TOP3の地域はかなり高い水準であるといえそうです。
ねとらぼ調査隊
東京株式相場は反発。電気自動車(EV)など電動車への投資拡大を明らかにしたトヨタ自動車が大幅高となるなど、EV関連銘柄が相場をけん引した。デンソーは大きく値を上げ、年初来高値を更新した。証券や銀行などの金融株にも買いが入った。海運や精密機器は下落。
|
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘チーフ投資ストラテジスト
auカブコム証券の河合達憲チーフストラテジスト
上昇率上位 | 輸送用機器、証券・商品先物取引、サービス、鉄鋼 |
下落率上位 | 海運、精密機器、ゴム製品、パルプ・紙 |
19日は今年最小で最も高い
およそ1カ月に一度見られる満月(まんげつ)は、いつも同じように円(まる)いだけと思われるかもしれませんが、見え方はその度に違(ちが)います。
まず、大きさが違います。月は地球の周りを回っていますが、その通り道はわずかにつぶれた楕円形(だえんけい)をしています。このため、地球から月までの距離(きょり)は変化し、近いところで満月になった場合は大きく見え、遠いところで満月になると小さく見えます。
今年の場合、一番大きく見えたのは5月26日の満月でした。そして12月19日には最も小さな満月となり、直径が最大の時の1割(わり)以上小さくなります。このような違いは目ではまず気付きませんが、月の写真を同じズームの倍率(ばいりつ)でたびたび撮(と)れば、大きさの変化が分かります。
また、目で分かる変化としては満月の見える高さがあります。それは季節によって決まっていて、夏の満月は低く、冬の満月は高くなります。地球の回転軸(かいてんじく)の傾(かたむ)きが原因(げんいん)で、冬至(とうじ)のころは、太陽が正午ごろ南の空に低く見えるのに対し、太陽の反対側にある満月は真夜中に南に来たとき、夏至(げし)の日の太陽の位置あたりに高く昇(のぼ)ります。
今年の冬至12月22日に近い19日の満月は一年で最も高く見える満月となり、山陰(さんいん)からだとおよそ80度の高さになります。これは地平線から見上げた角度で、真上が90度ですから、その夜はほぼ空のてっぺんに満月が輝(かがや)きます。
ほかには模様(もよう)の見え方が微妙(びみょう)に違うなど、満月ごとに異(こと)なる特徴(とくちょう)があるのです。
◆島根県立三瓶(さんべ)自然館サヒメル天文事業室長・竹内幹蔵(みきまさ)
薬剤師の年収は勤務地によって意外な“格差”がある。47都道府県の薬剤師平均年収ランキングを作成したところ、トップと最下位の都道府県では、約320万円もの“年収格差”があることが分かった。薬剤師の年収が高い都道府県はどこか。なぜ待遇に差がつくのか。特集『薬剤師31万人 薬局6万店の大淘汰』(全13回)の#5では、47都道府県の薬剤師平均年収ランキングをお届けする。(ダイヤモンド編集部 山本興陽)
首都圏在住のある20代の薬剤師の女性は、交際相手の男性が秋田県に転勤するのに合わせて引っ越した。地方勤務で給与は下がると思っていたのだが、転職の結果、年収はまさかの“アップ”だった。
一般的なビジネスパーソンの世界では、地方より都市部のほうが給与相場は高い。しかし薬剤師の世界では違う景色が広がる。
秋田県の薬剤師の平均年収は631.5万円。これに対し、東京都は508万円と約123万円もの開きがあるのだ。
薬剤師の年収相場は地域によって意外な“格差”がある。大都市圏で就職した方がいいのか、地元に戻って働いた方がいいのか。勤務地よりも収入を重視するならば、少しでも条件のいいエリアを選びたいところだ。
そこでダイヤモンド編集部は、47都道府県の薬剤師の平均年収ランキングを作成した。すると、トップと最下位の都道府県ではおよそ320万円もの“年収格差”があることが分かった。
薬剤師の年収が高い都道府県はどこなのか。ランキングを見ていこう。
次のページ
47都道府県【薬剤師年収ランキング】はこちら!
続きを読むには…
この記事は、会員限定です。
無料会員登録で月5件まで閲覧できます。
会員の方はログイン
ダイヤモンド・プレミアム(有料会員)に登録すると、忙しいビジネスパーソンの情報取得・スキルアップをサポートする、深掘りされたビジネス記事や特集が読めるようになります。
[unable to retrieve full-text content]
「高いレベル満たすべき」…韓国のCPTPP加入に対する日本の反応(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース[unable to retrieve full-text content]
“日本でいちばん高い場所”で開催! 真冬の夜空を彩る〈富士山花火2021〉(Webマガジン コロカル) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースあなたのチームのコミュニケーションはうまくいってますか?
「伝え方が上手ならコミュニケーションはうまくいく」と思われがちですが、実はコミュニケーション力が高い人というのは、相手の話を上手に聴き、受け取ることを工夫しています。
この動画講座「【リーダー向け】チーム・コミュニケーション講座 『聴く力』が組織を動かす」では、こうしたチームのコミュニケーションに大切な、「聴く力」や「受け取る力」を学ぶことができます。
講座の中ではシチュエーション別にスキット動画を盛り込み、「よくある失敗パターン」や「うまくいく改善パターン」をわかりやすく解説しています。
明日から使えるおすすめのアクション例も収録していますので、講座を受けてすぐに職場で実践することが可能です。
【このような人にオススメ!】
・部下から信頼されてチームのパフォーマンスを上げたいリーダーや管理職
・組織でコミュニケーションがうまくいかず、具体的な改善策を探している人
・チームビルディングを取り入れたいが、何から手を付けていいかわからない人
・1on1で大切な心構えを身につけたい人
動画講座内でも人気のセクション「1on1は楽じゃない」の一部(合計7分2秒)を、次ページでご視聴いただけます(期間限定)。
※ご視聴にはダイヤモンド・オンラインの無料会員登録が必要です
次のページ
少しでも良い1on1をするための4つのポイント
続きを読むには…
この記事は、会員限定です。
無料会員登録で月5件まで閲覧できます。
会員の方はログイン
ダイヤモンド・プレミアム(有料会員)に登録すると、忙しいビジネスパーソンの情報取得・スキルアップをサポートする、深掘りされたビジネス記事や特集が読めるようになります。
[unable to retrieve full-text content]
5大リーグで“推定移籍金”が最も高いU-23の選手は? 6つのポジション別トップ10(SOCCER KING) - Yahoo!ニュース スポーツナビソニーグループとソニーマーケティングは先ごろ販売を開始したプロフェッショナル向けドローン「Airpeak S1」の報道関係者向け飛行デモンストレーションを11月25日に実施した。Airpeak S1はソニーが初めて手がけるマルチコプターで、ソニーのミラーレスカメラ「α」シリーズを搭載できる、世界最小クラスのドローンとなっている。この日はα7SⅢとFE 24mm F1.4 GMレンズを搭載し、高機動飛行や障害物検知機能、ミッション飛行といったデモンストレーションを行った。
同社は2020年秋にドローンプロジェクトを手がけることを発表し、2021年初めのCES 2021で「Airpeak」としてその姿をアンベール。そして6月にほぼそのままの姿で正式にリリースを発表したのが「Airpeak S1」だ。
本機は対角寸法644mmのクワッドコプターで、機体下部にGremsy社製の専用ジンバルを介してソニーのミラーレスカメラ「α1」「α7」や、シネマカメラ「FX3」を搭載し、高品質な映像を撮影することができる、ハイエンド空撮用ドローンとなっている。とりわけプロフェッショナル向け空撮用ドローンとして運動性能を追求したものとなっており、最高速度は90km/h(25m/s)、最大角速度180°/s、最大傾斜角55°と、ミラーレスカメラを搭載できるドローンとしては、非常に高い運動性能を誇る。
また、ソニーはカメラなどの完成品だけでなく、さまざまな半導体などのデバイスメーカーでもあり、カメラ用撮像素子ではソニー以外の多くのカメラメーカーに供給していることでも知られる。Airpeak S1はこうしたデバイスメーカーとしての技術を生かし、高性能なセンサーによる高い精度の機体姿勢、自己位置の制御や、障害物回避機能を搭載。前後左右下の5方向にソニー製イメージセンサーを使ったステレオカメラを装備し、同社製ビジョンプロセッサと独自のアルゴリズムを駆使して、非GNSS環境下でも安定した飛行を実現している。
さらにAirpeak S1は自動飛行機能を使った撮影ワークフローの効率化をうたっており、一度飛行したログから飛行ルートとカメラジンバルの動きを再現する機能を搭載するほか、PC向けWebアプリ「Airpeak Base」との組み合わせで、緻密なミッションを作成することが可能となっている。このほか、Airpeak S1はハイエンド空撮用ドローンとして多彩な機能を備えており、これらについては過去の記事を参照していただきたい。
▼ソニー、ミラーレスαを搭載可能なプロ向けドローン「Airpeak S1」を発売
https://drone-journal.impress.co.jp/docs/news/1183598.html
▼価格は約110万円!ソニーが開発した「Airpeak S1」にしかない独自の強みとは
https://drone-journal.impress.co.jp/docs/event/1183632.html
[unable to retrieve full-text content] 【岩手県版】「幸福度の高い街(自治体)」ランキングTOP9! 第1位は「盛岡市」【2024年最新調査結果】 | 岩手県 ねとらぼリサーチ ねとらぼ 【岩手県版】「幸福度の高い街(自治体)」ラン...